決勝:島田 勝啓 (ジャンド) vs. 坂本 一馬 (バーン)

晴れる屋メディアチーム

By Kenichiro Omori

選手紹介

《甦る死滅都市、ホガーク》と《信仰無き物あさり》の禁止、そして《石鍛冶の神秘家》の解禁。モダンに大激変が起きたのは、わずか2日前の出来事である。

そんな全く新しい環境の中行われた「第7期関西帝王戦モダン」の決勝戦は、モダンの中でも伝統的なデッキ同士の対戦となった。

坂本 一馬

坂本の使用するデッキはバーン。モダン制定時より存在するデッキの一つであり、長い時間をかけて進化を遂げてきたデッキだ。

『モダンホライゾン』より《灼陽大峡谷》を獲得し、マナフラッドの緩和を実現している。

坂本 一馬

バーンの坂本 一馬

島田 勝啓

対する島田のデッキはミッドレンジの王道、ジャンド。こちらもモダン制定時より活躍しているデッキだ。

一時期は数を減らしていたが、『モダンホライゾン』で《レンと六番》を得て、一躍トップメタの一角に返り咲いている。《思考囲い》《コジレックの審問》といった手札破壊からの《タルモゴイフ》は、今なおモダンにおいて強力な動きの一つである。

島田 勝啓

ジャンドの島田 勝啓

モダンという移り変わりの激しいフォーマットで、長きに渡り第一線で活躍を続ける2つのデッキによって争われる決勝戦。果たして、どちらのプレイヤーが帝王の座に就くのだろうか。

決勝戦

Game1

ゴブリンの先達致命的な一押し

先手の坂本は《ゴブリンの先達》での攻撃から、後手の島田は《致命的な一押し》でこれを除去するところからゲームが始まった。

坂本は続けざまに《大歓楽の幻霊》を戦場へ送り込むが、島田の場に現れた《タルモゴイフ》によって攻撃をすることができない。坂本は《僧院の速槍》を2ターン続けて唱え、攻撃の機会を伺っていく。

島田は坂本のターン終了時に《樹木茂る山麓》から《山》を探し出し、《コラガンの命令》《大歓楽の幻霊》に2点のダメージとディスカードのモードで唱える。これにより、坂本の手札からは3枚目の《僧院の速槍》が落ちた。ギルドランドからのダメージを嫌った島田の場には、《沼》《森》《山》次々に基本土地が並んでゆく。

さらに自ターンを迎えた島田から《ヴェールのリリアナ》。[-2]能力を起動し、《僧院の速槍》が生贄に捧げられる。徐々に、だが着々と、坂本の戦力は削られてゆく。

稲妻批判家刺殺

《ヴェールのリリアナ》にリソースを奪われるくらいならと、坂本は《ゴブリンの先達》を呼び出し《稲妻》を島田本体へ。さらに《批判家刺殺》も島田へ差し向け、手札を全て使い切る。フェッチランドへのライフの支払いなども合わせて、島田の残りライフは4となった。

島田は《ヴェールのリリアナ》の[+1]能力を使用。手札が0の坂本に対して不要な《思考囲い》を捨てると、2体目の《タルモゴイフ》を展開。火力を引き込んでいきたい坂本だが、ここでのドローはまたしてもクリーチャーである《大歓楽の幻霊》。ひとまず戦線へは加えるが、《タルモゴイフ》2体の壁は厚い。

そして、ここまで凌ぐ展開の続いた島田がついに攻勢へ出る。《ヴェールのリリアナ》の[-2]能力で《僧院の速槍》を排除すると、2体の《タルモゴイフ》で攻撃。

灼陽大峡谷大歓楽の幻霊

実は坂本のコントロールする3枚の土地の内2枚が《灼陽大峡谷》であるため、ここからのダメージと自身の《大歓楽の幻霊》からのダメージが重なり、坂本のライフは既に11。6/7となった《タルモゴイフ》2体の攻撃を通すことができない。

坂本は《タルモゴイフ》の1体を《ゴブリンの先達》でブロック。ライフを5とし、次のターンのドローへ望みを託す。《大歓楽の幻霊》が戦場に残っているため、追加で2点以上のダメージを用意できれば、見た目上は勝利となる坂本。

タルモゴイフ

だがこのターンのドロー、そして《灼陽大峡谷》を起動したドローを合わせても回答を引き込めず、島田の巨大な《タルモゴイフ》が坂本を押し潰すこととなった。

島田 1-0 坂本

Game2

両者マリガンでのスタートとなった第2ゲーム。ファーストアクションは先手の坂本の《大歓楽の幻霊》となった。

島田はギルドランドをタップインしながら《大歓楽の幻霊》《致命的な一押し》で除去しようとするが、坂本は《ボロスの魔除け》の破壊不能付与モードでこれを守る。

《大歓楽の幻霊》の排除に失敗してしまった島田。今度は坂本の土地がフルタップとなっている自身のメインフェイズで、《コラガンの命令》を唱える。使用モードは《大歓楽の幻霊》へ2点のダメージとディスカード、坂本の手から《批判家刺殺》が零れ落ちる。

坂本の次なる戦力は《僧院の速槍》。だが、これも一度の攻撃ののち、《突然の衰微》によって退場となる。《新緑の地下墓地》を置いてターンを返す島田に対し、坂本は《裂け目の稲妻》を待機。

クリーチャーが出てこないのであればと、島田は坂本のターン終了時に再び、《コラガンの命令》を唱える。使用モードは坂本本体へ2点のダメージとディスカード、坂本は手札から《流刑への道》を捨てる。

強情なベイロス

《新緑の地下墓地》を起動し、11となった自身のライフを前に島田は考える。坂本の手札は2枚、果たして”あのカード”を持っているのだろうか…。熟考の末、島田は意を決し《強情なベイロス》を戦場へ送り出す。

頭蓋割り

坂本からの対応はなし。《頭蓋割り》を覚悟していた島田は安堵、というより意外そうな表情を見せる。島田は、無事にライフを15まで回復させた。

坂本は「待機」の明けた《裂け目の稲妻》を本体へ。さらに《批判家刺殺》も撃ち込み、島田のライフを9へと減少させる。

対する島田は、《強情なベイロス》で攻撃。フェッチランドの起動や《大歓楽の幻霊》からのダメージと合わせて、坂本のライフは10に。

稲妻稲妻

坂本は《僧院の速槍》を引き込み攻撃を返すが、このターンのダメージは1点のみ。そして坂本のターン終了時、残りライフを確認した島田は、坂本へと2枚の《稲妻》を撃ち込む。

バーンデッキのお株を奪う火力の連打により、坂本のライフは4に。そして《強情なベイロス》の攻撃を止める手段を、坂本は持ち合わせていなかった。

島田 2-0 坂本

「第7期関西帝王戦モダン」優勝は島田 勝啓!おめでとう!!

カバレージトップへ戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