神が選ぶ『ニューカペナの街角』注目カードトップ3!

晴れる屋メディアチーム

『ニューカペナの街角』へようこそ!

契約紡ぎ、ファルコ・スパーラ蒐集家、ザンダー卿宴の結節点、ジェトミア

いよいよ今週末、待ちに待った『ニューカペナの街角』が発売され、テーブルトップやオンラインでも遊ぶことができます!早速カードリストを眺め、新しいデッキの構想を思い描いていることでしょう。

ただ魅力的なカードばかりの『ニューカペナの街角』を見ると、どのカードやデッキが強いのか、どのカードを買えばいいのか、悩んでしまう方も多いかと思います。

そこで、各構築フォーマットを代表する実力者である「神」のみなさんに、『ニューカペナの街角』で注目するカードトップ3!を聞いてみました!

「神」とは?

晴れる屋が主催している、「神決定戦」という大会の暫定王者。スタンダード・パイオニア・モダン・レガシー・ヴィンテージ・リミテッド・統率者の7フォーマットそれぞれで行われており、予選大会(挑戦者決定戦)と決勝大会(神決定戦)を勝ち抜いた者だけが「神」になることができる。

詳しくはこちらをご覧ください。→神決定戦特設ページ

各フォーマットを熟知した者ならではの視点から、鋭い意見が飛び交いました。「神」の目にはなにが映り、彼らはなにを考えたのでしょうか。

◆第19期スタンダード神:宮田 健太郎

宮田 健太郎

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

謎めいたリムジン貯めこむ運び屋逃走用の車

あのファイレクシアの侵略を撃退した強力な新次元『ニューカペナの街角』ですが、一部を除きカードパワーは控えめです。《メカ巨神のコア》の愛好家としては「機体」が存在するだけで嬉しいですね。デーモン×エンジェル×メカ…最高か?

セットの目玉は『イコリア:巨獣の棲処』で収録されなかった友好色3色の《トライオーム》でしょうか。不安定なマナベース以外に弱点のなかった「常夜会」デッキがどうなるか、これまで影の薄かったほかの3色デッキが台頭するのかどうか、注目です。

《創造の座、オムナス》の歴代最速禁止が記憶に新しいですが、《トライオーム》によるマナベースの安定がそれを支えていました。今回のスタンダードも4~5色のデッキが現れるかも知れません。《神の乱》が環境を席巻する日も近い…?

神の乱

『ニューカペナの街角』スタンダード注目カードトップ3!

3位:《敵対するもの、オブ・ニクシリス》

敵対するもの、オブ・ニクシリス

《王冠泥棒、オーコ》に肩を並べうる注目度の《敵対するもの、オブ・ニクシリス》(シングル価格も)。その単純な強さは折り紙付きですが、《デーモゴスのタイタン》を「犠牲」にして即奥義や《エシカの戦車》によるコピーなど、さまざまなコンボも考えられる面白いカードだと思います。

しかし、白単を筆頭にクリーチャーでの殴り合いが多いスタンダードにおいてはプレインズウォーカーの維持が難しく、そこまで支配的にならないと予想します(手のひらを返す準備をしながら)。《鏡割りの寓話》《婚礼の発表》などの実質プレインズウォーカーとも言える働きをする同コストのカードと比べると、すぐに戦闘で破壊されうるデメリットが大きいです。裏を返せばコントロールなどでは処理が難しいため、値段が高くて買いたくない人はアグロを使いましょう。

万物の姿、オルヴァール

今のうちに対策カードとして《万物の姿、オルヴァール》を買っておくといいかもしれませんね。

2位:《ジアーダの贈り物、ラクシオール》

ジアーダの贈り物、ラクシオール

カジュアル向けな印象もあるこのカードですが、先ほども触れた「プレインズウォーカーの弱点である戦闘による破壊」がなくなるのはスタンダードにおいてはとても強力です。デメリットとしてクリーチャー除去に当たるようになりますが、最近の除去はついでにプレインズウォーカーも対象となりがちなのでそこまで気にならないと思います。

