新環境へようこそ!統率者神決定戦で新カード探してみました

いってつ

新環境へようこそ!統率者神決定戦で新カード探してみた

晴れる屋メディアのいってつです。

この記事を執筆しているころ、まさに統率者神挑戦者決定戦の4回戦が進行しています!

今回は第2期統率者神決定戦から新たに登場したカードの活躍ぶりを覗いてみましょう!

Unfinityへようこそ

『Unfinity』で登場した「ステッカー」「アトラクション」。ジョークセットのカードでありながら、一部のカードはエターナルフォーマットで使用可能です!メカニズムの詳細はこちら

Robo-Piñata

死亡したときにステッカーカウンターを2つ得るか、ステッカーを貼ることができる《Robo-Piñata》

祖神の使徒、テシャール屑鉄さらいクラーク族の鉄工所

歴史的な呪文を唱えることでアーティファクト・クリーチャーを墓地戦場手札と行き来させるコンボをもつ《祖神の使徒、テシャール》では、《Robo-Piñata》がコンボパーツとなります。

Eldrazi Guacamole TightropeNight Brushwagg RingmasterPhyrexian Midway Bamboozle

「頑強」を与えるステッカー、「不死」を与えるステッカーを同一のカードに張り付けることで何度でも戦場墓地を行き来するカードを生み出したり、墓地から唱えることができるようにできたりと、様々な利用方法があるようです。

Myra the Magnificent

あなたがあなたの手札からインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、アトラクション1つを開く。

Swinging ShipFerris WheelHall of Mirrors

《Myra the Magnificent》を採用したデッキもありました。スペルを連打するデッキでは大量のアトラクションからアドバンテージを得ることができます。

今回は《運命の炎、ユースリ》で採用されていましたが、いつかこれ自身を統率者にしたデッキも登場するかもしれません。

Clown Car

これが戦場に出たとき、X個の6面体サイコロを振る。奇数の出目1つにつき1体の、白の1/1の道化師・ロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークンを生成する。これの上に、偶数の出目1つにつき1個の+1/+1カウンターを置く。

搭乗2

《Clown Car》は初の0マナで唱えることができる機体です。《軍団のまとめ役、ウィノータ》で採用されていました。

ゲーム最序盤では0マナで唱えたうえで、《軍団のまとめ役、ウィノータ》で搭乗することで《軍団のまとめ役、ウィノータ》の誘発のタネになり、中盤以降はマナを支払って唱えることで《軍団のまとめ役、ウィノータ》の誘発のタネとなるトークンを大量に用意することもできます。

機体なので全体除去に巻き込まれにくく、「全体除去のあとウィノータを出しなおしたけど、誘発のタネが無い!」というあるあるな状況でも活躍できそうです。

Saw in Half

《Saw in Half》はクリーチャーを分裂させるような呪文。戦場に出たときの能力を2回誘発させたり、クリーチャーを除去から守ることもできます。

永遠の証人妖艶な泥棒、コルメラ

墓地から呪文を回収できるカードとの相性は抜群。 《永遠の証人》 に撃てば、生成された2体のコピートークンが《Saw in Half》ともう一枚の呪文を回収してくれます。コピートークンにまた《Saw in Half》を撃つと、またもう1枚が回収可能。

エスパーの歩哨波止場の恐喝者セラの高位僧

対戦相手の行動に反応するクリーチャーを倍に増やしたり、《波止場の恐喝者》の誘発を増やしたり、《セラの高位僧》を増やしたり。様々なデッキに採用されていました。

団結のドミナリアから

意志を縛る者、ディハーダ

《意志を縛る者、ディハーダ》は『団結のドミナリア』統率者デッキで登場した、統率者に指定できるプレインズウォーカーです。この統率者でマルヤマタクマ選手はで予選ラウンドを2位で通過しています。

