スタンダード情報局 vol.104 -マナは力-

富澤 洋平

はじめに

みなさんこんにちは。晴れる屋メディアチームの富澤です。

先週末には今年を締めくくる構築イベントであるTHE LAST SUN 2022が開催されました。大方の予想通りグリクシスミッドレンジを選択したプレイヤーが大半を占めたわけですが、この隙のないミッドレンジに対して参加者たちはどのように対抗したのでしょうか。

今回は同大会の結果を振り返っていきます。

先週末の注目トピックは?

現在のスタンダードは攻守揃った万能デッキ、グリクシスミッドレンジが不動のトップアーキタイプとして君臨しています。コストパフォーマンスに優れた単体除去はアグロの出だしを抑え、対ミッドレンジでは硬軟織り交ぜながらゲームを進め、《絶望招来》が圧倒的なリソース差を生み出します。打ち消し呪文の隙をぬって着地した《鏡割りの寓話》に、コントロールは頭を抱える羽目になります。

ですが、THE LAST SUN 2022への参加者は各予選を突破した猛者ばかり。難攻不落と思えたグリクシスミッドレンジへ対抗策を用意していました。

さまよう心刃とぐろの蛇強迫勢団の銀行破り

グリクシスミッドレンジはミラーマッチを打開すべく、メインボードに対ミッドレンジ用のカードを増やしていました。手札破壊やリソースを伸ばすカードが採用され、デッキのマナカーブも全体的に高くなっています。消耗戦の後に着地する《刃とぐろの蛇》は勝負を決めるに相応しいフィニッシャーです。

グリクシスミッドレンジの急激な増加により構築に変化が生じたことで、序盤に隙が生まれます。このタイミングを見逃さず速度に傾倒したデッキが登場しています。赤単アグロとアゾリウス兵士です。

焦熱の交渉人、ヤヤ天空射の士官

どちらのデッキも速度に特化しており、グリクシスミッドレンジの重量化の隙を突いたアーキタイプとなっています。それでいて《焦熱の交渉人、ヤヤ》《天空射の士官》といったダメージソース以外の脅威を有しているのも特徴です。

婚礼の発表放浪皇聖域の番人

グリクシスミッドレンジが持つ構造的な弱点としては横並びの展開があげられます。増加傾向にある白単ミッドレンジは《婚礼の発表》《放浪皇》《聖域の番人》など1枚で複数枚のパーマネントを展開するカードが揃っており、《かき消し》以外では上手く対処できません

このように各デッキともグリクシスミッドレンジの構造的な弱点をついて、攻略を目指していたのです。それでは大会結果をみていきましょう。

THE LAST SUN 2022

順位 プレイヤー名 デッキタイプ
優勝 吉森 奨 4色天使ミッドレンジ
準優勝 ホリウチ マコト エスパーミッドレンジ
トップ4 石原 晃士 グリクシスミッドレンジ
トップ4 木村 俊介 グリクシスミッドレンジ
トップ8 高橋 優太 エスパーミッドレンジ
トップ8 大森 翔平 アゾリウス兵士
トップ8 半貫 勇也 グリクシスミッドレンジ
トップ8 横川 裕太 マルドゥミッドレンジ

(※デッキタイプをクリックするとリストが閲覧できます。)

参加者146名で開催されたTHE LAST SUN 2022は吉森 奨選手が制しました。スタンダードではエスパーカラーをベースにした4色のミッドレンジデッキを使用しています。アグロデッキはそれなりの母数がいましたが、トップ8にアゾリウス兵士1名のみと厳しい結果になっています。

メタゲーム

デッキタイプ 1日目 2日目
グリクシスミッドレンジ 61 26
エスパーミッドレンジ 11 5
赤単アグロ 11 4
白単ミッドレンジ 10 3
アゾリウス兵士 10 3
イゼットランプ 10 4
マルドゥミッドレンジ 7 2
ラクドスミッドレンジ 4 1
ジャンドミッドレンジ 3 1
その他 19 2
合計 146 51

メタゲーム最上位はグリクシスミッドレンジでしたが、次点で5つのアーキタイプが追っています。エスパーミッドレンジはミッドレンジのなかでも攻めに特化したアーキタイプですが、グリクシスミッドレンジとの相性の悪さが気になるところ。代わりにそれ以外のデッキに対しては安定した戦績が見込めます。ミラーマッチを避け、そのほかの対抗馬を意識しての選択でしょう。