謎の賢者、カズミナ斡旋屋一家の隆盛華やいだエルズペス

《華やいだエルズペス》と一緒に使ってくれと言わんばかりの相性の良さをしているので、《謎の賢者、カズミナ》《斡旋屋一家の隆盛》を中心としたプレインズウォーカーマシマシの通称「フレンズデッキ」を組んでみるのも面白そうです。

また、このカードは機体を動かし続けることにも使えるので、3つ蓄積カウンターが乗っている《勢団の銀行破り》や「搭乗」コストの大きい《巨大な鋤》との相性が良いですね。

1位:《帳簿裂き》

帳簿裂き

令和の《タルモゴイフ》と話題?の《帳簿裂き》を今回の注目カードの1位とさせていただきました。お互いのターンで「諜議」が誘発するため、《光輝王の野心家》を超える速度での成長も珍しくありません。『ゼンディカーの夜明け』で登場した《髑髏砕きの一撃》などの両面カードを多めに積んでおくと「謀議」が最大限に生かせるのでおすすめです。

《考慮》《表現の反復》で自分のターンに複数回の行動ができるように意識すれば、青いデッキならとりあえず採用できるほどのカードパワーがあると思います。何もせずにターンを渡してくる相手には真価を発揮しにくいですが、その手のデッキは《敵対するもの、オブ・ニクシリス》の登場で相対的に数を減らすと考えています。

クラリオンのスピリットモンク・クラス

《クラリオンのスピリット》《モンク・クラス》と合わせて専用デッキを組んでも面白そうですね。

◆第7期パイオニア神:松原 雄介

松原 雄介

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

この度、パイオニア神を務めさせていただきます松原と申します。これからしばらくの間よろしくお願いいたします。

『ニューカペナの街角』の印象ですが、手札交換で安定性をもたらす「謀議」、打ち消し呪文では対処しにくい「犠牲」、追放除去でないと対処が難しい「盾カウンター」など注目の能力と3色推しセットならではの多色で高いパワーを有する魅力的なセットです。

絞殺断れない提案

パイオニアにおいては注目カード以外にも《絞殺》《断れない提案》など良カードも多数収録されており、環境に影響を与えるセットだと感じています。特にパイオニアには実質3色以上の役割を持つフェッチランドがなく、有用な3色ランドは《マナの合流点》、《トライオーム》シリーズ、《産業の塔》くらいなものでした。今回友好色トライランドが加わったことで新しいデッキが出てくることを期待しています。

『ニューカペナの街角』パイオニア注目カードトップ3!

3位:《照光の巨匠》

照光の巨匠

赤白英雄的デッキや白系オーラデッキで活躍が期待される1枚。これらのデッキはクリーチャー呪文、強化呪文、土地をバランスよく引く必要があります。わずか2マナのこのカードを対象に強化呪文をプレイすることで、マナを使わず手札を整えることができるだけでも優秀なのに、もともと二段攻撃を持っています。

タイタンの力祖先の怒り

《タイタンの力》×2+《祖先の怒り》20点トランプルを3ターン目に叩き込みましょう💪爽快感があなたを夢中にさせることをお約束いたします。

2位:《希望の源、ジアーダ》

希望の源、ジアーダ

2マナで能力が4つもついてるとは生物の進化には驚かされますね。見た目通り、天使ストンピィでの活躍が期待される1枚。天使ストンピィのほかのクリーチャーはタフネスが高く、このカードに火力除去が集中するため、除去される前提で4枚使うべきと考えます。

パイオニアにはピッチスペルがありませんのでコンボデッキがしばしば台頭しすぎてしまうことがあります。コンボが台頭しやすいパイオニアにおいても《安らかなる眠り》《耳の痛い静寂》などの優秀な阻害置物を使用できる点と飛行による効率的なクロックを持つ点で、天使のビートダウンは今後注目が増していくでしょう。

1位:《虚空裂き》

虚空裂き

5色ニヴやエスパーコントロールで使用が期待される1枚。

パイオニアでは《軍団のまとめ役、ウィノータ》《創案の火》《ドミナリアの英雄、テフェリー》《ボーラスの城塞》など4マナ以上でさまざまカードタイプの強力なパーマネントが存在しています。そのすべてにおいてカウンターを恐れることなく破壊できるのは、コントロールデッキにおいて理想的なカードです。「護法」持ちのクリーチャーも追加のコストを支払うことなく破壊できるので覚えておきましょう。

◆第19期モダン神:ジェレミー・デザーニ

ジェレミー・デザーニ

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

受難の天使狩りに出るビビアン五者会談

最近のモダンは強いカードが多く、それらと比べると全体的にカードパワーは控えめなようです。しかし、ユニークな効果を持ったカードがチラホラあり、面白いデッキやコンボが生まれるかもしれません。

『ニューカペナの街角』モダン注目カードトップ3!