《意志を縛る者、ディハーダ》は[-3]能力で宝物を最大4つ増やすことができます。《ロフガフフの息子、ログラクフ》《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》ほどではないものの、早期に簡単に7マナ以上生み出すことができ、《深淵への覗き込み》などの1枚コンボカードを叩きつけることができます。

アンデッドの大臣、シディシボーラスの城塞厚顔の無法者、マグダ

状況に応じて伝説のカードを手札に引き込むことも可能で、《ボーラスの城塞》《アンデッドの大臣、シディシ》といったカードがめくれても無駄になりません。大量の宝物を利用して《厚顔の無法者、マグダ》でコンボパーツを引っ張り出すことも可能。

今後、新たなハイレベル統率者の象徴的カードになるかもしれません。今後の動向に注目です!

ジェラードの砂時計ペンダント

対戦相手の追加ターンをキャンセルできる瞬速を持ったアーティファクト。統率者戦では追加ターンが3人のターンを飛ばすのと同義であり、非常に強力です。それをたった1マナで無にすることができます。

トレストの密偵長、エドリック運命のきずな

役割が狭く、やり過ぎでは?とも感じましたが、《永遠の造り手、ラシュミ》《トレストの密偵長、エドリック》《運命の炎、ユースリ》といった追加ターンを連打するデッキ、無限ドロー後の勝利手段を《運命のきずな》に頼ったデッキも見られたので、メタゲーム次第では強力なカードとなりえるかもしれません。

霊気の媒介者

《精霊の魂、アニマー》では《霊気の媒介者》が見られました。

統率者の特性上、なるべくデッキをクリーチャーで埋めたいところ、《霊気の媒介者》はシングルシンボルの除去カードとして働きます。自身の《波止場の恐喝者》などを手札に戻し、さらなるマナ加速を狙うこともできそうです。

ヨーグモスの息子、ケリク切り崩し

《ヨーグモスの息子、ケリク》では『団結のドミナリア』から2枚のカードが採用されていました。

黒マナをファイレクシアマナのように支払うことができる《ヨーグモスの息子、ケリク》では、コストが黒マナのみである呪文が非常に有用。《切り崩し》は黒1マナで唱えることができる除去の中では比較的カバー範囲が広くて便利とのこと。

血の取引者、ヴィリス黙示録、シェオルドレッド

このケリクにはもともと《血の取引者、ヴィリス》が採用されていたそうです。ライフの支払いだけでヴィリスの能力を起動し、誘発型能力でドローを重ねることができるこの2枚の組み合わせは非常に強力でした。

そこに《黙示録、シェオルドレッド》も加えると、ドローで回復することができるようになり、どんどん手札とライフが増えていきます。ライフをリソースとして積極的に消費するこのデッキでは非常にうれしい一枚ですね。この登場でコンボの安定感がぐっと増したとのことです。

明日は決勝戦!そしてコマンダー・サミット!

『Unfinity』のカードは複雑な挙動をするものが多く、カードも英語しかないので敬遠しているプレイヤーもいるかと思いますが、よく読み込むとあなたのデッキに非常にかみ合いのいいカードが眠っているかもしれません。『団結のドミナリア』からは《黙示録、シェオルドレッド》がやはり印象深いですね。このカード、フォーマットを選ばずに活躍しすぎです!

明日行われる挑戦者決定戦のSEおよび神決定戦ではどんな新カードが活躍するのでしょうか。YouTubeチャンネルでの実況生放送をお楽しみに!

また、明日はトーナメントセンター東京でコマンダー・サミットも開催されます!カジュアルからガチまで、そしてヒュージ・リーダーズまで遊べてしまう、統率者戦のお祭りにぜひ遊びに来てください!

それではみなさん、統率者戦のテーブルでお会いしましょう。

商品ページはこちら
カバレージトップへ戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いってつ 晴れる屋メディアライターです。最近の悩みは記事執筆と動画出演で忙しくて統率者戦が1日2回くらいしか遊べないこと。 いってつの記事はこちら