焦熱の交渉人、ヤヤ燃え立つ空、軋賜

トピックでも紹介しましたが、アグロデッキが急増していました。赤単アグロは速攻クリーチャー+火力と従来の戦略に加えて、《焦熱の交渉人、ヤヤ》《燃え立つ空、軋賜》などの後詰めのオプションを持っています《鏡割りの寓話》まで採用しており、速度を維持しつつ中盤以降もカードパワー負けしない構築となっています。

スレイベンの守護者、サリア婚礼の発表

アゾリウス兵士は対呪文のスペシャリスト《スレイベンの守護者、サリア》を擁する横並び戦略。《スレイベンの守護者、サリア》でサポートして呪文のコストを引き上げることで、除去をすり抜けた低コストクリーチャーによるビートダウンを目指します

また、《スレイベンの守護者、サリア》に頼らず、《婚礼の発表》を採用する構築も存在しています。比較的新しいアーキタイプであり、構築の自由度が高いのも魅力といえるでしょう。

婚礼の発表放浪皇鋼の熾天使

逆に速度ではなく、構造でグリクシスミッドレンジの攻略を試みたのが白単ミッドレンジです。《婚礼の発表》《放浪皇》で戦線を拡張し、単体除去では対処しきれないボードの構築を目指します。同時に、《絶望招来》に対する避雷針にもなり、本来ならばドローを進めたい場面で《婚礼の発表》とトークンを処理する羽目になったりもします。フィニッシャーには《喉首狙い》に強い《聖域の番人》《鋼の熾天使》が据えられています。

街並みの地ならし屋瞬足光線の大隊

最後にご紹介するのがパワーストーンを利用したイゼットランプです。ミッドレンジよりも1~2マナ重いカードを早期に唱え、カードパワーの差を利用して優位に立つ戦略です。既存のデッキと動きが大きく異なるため、対応することは困難を極めます。フィニッシャーは《街並みの地ならし屋》《瞬足光線の大隊》といずれもアーティファクトクリーチャーであり、採用率の高い《喉首狙い》では対処できません。後者は速攻があり、ソーサリー除去で対処していては後手後手に回ってしまいます。ミッドレンジが上位に多いとふんだ選択肢といえるでしょう。

トップ8デッキリストはこちら

大会放送リンク:1日目/2日目

4色天使ミッドレンジ

4色天使ミッドレンジはエスパーカラーをベースに単体除去によるボードコントロールを目指すミッドレンジデッキです。デッキの大半がインスタントで統一されており、除去を構えつつ相手が動かなければ《眼識の収集》《記憶の氾濫》などでリソースを伸ばせる無駄のない構築となっています。

喉首狙い冥途灯りの行進

『兄弟戦争』が構築環境にもたらした大きな変化といえば除去の質の向上でしょう。《喉首狙い》《冥府の掌握》と違い痛みをともなう心配がなく、あらゆるデッキのクリーチャーをたった2マナで対処してくれます。環境から《黙示録、シェオルドレッド》を締め出した要因でもあります。

ただし、最近は「試作」クリーチャーや《街並みの地ならし屋》などのアーティファクトクリーチャーが増加傾向にあり、採用枚数は要調整となります。

グリクシスミッドレンジをはじめとしたミッドレンジ戦略が横行し、メインボードでの《勢団の銀行破り》が増えたことで《削剥》の採用が肯定されつつあります。今回同じ枠で採用されているのは《冥途灯りの行進》《勢団の銀行破り》に加えてクリーチャーやエンチャントを対処してくれる万能除去です。追放であるため白系ミッドレンジの《夜明けの空、猗旺》《聖域の番人》も後腐れなく対処してくれます。

怒りの大天使
ザンダーの居室日没の道戦場の鍛冶場シヴの浅瀬

《怒りの大天使》は対アグロ用の頼もしい味方。「キッカー」コストを支払って戦場に出すだけでタフネス2以下のクリーチャーを対処し、同時にライフ回復までしてくれます。絆魂により攻防へ参加する度にライフ回復できるため、アグロからすれば除去必死のクリーチャーです。

4色目の赤は《怒りの大天使》の「キッカー」コストのためであり、多色土地を利用することでマナベースにあまり負荷をかけずに2種類の「キッカー」を払えるように構築されています。

