決勝戦:小平 昇太(赤単ストンピィ) vs. 黒田 正城(ティムールデルバー)

晴れる屋メディアチーム

By Kenichiro Omori

立ちはだかる関西の帝王

第10期へと到達したレガシー帝王戦。その節目の決勝戦に立つのは、過去にも帝王戦の決勝を経験した2人だ。

『第2期関西帝王戦レガシー』以来の決勝の舞台となった小平 昇太。使用するデッキはあのときと同じアーキタイプ、愛機「赤単ストンピィ」。惜しくも準優勝で終わってしまった第2期の雪辱を果たし、栄冠を勝ち取ることができるだろうか。

一方、10月に行われた『第11期関西帝王戦スタンダード』での戴冠も記憶に新しい黒田 正城『第1期パイオニア』『第5期リミテッド』でも優勝を果たしており、この“3フォーマット制覇”という偉業を達成しているのは現在黒田ただ一人。未知の領域となる“4フォーマット制覇”へ向けて、トップメタといって差し支えないであろう「ティムールデルバー」を巧みに操り、今大会も決勝戦へと駒を進めてきた。

小平の2年越しの悲願達成なるか、それとも黒田が自らの記録をさらに塗り替えるのか。

決勝戦

Game 1

決勝戦の開幕は黒田の《定業》から。

金属モックス裏切り者の都ゴブリンの熟練扇動者

対する小平は1ターン目から赤単ストンピィの本領を発揮する。《金属モックス》《激憤の宮廷》を「刻印」すると、《裏切り者の都》と合わせた3マナから《ゴブリンの熟練扇動者》をプレイ。

目くらまし

しかし、これは黒田の《目くらまし》に阻まれる。小平は次ターンも《三なる宝球》で攻めを続けるが、黒田はこれにも《目くらまし》。追加のマナを用意できなかった小平、《三なる宝球》はあえなく打ち消されてしまう。

これを見た黒田は、《不毛の大地》《裏切り者の都》を破壊して小平のマナを縛りにかかる。

軍勢の戦親分

だが小平はすぐさま《古えの墳墓》を引き込むと、今度は《軍勢の戦親分》を戦場へ。ゴブリン・トークンが黒田へ最初の一撃を加える。

この《軍勢の戦親分》は返しのターンで《稲妻の連鎖》されるが、続けて土地を引き込んだ小平は《大いなる創造者、カーン》を繰り出す。

大いなる創造者、カーン三なる宝球

[-2]能力により《三なる宝球》を手札へ加える。《大いなる創造者、カーン》《稲妻》で対処した黒田だが、《三なる宝球》へは対応した《渦まく知識》でもカウンターを見つけられず。軽量呪文を多数擁する黒田のデッキはこれで大幅な減速を強いられる。

王冠泥棒、オーコ

ピンチに思われたが、黒田が戦場へ送り込んだのは《王冠泥棒、オーコ》

小平は《血染めの月》で黒田への枷を増やすが、《三なる宝球》《王冠泥棒、オーコ》の手で「鹿」へと変えられ《稲妻》により撃ち落される。黒田はさらに《戦慄衆の秘儀術師》を追加と、《血染めの月》影響下であっても展開は順調な様子だ。

戦慄衆の秘儀術師稲妻

小平は《虚空の杯》をX=1で設置するが、これも《王冠泥棒、オーコ》が「鹿」へ変身させると、《戦慄衆の秘儀術師》により再度唱えられた《稲妻》により退場。続けて現れた《砕骨の巨人》も墓地から唱えられる《稲妻》の餌食となる。

黒田は食物・トークンを「鹿」へと変え、小平のライフを削り始める。2枚のカードが徐々に盤面を掌握してゆく。

大いなる創造者、カーン魔術遠眼鏡

小平は《歴戦の紅蓮術士》《金属モックス》2枚を新たなカードに変えつつトークンを生成。このドローで手に入れた《大いなる創造者、カーン》《魔術遠眼鏡》を小平の下へ。

黒田は2体の「鹿」となった食物で《大いなる創造者、カーン》を狙う。小平は片方を《歴戦の紅蓮術士》とエレメンタル・トークンで、もう片方をゴブリン・トークンでブロック。《大いなる創造者、カーン》を守りつつ黒田の戦力を削る。そして《王冠泥棒、オーコ》を止めるべく《魔術遠眼鏡》を戦場へ。

