神が選ぶ『ストリクスヘイヴン:魔法学院』注目カードトップ3!

晴れる屋メディアチーム

魔法学院に入学しよう!

最新セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』がもうすぐ発売されますね!

謎の賢者、カズミナオニキス教授火花の学者、ローアン

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』はマジックでは珍しい学園ものをテーマにした世界観で、この世界に存在する大学で「履修」「講義」を受けることができます!魔法もまたテーマの一つで、歴代のインスタントやソーサリーをフィーチャーした「ミスティカルアーカイブ」という特別なイラスト仕様のカードを手に入れることもできちゃいます!

魅力的なカードばかりの『ストリクスヘイヴン:魔法学院』を見ると、どのカードやデッキが強いのか、どのカードを買えばいいのか、悩んでしまう方も多いでしょう。

そこで、各構築フォーマットを代表する実力者である「神」のみなさんに、「『ストリクスヘイヴン:魔法学院』で注目するカード トップ3!」を聞いてみました!また、今回特別に「好きなミスティカルアーカイブのイラスト」を選出してもらいました!

■ 「神」とは?

晴れる屋が主催している、「神決定戦」という大会の暫定王者。
スタンダード・パイオニア・モダン・ヴィンテージ・レガシー・リミテッドの6フォーマットそれぞれで行われており、予選大会(挑戦者決定戦)と決勝大会(神決定戦)を勝ち抜いた者だけが「神」になることができる。

詳しくはこちらをご覧ください。→神決定戦特設ページ

各フォーマットを熟知した者ならではの視点から、鋭い意見が飛び交いました。「神」の目にはなにが映り、彼らはなにを考えたのでしょうか。

◆第17期スタンダード神:江原 洸太

江原 洸太

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードセット全体の印象

熱心な一年生滝の曲芸師熱心な研究

最近の新セットでは毎回新たな能力が出てきて、飽きが来ませんね。今セットからは新能力として「魔技」 「護法」、そして「履修」が登場しています。

「魔技」や「護法」はスタンダードでは少し使いにくいのかなと思います。「履修」は構築の新たな戦略性などが増え、サイドボードに「講義」カードを何枚採用していくのかなど、考えていくだけで楽しみです。全体的にカードパワーは低めのセットな気がしますが、ローテーション後に化けてくるカードが多そうなので今後に期待してます。

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』スタンダード注目カードトップ3!

1位:《回収するフェニックス》

回収するフェニックス

新しい能力「履修」をキーにしたクリーチャーですね。自信でも「履修」ができ、昔にあった《弧光のフェニックス》のようなデッキができるのではないでしょうか。「履修」で《回収するフェニックス》を落とし、その後の「履修」持ちのカードが《回収するフェニックス》となって帰ってくると考えると、とても使いたくなってきますね。

授業初日

「履修」の中でも《授業初日》との相性は良さそうで、+1/+1カウンターを追加で置けるなど打点の補助になりそうです。「履修」をキーにしたデッキも作れそうなので、今回一番期待しているカードです。

2位:《ガラゼス・プリズマリ》

ガラゼス・プリズマリ

プリズマリの創設者、さらにエルダードラゴンってことでとてもワクワクしますね。能力もシンプルで使いやすいです。出たときに宝物・トークンを出し、その宝物を擬似的に生贄なしで使えるので、アーティファクトを多く出すデッキと相性が良さそうですね。構築では《黄金架のドラゴン》とのシナジーがとても良いので、プリズマリフラッシュみたいなデッキができるのではないでしょうか。

3位:《マグマ・オパス》

マグマ・オパス

プリズマリの奥義とも言える重たいインスタント。8マナとかなり高コストですが、打てば盤面とライフを一気に優位に持っていけるので唱えてみたいです。

このカードの良い点は、おまけである混成2マナで手札から捨てて宝物・トークンを出すことです。序盤では腐りがちな重いカードも、マナ加速カードとして使えるのはとてもありがたいです。コントロールデッキでの新しいフィニッシャーとして活躍してくれるのではないでしょうか。腐りにくいカードであれば、スタンダードのデッキでも使われていくと思います。

おまけ:好きなミスティカルアーカイブのイラスト3選!