3位:《ジアーダの贈り物、ラクシオール》

Luxior, Giada's Gift

-1/-1カウンターを修正で打ち消すことで《献身のドルイド》で無限マナを生み出すことができます。《石鍛冶の神秘家》《ウルザの物語》といったモダンで一線級の活躍をしているカードでサーチできるのも優秀です。

これらの強いカードを使ったミッドレンジは好みで、《ジアーダの贈り物、ラクシオール》を1枚入れておくだけでアクセスできるのは良い点ですね。コンボ以外で用途がせまい《療治の侍臣》を4枚入れるよりも良い構築の仕方だと思います。

2位:《土建組一家の魔除け》

Riveteers Charm

おそらく、これまででも最高クラスの「魔除け」ではないでしょうか。《表現の反復》ほど良いとは言いませんが、《ドラゴンの怒りの媒介者》《敏捷なこそ泥、ラガバン》《レンと六番》《思考囲い》《ミシュラのガラクタ》といったカードを使うデッキでよく見かけることになりそうです。

シンプルに3マナ3枚ドローでも優秀ですが、これに加えてメインデッキから墓地対策することができ、《濁浪の執政》を除去できるというのは、このカードがモダンにおいて大きな可能性を持っていることが分かると思います。

1位:《染みついた耽溺》

Tainted Indulgence

グリクシスシャドウとの相性が良いと思います。グリクシスシャドウは、アドバンテージ獲得手段とゲーム後半の土地やハンデス呪文など無駄なカードを活用する方法が不足していたのですが、《染みついた耽溺》はこの2つの問題を解決してくれるかもしれません。

また、《残虐の執政官》《悲嘆》《頑強》を使ったリアニメイトデッキにとって最大の収穫になるでしょう。フィニッシャーを墓地に送り込みつつ、リアニメイト呪文を探し、カードアドバンテージまで得ることができますからね。

◆第19期レガシー神:高野 成樹

高野 成樹

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

Toluz, Clever ConductorCut of the ProfitsDevilish Valet

今回のセットのキーワード能力は、「謀議」「犠牲」「団結」。どれもレガシーで見かけることはそんなに多くなさそうではありますが、禁止改定によっては何か起きるかもしれないので、今後に期待のセットです。

『ニューカペナの街角』レガシー注目カードトップ3!

3位:《断れない提案》

断れない提案

デメリットがついた代わりに1マナになった《否認》。宝物・トークン2個あげてしまうのはレガシーだとやばいんですが、コントロールが使う《狼狽の嵐》《呪文貫き》などは長いゲームをすると腐ってしまうことも多いので、もしかしたらコントロールが使うぶんにはありかもしれません。

2位:《未認可霊柩車》

未認可霊柩車

墓地対策としては遅いですが、蓋としては相手だけ《安らかなる眠り》と言っていいくらい強いと思います。

《大いなる創造者、カーン》から持ってこれるだけでなく、《未認可霊柩車》自身で追放したアーティファクトを《大いなる創造者、カーン》で加えることができ、終盤には「搭乗」することでかなりのサイズで殴れます。序盤から終盤まで隙がなく良いカードです。

1位:《敵対するもの、オブ・ニクシリス》

敵対するもの、オブ・ニクシリス

マナコストが3マナと軽く、青くもないので《紅蓮破》に引っかかりません。かなり優秀なアドバンテージ源になりそうなプレインズウォーカーで、パワー7の《濁浪の執政》を「犠牲」コストにすると即[-7]までできます。グリクシスコントロールなどでよく見かけることになるかもしれない1枚です。

◆第19期ヴィンテージ神:高野 成樹

高野 成樹

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

解脱の魂ジアトラの特使焼却するもの、ジアトラ

色が多くカードパワーは高いのですが、マナシンボルの数が多いのでマナコストも高くなってしまい、下の環境に行けば行くほど使いづらいカードが多い印象です。『神河:輝ける世界』ほどの影響はなさそうです。

『ニューカペナの街角』ヴィンテージ注目カードトップ3!

3位:《逃走用の車》

逃走用の車

「搭乗」したクリーチャーをハンドに戻せるため、《歩行バリスタ》《ファイレクシアの変形者》を何度もリサイクルできる面白いカードです。テンポは良くないですが、アドバンテージが取れそうな良い機体だと思います。

2位:《未認可霊柩車》

未認可霊柩車

《ひっかき爪》が2枚追放しかも選べるようになった墓地対策。《虚空の力線》より少し遅いですが初手になくてもよく、墓地に常に睨みを効かせられるのでこれはもはや無色の《安らかなる眠り》と言っていいのではないでしょうか。

MUDは《Mishra’s Workshop》《古えの墳墓》などで1ターン目に置けるので、2マナという重さもそこまで気にならないように思います。

1位:《断れない提案》

断れない提案

ヴィンテージの制限カードを1マナでカウンターできます。デメリットの宝物・トークンですが、ヴィンテージは除去が薄く、《溜め込み屋のアウフ》《無のロッド》をもとから使うのであればケアできるのでもしかしたら使われるかもしれません。

◆第10期リミテッド神:高橋 太朗

高橋 太朗

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

雑集家、ラグレーラ死体鑑定士敏捷な窃盗犯

3色をテーマにしたセットで派手なカードが多く、犯罪組織が跋扈する大都市という舞台設定も相まって華やかなセットという印象ですね。リミテッドの視点で見れば、やはり注目すべきは強力な多色カードでしょう。特にテーマでもある3色のカードはプレイさえできれば確実にアドバンテージを稼いでくれるものばかりです。

ただ、それらを安定してプレイするためにはマナサポートが不可欠ですが、幸いにも2種のコモン土地サイクルをはじめとして豊富に用意されています。ここが足りなくなってなってしまうとこの環境ではデッキが成立しなくなってしまうため、ドラフトではどのタイミングでこれらをピックしていくかがカギとなりそうですね。

『ニューカペナの街角』リミテッド注目カードトップ3!

3位:《悪党の展示場》

悪党の展示場

墓地からクリーチャーを回収するカードはどのセットにも収録されていますが、そもそもクリーチャーが墓地にいないと使えず、有効なタイミングが限られてしまうため、ピックしてもギリギリでデッキに入らないことが多く扱いが難しいタイプのカードです。

しかし、この環境では多色クリーチャーを複数採用することができ、黒には自ら「切削」していくカードも収録されているため、このカードは比較的早い段階で3枚の、それもその盤面に適したクリーチャーが回収ができるようになるでしょう。

もつれたゲームでは一気に状況を傾かせることのできるカードであり、前述のデメリットを考慮してもなお強烈なポテンシャルを秘めた1枚です。

2位:《宝石泥棒》

宝石泥棒

これはコモンなのかと目を疑ったカードです。3マナ3/3で能力なしでも環境次第では十分プレイアブルなのですが、さらに警戒とトランプル、おまけに宝物・トークンまでついてくる過剰っぷり。特に宝物・トークンに関しては、重めの多色カードが強力なこの環境において、色事故を防ぎつつ相手よりもワンテンポ速く動けるようになるため重要度が高くなります。

正直なところヘタなレアよりもピックの優先度が高くなることも多いであろう、超優等生なクリーチャーですね。

1位:《フェアリーの荒らし屋》

フェアリーの荒らし屋

2マナで瞬速持ちと素晴らしいフットワークの軽さながら、放置すれば一気にフィニッシャーへと成長してしまう強力なクリーチャーです。一見すると1ターンに2枚引くことは難しいように思えますが、このセットには軽めのキャントリップや「謀議」「奇襲」持ちのカードが多数収録されているため予想以上に早く成長します。