否定の力

ここまで大いに活躍を見せている《王冠泥棒、オーコ》を守りたい黒田は、これを《否定の力》でカウンター。しかし、ここで《否定の力》の追放効果が裏目に。

小平は《大いなる創造者、カーン》の[-2]能力で追放領域から《魔術遠眼鏡》を取り戻すと、今度は黒田の対応はなく、ついに《王冠泥棒、オーコ》を止めることに成功する。しかし、小平の戦場に残されたエレメンタル・トークン1体のみでは黒田の攻撃から《大いなる創造者、カーン》を守ることは叶わず。戦場からプレインズウォーカーの圧力は消え去ることとなる。

戦慄衆の秘儀術師

こうなると次にゲームの主導権を握るのは《戦慄衆の秘儀術師》。いつまでもこのウィザードに好き放題やらせるわけにいかないと、小平は《歴戦の紅蓮術士》の能力を起動してエレメンタルトークンを生成し、全力のブロックで《戦慄衆の秘儀術師》を止めにかかる。

稲妻

だが、ここまでの《戦慄衆の秘儀術師》の攻撃により《定業》《渦まく知識》でドローを進めていた黒田の手から、エレメンタル・トークンへこのゲーム5度目(3枚目)となる《稲妻》が放たれる。《月の大魔術師》には6度目の《稲妻》《歴戦の紅蓮術士》には《意志の力》が合わせられると、ついに小平本体へと撃ち込まれた《稲妻の連鎖》が長い闘いとなった第1ゲームに決着をもたらした。

小平 0-1 黒田

Game 2

先手となった小平はオープニングハンドを見て熟考。果たしてこの初手は小平に勝利をもたらしてくれるのか。それともより強力な6枚を求めるのか。悩んだ末、小平はキープを選択。

血染めの月

ファーストアクションは《金属モックス》《月の大魔術師》を「刻印」、《山》を置き《猿人の指導霊》を追放すると、生み出した3マナから現れたのは《血染めの月》第1ゲームでは登場が遅れ黒田の動きを止めきれなかったこの月だが、1ターン目の設置となれば話は別。これが通れば勝利へ大きく前進となる。

否定の力

だが、黒田からは対応の《否定の力》。5枚のカードを使用した小平の先制攻撃は成就せず。さらに無情にも、小平は土地がストップしてしまう。

黒田は《定業》から第1ゲームで大活躍を見せた《戦慄衆の秘儀術師》と繋げ、好調さを伺わせる展開。小平は《砕骨の巨人》の「出来事」で黒田のライフを削るが、なかなか2枚目の土地に辿り着けない。

自然の要求

黒田はさらに《自然の怒りのタイタン、ウーロ》《定業》でドローを重ねると、マナスクリューで苦しむ小平の《金属モックス》《自然の要求》

小平はここでやっと2枚目の土地を引き当てるが、《金属モックス》を失ったあとでは2マナしか用意できず、やはり呪文を唱えられない。黒田は《稲妻》を小平本体へ。

これが《戦慄衆の秘儀術師》の能力でも撃ち込まれると、《自然の要求》で増加していた小平のライフは14に。

自然の怒りのタイタン、ウーロ

さらに、墓地より「脱出」した《自然の怒りのタイタン、ウーロ》までもが小平の前へと現れる。小平はなんとか3枚目の土地へと辿り着くが、この土地がアンタップインに3点のライフを要求する《髑髏砕きの一撃》。ライフの喪失を受け入れつつ《歴戦の紅蓮術士》を送り出す小平。

しかし黒田はこれを《意志の力》。反撃の手を許さない。

そしてさらなる《稲妻》が唱えられると、《戦慄衆の秘儀術師》《自然の怒りのタイタン、ウーロ》の攻撃を耐え抜くライフは小平に残されていなかった。

黒田 正城、前人未到の4冠達成である。

小平 0-2 黒田

『第10期関西帝王戦レガシー』優勝は黒田 正城!おめでとう!!

カバレージトップへ戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