神聖なる計略高まる復讐心汚れた契約

1位《神聖なる計略》:龍のイラストがとてもカッコイイですね。
2位《高まる復讐心》:ナヒリが歌舞伎の見得を切っているみたいですごく日本ぽくていいです。
3位《汚れた契約》:後ろに写っている骸骨が不気味さを出していてしぶいなと思います。

◆第3期パイオニア神:平山 怜

平山 怜

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードセット全体の印象

全体的にカードパワーはかなり低めなセットです。スタンダードでは『エルドレインの王権』などが落ちるローテーション後がこのセットの本番かもしれませんが、ローテーションのない下環境でのこのセットのカードの活躍は難しいでしょう。

自然の怒りのタイタン、ウーロ時を解す者、テフェリー

とはいえラヴニカ次元のようにマルチがテーマのセットということもあり、多色カードが豊富です。パイオニアで多色といえばみんな大好き5色ニヴ。《自然の怒りのタイタン、ウーロ》《時を解す者、テフェリー》の穴を埋めるカードの登場に期待したいです。

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』パイオニア注目カードトップ3!

1位:《消失の詩句》

消失の詩句

ということでまずは5色ニヴに入る1枚です。

今までの5色ニヴの除去構成では《創案の火》《サメ台風》《荒野の再生》(故)のような重いエンチャントをさわることができませんでした。そのため既存の5色ニヴのリストでは、これらを対処するためにしかたなく《完全なる終わり》を1枚採用することが一般的でした。上記カードはすべて単色なので、このカードで対処することができます。4マナの除去を2マナの除去に置き換えることでデッキがよりシュッとします。

2位:《表現の反復》

表現の反復

次は5色ニヴに入るかもしれない1枚です。

3ターン目以降にスペルを手札に加えながら土地を追放してプレイすれば、実質2マナ2ドローになります。5色ニヴにおいては《自然の怒りのタイタン、ウーロ》が禁止になってアドバンテージ源が減ったので採用されるかもしれません。色が青赤なのもほかのカードとかぶっておらず、《ニヴ=ミゼット再誕》のめくりを考えるとおいしいです。

5色ニヴ以外のデッキでも、ティムールアドベンチャーのようなカードが軽く能動的に動けるデッキなら強く使用できると思います。

3位:《引き裂き》

引き裂き

最後は5色ニヴにもしかしたら入る1枚です。

マルチのソーサリーになった代わりにエンチャントやプレインズウォーカーも触れるようになった《削剥》です。なんと土地以外のすべてのパーマネントタイプに触ることができます。すでに述べた通り、5色ニヴにとってエンチャントを触れる軽い除去は垂涎ものでした。

とはいえ、こちらはソーサリーということもあり基本的には《消失の詩句》を使うことになりそうです。無色アーティファクトや多色エンチャントが使われるようになるなど、環境によってはこのカードにもお呼びがかかるかもしれません。

おまけ:好きなミスティカルアーカイブのイラスト3選!

時間のねじれDemonic Tutor汚れた契約

◆第17期モダン神:宮下 翔太

宮下 翔太

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードセット全体の印象

「命令」サイクルの対抗色版、そしてそれに対応するエルダードラゴンなど『タルキール龍紀伝』を彷彿とさせるセットですね。多色をフィーチャーしたパックは大体強いことが多いので、スポイラー前からワクワクしていました。

オニキス教授

個人的には、《オニキス教授》ことリリアナのストーリーが気になって仕方ありません。それはさておき、今回のセットをモダン目線で見ますと新デッキが生まれ(そして早々に消えた)『カルドハイム』とはうってかわり、既存のデッキをアップデートするようなカードが多い印象です。

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』モダン注目カードトップ3!

1位:《消失の詩句》

消失の詩句

ついに来た!《太陽冠のヘリオッド》に触れてかつメインに入れても問題のない汎用性の高い除去!(早口)

歩行バリスタ太陽冠のヘリオッドスパイクの飼育係

テンションを上げすぎたので一度冷静になります。現モダン環境において頭一つ抜けた強さを持つヘリオッドカンパニー、その強さはやはり《太陽冠のヘリオッド》からの無限プランが2つありながら、一度場に出てしまうと特殊なカード以外で《太陽冠のヘリオッド》に触れないのが大きいです。

その利点を潰しながらしかもほぼ腐ることのない高い汎用性……言うことなしです。懸念事項は白黒というカラーでしょうか。現モダン環境においてはエスパーコントロール以外ではあまり使われてないカラーリングですが、《死の影》デッキなどもこのカードのために白を増やす可能性があると思っています。

2位:《身震いする発見》

身震いする発見

2種類目の《安堵の再会》!?

《信仰無き物あさり》なき今のドレッジは、《安堵の再会》の有無で爆発力が大きく変わってしまうため《安堵の再会》が2種類になったのは大きな強化だと言えます。コストで捨てなくていいため打ち消しに対しても基本は強くなりました。

強打のらせん銀打ちのグール

問題はまたカラーリングですね。ドレッジは通常ジャンドカラーで構成されるため、これを使おうとすると過去に少しだけ存在した《強打のらせん》《銀打ちのグール》を採用したマルドゥカラーのドレッジになりそうです。

3位:《賢い光術師》

賢い光術師

《僧院の速槍》を始めとした果敢クリーチャーよりもさらにサイズアップの見込めそうな1枚。《変異原性の成長》《溶岩の投げ矢》が絡めばおおむね3ターンキルは簡単に達成できそうです。

窯の悪鬼

問題はまたまたカラーリング。果敢デッキといえば赤単か青赤が定番ですが、この爆発力を買われて《窯の悪鬼》などと組み合わせた瞬殺型の赤白果敢も登場しそうです。

おまけ:好きなミスティカルアーカイブのイラスト3選!

稲妻のらせんぶどう弾時間のねじれ

1位《稲妻のらせん》:典型的なオタクなのでこういうのに弱いです。
2位《ぶどう弾》:典型的なオタクなのでこういうのに弱いです。
3位《時間のねじれ》:典型的なオタクなのでこういうのに弱いです。

◆第16期レガシー神:鈴池 史康

鈴池 史康

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードセット全体の印象

賢い光術師セッジムーアの魔女

カードパワーは控え目。ですが、新しいキーワード能力の「魔技」がなかなか強そう。軽いキャントリップやコピーするスペルの多いレガシーでは、どの「魔技」持ち呪文も可能性を感じます。

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』レガシー注目カードトップ3!

1位:《ウィザーブルームの初学者》

ウィザーブルームの初学者

プレビューで登場したときから《煙霧の連鎖》とのコンボが話題です。2枚で合計4マナ。さらに《神聖の力線》を無視でき、召喚酔いが関係なく、ハンデスを使えるデッキカラーなのでかなり化けそうですね。デッキは世界中でアップデートされると思うので、これからに期待です。

2位:《消失の詩句》

消失の詩句

ほぼ何にでも触れる除去。触れないのは《自然の怒りのタイタン、ウーロ》《大いなる創造者、カーン》くらいで、除去なのに《全知》《騙し討ち》を触れるのでコンボ戦で腐らない可能性があります。エスパーカラーでデッキを作る動機になりそうです。

3位:《方程式の求解》

方程式の求解

インスタント・ソーサリーのみとはいえほぼなんでもサーチ可能。デッキによっては《悪魔の教示者》のような使い方ができるので、復権するコンボデッキがあるかもしれません。ANT・SNT・《最後の審判》に期待です。

おまけ:好きなミスティカルアーカイブのイラスト3選!

渦まく知識胸躍る可能性テフェリーの防御

《渦まく知識》:まるで2枚戻すカードを悩むプレイヤー自身。かわいい。
《胸躍る可能性》:猫。かわいい。
《テフェリーの防御》:和風テフェリー。かっこいい

◆第16期ヴィンテージ神:高橋 優太

高橋 優太

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードセット全体の印象

厄介な害獣、ブレックスアルケヴィオスの神託者、ジャズィ

モードを持つ両面カードがさらに増えて、かなりMTGアリーナを意識したデザインになっていますね。序盤や中盤の状況に合わせてプレイする両面カードは僕も大好きです。しかし、今回は残念ながら超強力なものはありませんでした。

魔法学院らしくテキストが長いカードが多いですが、カードパワーは全体的に抑えられており低め。《髑髏砕きの一撃》《アガディームの覚醒》のように、表が呪文として強力で裏が土地の両面カードをもっと作って欲しい!

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』ヴィンテージ注目カードトップ3!

1位:《ウィザーブルームの命令》

ウィザーブルームの命令

ヴィンテージは《Mox》環境なので、「マナ総量が2以下のクリーチャーでも土地でもないパーマネント破壊」が使いやすいです。《レンと六番》《ドルイドの誓い》《抵抗の宝球》といった、各デッキタイプを代表するカードも破壊できるのが高評価。

実績のある《暗殺者の戦利品》《突然の衰微》が比較対象ですが、《ウィザーブルームの命令》の場合は墓地から土地を回収できる点、タフネス1を除去できる点がほかにない強みです。ソーサリーなのはデメリットですが、《不毛の大地》を回収しながらコスト2のパーマネントを破壊するのは強そうなので今後見かけるかも。

2位:《大魔導師の名誉教授》

大魔導師の名誉教授

ストーム系デッキでの可能性を感じるのが《大魔導師の名誉教授》

《暗黒の儀式》《魔力変》など、マナを生み出すカードを唱えながら「魔技」でドローして、マナ→ドローを連鎖させることができます。0マナの呪文と合わせて、なるべく出したターン中にコンボを決めたいですね。青いので《意志の力》のコストになるのも加点要素。

狼狽の嵐

ヴィンテージはクリーチャー除去の採用枚数が少ないので意外と生き残りやすいですし、《狼狽の嵐》で守れば複数枚引ける可能性もあるので期待しています。

3位:《賢い光術師》

賢い光術師

マジックはカードプールが広くなるほどインスタント・ソーサリーが強くなります。特にヴィンテージは1枚制限されているものの《Ancestral Recall》《Time Walk》や各種ドロー呪文が使える青が強い環境。

ギタクシア派の調査定業噴出

1ターン目に《賢い光術師》、2ターン目に《ギタクシア派の調査》《定業》《噴出》などドロー呪文を連鎖して行けば一気に巨大なサイズに。カウンター合戦が発生したときに、《狼狽の嵐》を間に挟むことでさらに「魔技」でサイズアップ!

おまけ:好きなミスティカルアーカイブのイラスト3選!

時間のねじれ村の儀式暗黒の儀式

1位:《時間のねじれ》
2位:《村の儀式》
3位:《暗黒の儀式》

◆第8期リミテッド神:高橋 太朗

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』カードセット全体の印象

墨の決闘者、キリアン気まぐれな芸術家、ルーサ魂浸し、ダイナ
実地歴史家、クイントリウスクアンドリクスの神童、ジモーン

対抗色2色ごとに勢力が決まっており、分かりやすくまとまっているセットだと思います。単色のカードと比べ、マルチカラーのカードが全体的に高性能なので、それらをいかに無理なくデッキに組み込めるかが重要となりそうです。

メカニズムとしては「履修」「講義」が面白い!リミテッドでは手に入れた「講義」カードをすべてサイドボードに入れることができるためかなり使いやすいと思います。

「履修」カードは単体では効果の弱いものが多いのですが、「講義」カードさえそろえておけば状況に応じて適切な効果を選べる値千金のカードとなります。シールドではプレイの幅が広がり、ドラフトではピックの幅が広がる優れたメカニズムですね。

『ストリクスヘイヴン:魔法学院』リミテッド注目カードトップ3!

1位:コモン2色土地5種

ロアホールドの学舎プリズマリの学舎クアンドリクスの学舎
シルバークイルの学舎ウィザーブルームの学舎

リミテッド用に2色のコモン土地はさまざまなセットで作られるのですが、今回のものはそれらの中で史上最強と言っても過言ではないでしょう。

序盤から中盤にかけては色事故を防ぎ、終盤はマナフラッドを防いでくれるこのカードに隙はありません。実際膠着した状況では、この土地の有無でゲームが決まることも少なくないと思います。一見地味ながら確実に勝利に貢献してくれる一枚ですね。

2位:《炎血の発想》

炎血の発想

「履修」のメカニズム自体は「講義」さえそろっていれば強いのですが、残念なことに肝心のそのカード自体の効果がいまいちなものがほとんどです。しかしこの《炎血の発想》に関しては、それらのカードとは一線を画す強さですね。

場に出ているカードに対処しつつ、状況に応じて複数のカードから選んで手札に加えることができる柔軟性。テンポ、アドバンテージ、対応力のすべてにおいて言うことなしの一枚です。

3位:《殲滅学入門》

殲滅学入門

とりあえず持っておけばどのようなデッキを構築したとしても、いつか必ず使うことになるであろうカード。ドラフトで相手がよほど速いデッキでない限り無駄になることはないでしょう。

クリーチャーだけでなくほかのパーマネントも除去できるのはありがたいですし、破壊ではなく追放であることも地味にうれしいですね。新メカニズムの「履修」「講義」の醍醐味を味わうにはうってつけのカードだと思います。

おまけ:好きなミスティカルアーカイブのイラスト3選!

汚れた契約自然の秩序信仰無き物あさり

《汚れた契約》《汚れた契約》の複雑な効果をしっかりイラストに落とし込んでいるデザイン性が素晴らしい。
《自然の秩序》:日本画の雰囲気ながら抽象画のようでもある独特な感じが好きです。
《信仰無き物あさり》:今までのマジックのカードのイラストになかった質感のカード。キモ格好いいと思います。


「神」ならではの柔軟な発想と鋭い着眼点から、各フォーマットの『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の注目カードをレビューしてもらいました!

目を引くような強いカードが多く、どんなデッキを組むか考えるのが楽しいですね!彼らの意見を参考に新たな戦力とともに新環境へと踏み出しましょう!

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら