ネオ神河の母聖樹がすごい!統率者戦で考える魂力の強さ

いってつ

母聖樹で世界が変わる?

みなさんこんにちは、統率者戦だいすきいってつです。

この記事を書いている今、『神河:輝ける世界』のプレビューが進行しています!強力なカードがつぎつぎお目見えして、僕はすごくワクワクしています!

いつもはフルスポイラー(カードすべてのリスト)が出てからカードをチェックするのですが、今回はあるとんでもないカードが登場したことを聞いて、いてもたってもいられなくなったのです。そのカードは――

《耐え抜くもの、母聖樹》です。

耐え抜くもの、母聖樹

画像のタイトル 画像のタイトル

《耐え抜くもの、母聖樹》

伝説の土地

(T):(緑)を加える。

魂力 ― (1)(緑),耐え抜くもの、母聖樹を捨てる:基本でない土地やアーティファクトやエンチャントのうち対戦相手1人がコントロールしている1つを対象とする。それを破壊する。そのプレイヤーは「自分のライブラリーから基本土地タイプを持つ土地・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき(1)少なくなる。

土地として置くことができ、緑1色で使える、打ち消されない、《暗殺者の戦利品》です。しかも、伝説のクリーチャーをコントロールしていればコストが軽くなるおまけつき。

暗殺者の戦利品

神河はコレクションむきのカードが盛り上がるセットかと思っていましたが、ガッチリと競技シーン向きのカードが登場しました。

ウルザの物語血染めの月虚空の杯

モダン・レガシーでは《ウルザの物語》《血染めの月》《虚空の杯》を破壊することが可能です。土地として使うこともできるため、環境やデッキ次第でメインからデッキに入れることもできそうです。

スタンダードでは《エシカの戦車》《食肉鉤虐殺事件》を破壊する仕事が待っています。新神河にはアーティファクト・クリーチャーや英雄譚が数多く収録されることが分かっているので活躍が見込めます。

統率者戦では?

では統率者戦ではどうなのでしょうか。

統率者戦ではカジュアルからガチまで、どんなゲームでも土地や置物を破壊したい場面があります。

ガイアの揺籃の地セラの聖域死者の原野

大量にマナが出る土地や、コンボパーツになる土地を破壊したり――

稲妻のすね当てブライトハースの指輪三なる宝球

《稲妻のすね当て》といった定番カードやコンボパーツ、スタックスカードを確実に除去できます。

リスティックの研究死の国からの脱出法の定め

エンチャントも同様。アドバンテージエンジンやコンボパーツ、スタックスカードを破壊します。

もっとも、ここまでは《自然の要求》《自然への回帰》と大差ないように見えます。ここからはこのカード独自の魅力をご紹介します。

白いデッキに強い

統率者戦で白は「あまり強くない」と評されることが多い色ですが、コンボデッキが白を取り入れることができれば非常に強力な色になります。

沈黙イーオスのレインジャー長堂々たる撤廃者

白には対戦相手に呪文を唱えさせることを制限するカードがあります。自分がコンボに入る前に《沈黙》を通すことで対戦相手の妨害なくゲームに勝利できます。これが解決されたら、もはやコンボへの介入手段は《敏捷な妨害術師》くらいしかありません。

ところがここにきて《耐え抜くもの、母聖樹》の登場です。《死の国からの脱出》コンボや《動く死体》、アーティファクトを使った無限マナコンボなどに介入できます。

スタックス置物に強い

三なる宝球法の定め

プレイヤーの行動を制限する戦略は《煙突》からスタックス戦略と呼ばれます。スタックス戦略でなくても自分のデッキ、戦略には影響の少ないスタックスカードを採用するケースが増えてきました。

強力なスタックスカードは白に多く、各ターンに唱える呪文の数を制限する《法の定め》はコンボデッキにとって悩ましい存在です。クリーチャー主体のデッキに採用される《耳の痛い静寂》もストーム系コンボや《むかつき》戦略の頭痛の種。

スタックスカードが刺さりにくいと言われるクリーチャー主体のデッキにも《呪われたトーテム像》《倦怠の宝珠》といった天敵が存在します。

そんななか、《耐え抜くもの、母聖樹》は起動型能力でこうしたスタックス置物を破壊することができます。呪文を唱えているわけではないので《三なる宝球》などでコストが増えることもなければ、呪文を唱える回数に数えられることもありません。《森の占術》でサーチした《耐え抜くもの、母聖樹》で《法の定め》を破壊する……なんて場面も見かけることになりそうです。

ほぼ打ち消されない

「魂力」は呪文ではなく起動型能力であるため、これを打ち消すのは大変です。

まず起動型能力を打ち消す手段ですが、統率者戦では《もみ消し》《計略縛り》《敏捷な妨害術師》くらいしかありません。

《偏向はたき》など能力の対象を変更するカードで対応することも一応は可能であるものの、より汎用性の高いシンプルな打ち消し呪文で対応されないのは非常に大きなメリットです。

マナを出すことができる

アンタップインでマナを出すことができる!これぞ強力な土地の条件の一つと言ってもいいでしょう。

海門修復髑髏砕きの一撃

『ゼンディカーの夜明け』では第1面が呪文、第2面が土地である両面カードが登場しましたが、そのほとんどはタップ状態で戦場に出る土地で、神話レアである各色1枚ずつのサイクルのみが3点の支払いを代償に戦場にアンタップ状態で出せるものでした。

この中で除去と呼べるのは《髑髏砕きの一撃》のみです。「いざ使い道が無ければ土地としておくことができる」という安全装置が除去についていることは非常に魅力的です。使い道があるかわからないカードをメインから投入しやすくなるからです。

統率者戦にはサイドボードがないため、メインから除去や対応札など「受け身」なカードを採用せざるを得ません。

そんな統率者戦でいざとなれば土地として置いてしまえばいいというのはかなり心強く、緑の濃いデッキなら《森》1枚をこれと取り換えてもほとんど問題にならないでしょう。

3色以上のデッキとなると、デッキの構築レベル次第ではこれを土地として数えるのが難しくなっていきます。色が多く、かつデッキのレベルが高くなると《真鍮の都》などの5色土地やデュアルランドなど、2色以上の色が出ることが使用条件になってくるからです。しかしそうしたデッキでもこのカードは打ち消されない《自然への回帰》として採用できます。

複数枚戦場に出すことができないデメリット要素である「伝説の土地」であることも統率者戦では気になりません。むしろ、《艦長シッセイ》でサーチが可能であるなど、メリットと言えるでしょう。

母聖樹何枚要る?

画像のタイトル 画像のタイトル

統率者戦をメインに遊んでいるのならとりあえず1枚手に入ればいいので自分でパックを剥いて入手するのも手です。しかし、モダンやレガシーでも使いたい!となると、もう少し欲しくなってしまいますね。

SNSではカジュアルプレイヤーからプロ選手まで注目しているこのカード。なるべく早く集めておきたい !という方はぜひ晴れる屋のシングルカード予約をご利用ください。

シングルカード予約では新セット発売前にシングルカードを注文することが可能です。実際にカードが使われる前に値付けされるため、予約販売で購入したカードが後に高騰し、結果非常にお得な買い物になった……ということもしばしば。

シングルカード予約の開始は来週以降となる見込みです。晴れる屋ツイッターなどでお知らせしますので、フォローしてお待ちください。

『神河:輝ける世界』は本当に魅力的なセットです。フルスポイラー公開後には統率者戦的注目カードをまとめた記事も公開しますのでお楽しみに!

それではみなさん、統率者戦のテーブルでお会いしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いってつ 晴れる屋メディアライターです。最近の悩みは記事執筆と動画出演で忙しくて統率者戦が1日2回くらいしか遊べないこと。Commander Format Panel メンバー。 いってつの記事はこちら