マルドゥミッドレンジ

マルドゥミッドレンジは白単ミッドレンジをベースに、黒と赤の優良除去をタッチしたアーキタイプ。今回紹介するのは《税血の収穫者》《黙示録、シェオルドレッド》まで追加された完全な3色構成となります。

婚礼の発表放浪皇夜明けの空、猗旺

グリクシスミッドレンジの苦手とする横展開するパーマネントを軸に構築されています。《婚礼の発表》《放浪皇》は単体で攻防を担い、《絶望招来》に対する避雷針にもなります。

《夜明けの空、猗旺》は存在自体がグリクシスミッドレンジを意識したクリーチャー。飛行によりチャンプブロックによる時間稼ぎを許さず、追放除去以外では綺麗に対処できません。デッキの半数近くが4マナ以下のパーマネントで構成されているため、仮に《喉首狙い》で除去したとしても別のパーマネントを出されてしまいます。

第三の道のロラン

《第三の道のロラン》《勢団の銀行破り》に加えて、《鏡割りの寓話》《婚礼の発表》まで対処できるカバー範囲の広いカード。攻防に参加し、パーマネントであるため《セラの模範》で使いまわすこともできます。使い道の難しい起動型能力を有していますが、《黙示録、シェオルドレッド》が横にいればお互いにドローを進めつつ、ダメージソースとして使用できます。

イゼットランプ

イゼットランプはオンラインの強豪Mogged選手が使用し続けて一気に広まったアーキタイプであり、グリクシスミッドレンジや白単ミッドレンジといった上位デッキを意識した構造になっています。基本的な動きはインスタントアクションを絡めながら隙を見て《厳しい授業》《鏡割りの寓話》などでマナを伸ばしていき、《街並みの地ならし屋》《瞬足光線の大隊》の早期着地を目指します

マイトストーンとウィークストーン

《厳しい授業》《鏡割りの寓話》の先として用意されている《マイトストーンとウィークストーン》は手札か除去の役割を持っています。それに加えて、パワーストーン2個分のマナを生成してくれるため、5ターン目の《街並みの地ならし屋》着地などに貢献してくれます。

マナ加速以外の用途があるため伝説のパーマネントでありながら複数枚引いても無駄になりません。除去能力は-5/-5と修正値が大きく、このデッキが苦手とする《聖域の番人》《黙示録、シェオルドレッド》まで対処してくれます。

兄弟仲の終焉

このデッキのボードコントロールとリソース潰しを一手で担っているのが《兄弟仲の終焉》赤単アグロやアゾリウス兵士のクリーチャーを一網打尽にし、ミッドレンジマッチでは《勢団の銀行破り》を対処します。無駄なマッチアップがなく、現在のメタゲームではメインボードに複数枚採用することが肯定されます。

街並みの地ならし屋瞬足光線の大隊

フィニッシャーには2種類のアーティファクトクリーチャーが採用されています。《街並みの地ならし屋》プレイした段階で効果が誘発する打ち消し呪文に強いデザイン。定着しようものなら毎ターンパーマネントを破壊し、ゲームを一方的なものとしてくれます。仮に破壊されようとも「蘇生」によりライフを詰めつつ再度パーマネントを破壊してくれるのです。相手がソーサリータイミングでしか動けないデッキであるならば、《鏡割りの寓話》《厳しい授業》で墓地に落としておき、直接火力のように使うのも手です。

《瞬足光線の大隊》は「試作」による可変的なマナ域のクリーチャー。5マナで唱えてアグロに対する壁役にも、9マナで唱えてフィニッシャーにもなります。インスタントの乏しい白系ミッドレンジには非常に強く、相手のビッグアクションを打ち消しつつこのクリーチャーを展開するだけで簡単に勝ててしまうほど。打ち消し呪文の乏しいミッドレンジやコントロールにとっては12点クロックは無視できず、頭の痛いクリーチャーとなります。

おわりに

今回はTHE LAST SUN 2022の結果を紹介しました。依然としてグリクシスミッドレンジが環境の中心に位置していますが、包囲網は形成されつつあります。新デッキであるイゼットランプが登場したことで、今後のメタゲームはどのような推移を辿るのでしょうか。

今年のスタンダード情報局は今回で終わりとなります。また来年お会いいたしましょう。それでは皆様よいお年を!

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富澤 洋平 晴れる屋メディアチームスタッフです。最近は《黙示録、シェオルドレッド》に夢中な日々です。 富澤 洋平の記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