迎春!
全国1億人と統率者戦プレーヤーのみなさま、あけましておめでとうございます。
昨年は晴れる屋メディアをご利用いただきありがとうございます。本年は一層奮励努力してまいりますので、変わらぬご愛顧をどうぞお願いいたします。
お正月ですね!
皆さんもお正月にはおせちにお雑煮を食べて、久しぶりにお参りに行ってみたりして、「ああ、日本の新年ていいなあ」と温かい甘酒をすすりながら夕日を見つめたりするんでしょうか。
年末年始は日本の文化を思い起こすのにうってつけですね。この1月はマジックの世界でも日本の文化に触れるいい機会でしょう。
そう、来月末には『神河:輝ける世界』がリリースされるのです!「神河」といえば日本の戦国時代や神話を思わせるデザインが特徴的な次元です。
- 2021/09/28
- あなたの隣のプレインズウォーカー ~第121回 ネオ神河まで何マイル?~
- 若月 繭子
神河次元については若月先生の記事をチェック!
2004年から2005年にかけてリリースされた『神河物語』『神河謀反』『神河救済』では「伝説」もテーマでした。 なんとレアのクリーチャーがすべて伝説のクリーチャー。当時としては珍しくアンコモンにも伝説のクリーチャーがいました。
かつては特殊タイプ「伝説の/Legendary」はデメリットとしての意味合いが強かったのですが、「伝説のクリーチャー」であることが大きなメリットになる統率者戦の普及、「伝説の」パーマネントをサポートするカードの登場で大きなメリットにもなりつつあります。
かつては「商業的に失敗した」とまで言われた神河ブロックですが、今日では統率者戦目線ではバラエティーに富んだ魅力的なセットだと言えます。
現在のスタンダードでは『ゼンディカーの夜明け』『イニストラード:真夜中の狩り』『イニストラード:真紅の契り 』は過去に登場した次元に再び注目するセットでした。旧セットで登場していたカードがリメイクされたり、フレーバーテキストだけに登場した人物が登場したり、旧来のプレイヤーにもうれしいデザインがなされています。
今回は神河ブロックのカードを振り返りながら新神河もとい「ネオ・神河」来訪に備えるとしましょう!
ヤバすぎるアーティファクト
みなさんは子どものころ、お正月と言えばどんなことをして過ごしていましたか?僕はひたすら《超竜バジュラ》で弟のシールドをシバき倒していましたが、コマ回しを楽しんだ方もいるのではないでしょうか。
そう、当時最高のホビー……
《師範の占い独楽》 (1)
アーティファクト
(1):あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。その後それらを望む順番で戻す。
(T):カードを1枚引き、その後師範の占い独楽をオーナーのライブラリーの一番上に置く。
1マナのアーティファクト、《師範の占い独楽》。1マナでライブラリー上3枚を見て、好きな順番で戻すことができます。自身をタップすることでライブラリー上のカードと交換することも可能です。
手札の枚数を増やすことはできないため、強さが伝わりにくいかもしれませんね。
例えば統率者戦ではこんなふうに使われています。
インチキ奇跡
各ターン初めて引いたカードが「奇跡」を持っていた場合、そのカードを公開することで圧倒的に軽いコストで唱えることができます。
《師範の占い独楽》があれば次のドローを操作することができ、人工的な奇跡……「インチキ奇跡」が可能です。
トップ操作
ライブラリー上のカードを公開したり参照するカードはたくさんあります。本来は誰も知らない未知のカードが参照されますが、《師範の占い独楽》があればより有力な1枚を積み込むことができます。
統率者がそうしたギミックを持っているデッキでは「必須級」のカードとも言えるかもしれません。
コンボパーツとして
《師範の占い独楽》は自身がコンボパーツになることもあります。
《未来予知》などでライブラリー上から呪文が唱えられる状態を作ると、《師範の占い独楽》のドロー能力を起動、ライブラリー上に移動したコマを唱える、またドロー能力を起動……の繰り返しで、たった1マナで1枚ドローできてしまいます。
1マナで1枚ドローでもかなり強力ですが、《ジョイラの使い魔》《覚醒の兜》などで《師範の占い独楽》のコストを軽くしてしまえば無限ドローが成立します。
ドローをするたびに呪文を唱えているため、ストームも膨大な量に。ストーム呪文や《霊気貯蔵器》の50点砲で決着をつけましょう。
《覚醒の兜》系+《神秘の炉》+コマの組合せなら無色でも成立するため、どんな色でもコンボを採用できます。無色の統率者やアーティファクトの扱いが得意な統率者で採用されています。
《ボーラスの城塞》との組み合わせならライフ1点の支払いでドローが可能に。ドローを繰り返して《霊気貯蔵器》を発見できれば勝利です!
みなさんごぞんじ、バサルトモノリスコンボ。《玄武岩のモノリス》のアンタップ能力を《ブライトハースの指輪》でコピーすることで、「3マナ出すアーティファクトを、事実上2マナでアンタップする」ことが可能になり、無色無限マナが成立します。
しかしせっかく無限マナを成立させてもマナの使い道が無くては意味がありません。そんなとき、戦場の片隅で転がっているコマが助けてくれるかもしれません。
コマのドロー能力を起動、これを《ブライトハースの指輪》でコピーします。まずコピーされた能力が解決し、1枚ドローしてコマがライブラリー上へ。次にオリジナルの能力が解決します。1枚(積まれたコマ)をドローします。戦場にはもう《師範の占い独楽》がないので、これで能力の解決は終わりです。あとは手札から《師範の占い独楽》を唱えて、同じ手順を繰り返せば無限ドローが成立します。あとはご自由に。
神河の伝説
神河ブロックの伝説のクリーチャーには個性的なカードが多く、愛好家も少なくありません。
白
伝説の犬
《今田家の猟犬、勇丸》は1マナ2/2の統率者。
……それだけです。《今田家の猟犬、勇丸》に装備品やオーラ、「変容」を重ねて究極生命体を生み出すことが趣味のプレイヤーもいるんだとか。能力を持たない伝説のクリーチャーは他に《アーボーグの暴食、ヤーグル》がいます。
ネオ神河ではアーティファクト化したメカ勇丸が登場したりしてね。
さかさまカード
さあスマホを「反転」。
《上位の狐、呪之尾》は自分のライフが30点以上あると上下がひっくり返ってエンチャントになる統率者。《セラの高位僧》同様、統率者戦なら簡単に条件を満たせますね。
ひっくり返ると自分のクリーチャーに与えられるダメージが全て軽減され、コンバットでは無敵の軍団になります!これを利用して大量の1/1人間トークンを生み出してひたすら殴り倒すデッキが存在します。
爆弾を抱えた統率者
スピリット・呪文や秘儀・呪文を唱えると《天界の麒麟》がそれと同じマナ総量を持つパーマネントをすべて破壊します。カードタイプに制限なし!
0マナの《ハルマゲドン》だ。
たまらねえぜ。
青
大量ドロー
ウィザードを1体タップすると《巻物の君、あざみ》がドローさせてくれます。そのウィザードが召喚酔いでも能力の起動できるのがうれしいですね。
青のウィザードと言えば《瞬唱の魔道士》など有力なクリーチャーが多数。《巻物の君、あざみ》自身もウィザードです。《タッサの神託者》もまた、ウィザードです。
スペルを3枚サーチ
《水面院の歴史家、歌穂》が戦場に出るとライブラリーからインスタントを3枚サーチして追放します。追放した呪文はそのマナ総量ぶんのマナと自身のタップで唱えることができます。
《水面院の歴史家、歌穂》自身をアンタップできる《劇的な逆転》をからめて思いもよらないコンボを成立させます。
手札ジャブジャブの神
全員がドローステップに2枚引く楽しい統率者。《千の顔の逆嶋》などを使ってもっとたくさん引けるようにしてみたり、《覆いを割く者、ナーセット》で自分だけ得できるようにしてみたり。
黒
スピリット生き埋めマン
《死相の否命》が戦場に出るとライブラリーから好きなだけスピリットを墓地に置くことができます。墓地をたっぷり肥やしたら《生ける屍》や《総帥の召集》で大量リアニメイトだ!
ネズミの大将
統率者列伝!でも紹介した《骨齧り》。ネズミがブロックされにくくなるため、大量のネズミで積極的にライフレースを勧めましょう。
詳しくは掲載記事をチェック!
- 2021/06/20
- 統率者列伝 執拗な《骨齧り》
- いってつ
世界のウメザワ
あの《梅澤の十手》を生み出した偉大な人物。対戦相手のクリーチャーが死亡すると墓地のインスタント呪文を唱えることができます。強力なインスタント除去を使いまわしたり、《吸血の教示者》を2回使ってコンボパーツを集めたり。見た目以上に器用な統率者です。
赤
Waiting for Godo
《山賊の頭、伍堂》は戦場に出たときに装備品をサーチして戦場に出す能力を持ちます。6マナの統率者としてはパッとしない……ように見えますが、 《多勢の兜》 をサーチ、そのまま装備すると無限に追加戦闘を得ることができます。
統率者ともう1枚のカードのコンボを俗に「1枚コンボ」と言います。2枚を使ったコンボではあるものの、1枚コンボパーツを引くだけで成立してしまうからです。一方《山賊の頭、伍堂》はコンボパーツをサーチ可能なため、「もはや0枚コンボ」とさえ言われています。
0.5×2=1
《無情の碑出告》は自身の能力で各プレイヤーにライフ総量の半分のダメージを与えます。《焦熱の解放》や《極悪な二人組》があればたった1度の起動で全員を倒せます。統率者戦らしい変なカードに見せかけて1撃で対戦相手を沈めちゃいましょう。
緑
緑単のアイドル
《迷える探求者、梓》がいれば1ターンに3毎者土地をセットできるようになります。フェッチランド+墓地から土地をプレイできるカードや、ライブラリー上から土地をプレイできるカードがあれば圧倒的なスピードでマナ加速が可能になり、エルドラージや《精霊龍、ウギン》を早期に叩きつけることが可能です。
- 2021/02/21
- 統率者列伝 vol.1 ~《迷える探求者、梓》~
- トロピ大塚
土地が6割超え?
さあもう一度。スマホを「反転」して。
手札を公開し、土地が7枚以上あれば《上位の大蛇、ささ弥》がひっくり返ります。仮に《森》が5枚戦場にあれば《森》1枚が緑5マナを出せるようになります。エルドラージを叩きつけるもよし、《破滅の終焉》で一気にカタを付けるのもいいでしょう。
ネオ神河はどうなる?
【商品情報】
— 晴れる屋 (@hareruya_mtg) December 28, 2021
2月18日(金)発売『神河:輝ける世界』の予約販売を行っています!!
購入特典は限りがございますので、ご予約がまだの方はお早めに!
購入はこちらから!!→https://t.co/j4IC1mQZ6D pic.twitter.com/UqLa5Mcb0T
『神河:輝ける世界』もまた独特な統率者がたくさん登場することでしょう。《師範の占い独楽》《梅澤の十手》のような凶悪なアーティファクトも新登場するかもしれませんね!スタンダードセットでは厳しいかもしれませんが、統率者デッキも発売されるようなのでこちらにも期待です。
2022年はますます統率者戦が盛り上がる年になりそうですね !1月10日にはTC東京で2度目となるコマンダーサミットも開催されます!統率者はじめにぜひどうぞ。
それではまた統率者戦のテーブルやイベントでお会いしましょう! !
コマンダーサミット 1/10(月・祝)
晴れる屋TC東京で開催。事前予約受付中