大都市の天使

特に《大都市の天使》との相性は抜群でお互いの効果が誘発しあうため、一気に打点とアドバンテージを稼ぐことができる最高の組み合わせですね。

◆第1期統率者神:坪井 駿周

坪井 駿周

『ニューカペナの街角』カードセット全体の印象

ザンダーの居室Black Market TycoonBootleggers' Stash

多色カードが多く収録されることもあり、新《トライオーム》といった複数マナが出せる土地や、宝物・トークン生成に関するカードが多く収録されていました。タップインする土地は競技向けの統率者戦ではテンポ面で少し悩まされますが、統率者戦全体の環境で見れば、マナ基盤を安定させてくれるカードの選択肢が増えたことはありがたい収穫でした。

契約紡ぎ、ファルコ・スパーラ舞台座一家の料理人、ロッコ

また、伝説のクリーチャーも特徴的なものが多く、一部のクリーチャーはスポイラーが公開されるとすぐに既存カードとのコンボが発見されたり、ジェネラル固有のコンボルートの構想が進められたりと盛り上がっていました。そういった新しいジェネラル達と対戦できることを心待ちにしております。

『ニューカペナの街角』統率者注目カードトップ3!

3位:《帳簿裂き》

帳簿裂き

統率者戦では対戦相手が3人いるため、「謀議」が誘発する機会が多くなると思われます。似たような誘発条件を持つ《ルーデヴィックの名作、クラム》と異なり手札は増えませんが、手札の質を上げながら墓地を肥やせるため、手札を捨てることが利点になるデッキや、墓地を利用するデッキではメリットに働くこともあると思います。

「謀議」でサイズが上がれば攻防ともに頼りになるフライヤーとして運用できるでしょう。マナコストが軽く序盤に出すことも容易なため、《織り手のティムナ》のようなプレイヤーに戦闘ダメージを与えることで能力が誘発するジェネラルとは特に相性が良いと思われます。

2位:《断れない提案》

断れない提案

統率者戦でよく使用される1マナの打ち消し呪文として《白鳥の歌》がありますが、それよりもさらに打ち消せる範囲が広いカードが登場しました。渡してしまった宝物・トークンによって状況を悪化させてしまう可能性もあるのが少し気になりますが、マナコストが軽い優秀な打ち消し呪文の選択肢が増えたことはありがたいです。

あまり積極的に行うことはないと思いますが、自分の呪文に対して使うことでマナ加速として使うこともできます。あと少しマナがあれば…という状況での最後の手段として選択肢が取れる面白いカードかと思います。

1位:《顔壊しのプロ》

顔壊しのプロ

『フォーゴトン・レルム探訪』統率者デッキで話題となった《不気味な雇われ人》と同様、統率者戦だと対戦相手3人に攻撃を通せれば能力を3回誘発させることができます。自身が威迫持ちで、単独でも攻撃を通しやすいのが心強いです。

宝物・トークンを生け贄に衝動的ドローを行う効果についても、サーチでライブラリートップに積んだカードを即座に使用したり、宝物・トークンに余裕がある場合は単純にアドバンテージ獲得の手段に使えたりと非常に強力です。

織り手のティムナ刃を咲かせる者、ナジーラ

《織り手のティムナ》のように戦闘ダメージを与えることを前提に作られているデッキや、クリーチャータイプが戦士なため、《刃を咲かせる者、ナジーラ》のような部族シナジーがあるジェネラルとは特に相性が良いと思われます。

新環境を楽しもう!

「神」ならではの柔軟な発想と鋭い着眼点から、各フォーマットの『ニューカペナの街角』の注目カードをレビューしてもらいました!

目を引くような強いカードが多く、どんなデッキを組むか考えるのが楽しいですね!彼らの意見を参考に新たな戦力とともに新環境へと踏み出しましょう!

なお、2022年4月29日(金)発売予定の『ニューカペナの街角』ですが、現在晴れる屋ではブースターBOXやシングルカードの予約受付中となっております!下記のリンクより『ニューカペナの街角』のブースターBOXシングルカードへそれぞれ繋がっておりますので、ぜひご活用ください!!

この記事内で掲載されたカード

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら