スタンダード情報局 vol.122 -アグロ時代の到来-

富澤 洋平

はじめに

みなさんこんにちは。富澤です。

禁止カード改定から1週間が経ち、スタンダードは新たなスタートをきったわけですが、《鏡割りの寓話》亡き後、使うデッキは決まりましたか?

まだデッキの決まっていない方へ、今宵も最新のスタンダードデッキをお届けします。本稿がデッキ選択の助けとなれば幸いです。

今回はStandard Challengeの結果を中心に、新環境に現れたデッキをお届けします。

先週末の注目トピックは?

《鏡割りの寓話》を含めて3枚のカードが去り、トップメタであったラクドスミッドレンジは解体を余儀なくされました。ローテーションに近いインパクトが環境を襲ったことでメタゲームはリセットされたわけです。新環境で好スタートをきったのはアグロ戦略でした。

離反ダニ、スクレルヴスレイベンの守護者、サリア策謀の予見者、ラフィーン

まずは禁止改定告知直後から覇権が有力視されていたエスパーレジェンズ。高いデッキパワーを持ちながら前環境ではラクドスやグリクシスカラーのミッドレンジに苦しみ、鳴りを潜めていました。黒と赤のリソースカードが去ったことでトップメタへと返り咲いています。

とりわけエスパーレジェンズが優れているのは除去に耐性を持つクリーチャーを多用することで相互に補完し合い、継続してボードにプレッシャーをかけ続けられる点にあります。《離反ダニ、スクレルヴ》《スレイベンの守護者、サリア》に守られた《策謀の予見者、ラフィーン》は他の追随を許さず、瞬く間に自軍を強化してくれます。

僧院の速槍稲妻の一撃

エスパーレジェンズに半歩遅れながら追従しているのが赤単アグロ。伝統と格式の単色アグロ戦略は禁止改定により勢力を拡大しています。天敵《黙示録、シェオルドレッド》こそ存命ではありますが、環境初期のためアグロへのガードが上がりきっておらず、隙につけ込んだ形となりました。

選りすぐりの1、2マナ域から展開し、火力でブロッカーを対処しながらライフを攻めていきます。ダメージを詰めることに特化したアグロ戦略で、ダメージ呪文は除去であり、ライフを削りきる手段となります。ボードに依存しない直接ダメージ呪文こそが最大の強みです。

焼炉の懲罰者石術の連射焦熱の交渉人、ヤヤ

また、単色デッキながら近年の赤はカードが充実しています。多色デッキを咎める《焼炉の懲罰者》、エスパーレジェンズをはじめとした白系アグロ用の《石術の連射》、プレインズウォーカーとさまざまな脅威が用意されています。

装飾庭園を踏み歩くものゼンディカーへの侵攻

逆にアグロ戦略の餌食となってしまったのがランプ戦略。本来はスケールを活かしてミッドレンジを狙いますが、先の2デッキには速度で間に合わず。タップイン土地が多く、少しでも噛み合いが悪かったり除去が遅れてしまえば、せっかく伸ばした土地を使う前にライフは0を割ってしまいます。対アグロの改善が急務となります。

かき消し太陽降下喉首狙い

コントロール戦略ではアゾリウスとディミーアが少数ながら結果を残しています。打ち消し呪文と単体、全体除去を組み合わせてアグロ戦略への対策をしています。呪文ベースの構築上《スレイベンの守護者、サリア》の存在が重くのしかかってきますが、軽量除去を増やすことで改善は図れます。

先週末次点ではアグロ有利、少数のコントロール戦略が追随するかたちとなりました。今後はアグロへのガードがどこまで上がるかが焦点となります。それでは大会結果をみていきましょう。

6/3(土):Standard Challenge

順位 プレイヤー名 デッキタイプ
優勝 Arianne エスパーレジェンズ
準優勝 trunks132 エスパーレジェンズ
トップ4 ruin000 アゾリウスコントロール
トップ4 LucasG1ggs 赤単アグロ
トップ8 ovmlcabrera エスパーレジェンズ
トップ8 Rex_Iudex 白単ドメイン
トップ8 ElfKid エスパーレジェンズ
トップ8 _BOI_ アゾリウス兵士

(※デッキタイプをクリックするとリストが閲覧できます。)

6/3(土)に開催されたStandard ChallengeはArianne選手の優勝となりました。デッキではエスパーレジェンズがワンツーフィニッシュを飾っています。

軍備放棄ラフィーンの塔力線の束縛

面白いデッキとしては白単ドメインがあげられます(デッキリスト)。ベースにあるのは白単ミッドレンジですが、《平地》タイプを持つ3色土地を多用することで《軍備放棄》《力線の束縛》の共存に成功しています。

偉大なる統一者、アトラクサ機械の母、エリシュ・ノーン一時的封鎖

土地基盤を崩さずに白以外の色マナが用意できるため、フィニッシャーには《偉大なる統一者、アトラクサ》が採用されています。対ランプの《機械の母、エリシュ・ノーン》、対アグロの《一時的封鎖》とメタカードも充実。プレインズウォーカーも多く、《絶望招来》禁止の恩恵を受けた構築となります。

メタゲーム

デッキタイプ トップ32 トップ16
エスパーレジェンズ 9 6
ランプ戦略 5 1
赤単アグロ 4 1
アゾリウス兵士 3 2
白単人間 3 1
アゾリウスコントロール 2 2
その他 6 3
合計 32 16

エスパーレジェンズを中心に、各種アグロが軒並み上位へ食い込んでいます。そのため5名いたランプ戦略は食い物にされてしまった結果です。アグロ戦略がトップメタのため、コントロール戦略では全体除去のあるアゾリウスコントロールが有力候補となっています。

トップ8デッキリストはこちら

エスパーレジェンズ

エスパーレジェンズは非クリーチャー呪文を極力採用せず、代わりにデッキの大半が伝説のクリーチャーで構成されたデッキです。3色かつ初動の早いデッキですが、《英雄の公有地》とファストランドがあるため、動きは非常に安定しています。さまざまな能力を持つクリーチャーや「魂力」土地を使い、《スレイベンの守護者、サリア》の影響を受けずに相手に干渉していきます。

ヨーグモスの法務官、ギックス

今回優勝したエスパーレジェンズは《ヨーグモスの法務官、ギックス》など黒に寄せた構築であり、《離反ダニ、スクレルヴ》は不採用となっています。

鴉の男侵攻の伝令、ローナ賢明な車掌、トルーズ

《侵攻の伝令、ローナ》は潤滑油であり、すべて伝説のクリーチャーであるこのデッキでは毎ターン2回以上の起動が担保されています。《敬虔な新米、デニック》を捨ててカードカウント稼いだり、溢れた土地を有効牌へと変換したり。横に《敬虔な心霊、デニック》がいれば、複数枚引いてしまった同名の伝説のクリーチャーが手がかりトークンへと変わります。

このルーターと最高のシナジーを形成するのが《鴉の男》《賢明な車掌、トルーズ》。前者はマナを使わずに毎ターン鳥トークンを生成し、後者は自死した際に手札へ入るカードがストックされていきます。鳥トークンはサイズこそ頼りないものの、《ヨーグモスの法務官、ギックス》と組み合わせることで大量のカードアドバンテージをもたらしてくれます。

かき消し軽蔑的な一撃

エスパーレジェンズの定番であった《スレイベンの守護者、サリア》を1枚に抑え、代わりに《かき消し》が4枚採用されています。既存のエスパーレジェンズは相手の展開を遅らせてその間に押し切るプランですが、このデッキはアドバンテージを稼ぐ手段が多い分、継続的に打ち消し呪文を構えるほうがベターと判断したようです。特に後手番では《スレイベンの守護者、サリア》が対処されやすく、相手の動きを縛りきれません。サイドボードの《軽蔑的な一撃》4枚からもランプ戦略を意識した構築であるとわかります。

もちろん白に寄せた構築も成績を残しています。こちらは同大会で準優勝したデッキとなります。《離反ダニ、スクレルヴ》《スレイベンの守護者、サリア》《輝かしい聖戦士、エーデリン》といった妨害能力と打点増強のコンビネーションにより、短期決戦を目指した構築です。

離反ダニ、スクレルヴスレイベンの守護者、サリア輝かしい聖戦士、エーデリン

赤単アグロ

赤単アグロは、序盤からクリーチャーでライフを攻めていく攻撃的なアーキタイプ。《僧院の速槍》《フェニックスの雛》などの速攻付きのクリーチャーと直接ダメージ呪文の組み合わせにより、ほかのアグロと比べてもダメージ効率の優れたデッキです。《火遊び》《稲妻の一撃》は除去でありながら、最後の数点を削る役割も持ちます。

僧院の速槍ロノムの発掘家、フェルドン血に飢えた敵対者

『機械兵団の進軍』発売時には《呪文槍のケンラ》《血羽根のフェニックス》にも注目が集まりましたが、現在のところ速攻付きのクリーチャーが優先されています。

タルキールへの侵攻果敢な雷口ナヒリの戦争術

《タルキールへの侵攻》は2点火力付きのバトル。裏面の《果敢な雷口》強力なカードですが、速度重視の赤単において5点分のダメージはあまりに重く、必ずしも「変身」させる必要はありません。使い捨ての火力としても十分です。

「変身」させた場合、再度《果敢な雷口》としてプレイされるため召喚酔いの影響を受けてしまいます。火力で守備カウンターを減らす際は「変身」から攻撃までのラグを消す意味で相手のターン終了時を狙いましょう。

《ナヒリの戦争術》《黙示録、シェオルドレッド》をメインターゲットにした除去カード。タフネスの低いクリーチャーやプレインズウォーカーなどを狙えば衝動ドローのおまけ付きです。《引き裂く炎》との違いはバトルを対象にとれる点にあり、一撃で《タルキールへの侵攻》を「変身」させてくれます。

焼炉の懲罰者

メインボードで唯一の非速攻クリーチャーである《焼炉の懲罰者》多色デッキを咎める効果を持ち、多色コントロールやランプにとっては厄介なダメージソースとなります。威迫を持っているためバトルへ攻撃するにも適役です。

アゾリウスコントロール

アゾリウスコントロールは打ち消しと全体除去、カードアドバンテージ源を中心に構築されたコントロール色の強いデッキです。インスタントトリックで相手の脅威へ対処し、隙をみて《記憶の氾濫》などでドローを進めていきます。序盤の《軍備放棄》、中盤の《太陽降下》とボードコントロールに余念がなく、最終的にプレインズウォーカーのトークンでゲームへ幕を引きます。

軍備放棄太陽降下

序盤を守るのは軽量の打ち消し呪文と《軍備放棄》《ラフィーンの塔》《野心的な農場労働者》のおかげで《平地》を安定して供給できるように構築されています。赤単の速攻クリーチャーや《スレイベンの守護者、サリア》を狙います。

ゲーム展開がスローダウンし、十分なマナが確保できればいよいよアゾリウスの時間です。全体除去を使ってボードを掌握するわけですが、《太陽降下》ならば同時にダメージソースまで手に入ります。テキストにかかれた追放も地味に嬉しく、《しつこい負け犬》《無常の神》の使いまわしを防いでくれます。

記憶の氾濫

しばらくの間《勢団の銀行破り》に役割を奪われていた手札補充の役割が、やっと青へと帰ってきました。元来青いコントロールは除去と打ち消し呪文で相手の脅威を捌いていき、余裕ができたタイミングで手札を補充して優位を確固たるものとしてきました。《記憶の氾濫》を見ていきます。

《記憶の氾濫》はややマナコストははるものの、「フラッシュバック」を含めれば1枚で4枚分のカードとなる破格の性能。特に「フラッシュバック」時は7枚から選べるため、現代へ蘇った《時を越えた探索》といった感覚です。

《放浪皇》と同じマナコストであるため傍目からはどちらを構えているか判別しにくくなります。セットで構えて、相手の行動に合わせて適切なほうを選択しましょう。また、カードを「引く」ではなく「加える」ため、《黙示録、シェオルドレッド》の誘発型能力にもひっかからない点も覚えておきたいところです。

時間の旅人、テフェリー永遠の放浪者

このデッキのアドバンテージ源となるのがプレインズウォーカー。《時間の旅人、テフェリー》は、手札の補充・フィニッシャー・奥義でボードコントロールの効果を持っています。常在型能力に見た目以上に忠誠値が貯まりやすく、《発見への渇望》《銀の精査》と組み合わせればインスタントタイミングでの増加も可能です。これらのカードがあれば出した次のターンに奥義を狙えます。

《永遠の放浪者》は、フィニッシャー・「戦場に出たとき効果」の使いまわし・全体除去の三役を兼ねたプレインズウォーカーらしい多彩なカードです。[+1]能力は《野心的な農場労働者》でリソースを稼ぐだけにとどまらず、相手のクリーチャーを対象にとり続ければ、事実上除去したも同義です。

[-4]能力により各プレイヤーのコントロールするクリーチャーを選ぶのは、《永遠の放浪者》のコントローラーです。つまり、自分には強力なクリーチャーを残しつつ、相手にはトークンといったように都合のよいボードを構築できます。数が正義と並べ過ぎないように注意しておきましょう。

その他の大会結果

6/4(土):Standard Challenge

順位 プレイヤー名 デッキタイプ
優勝 Oscar_Franco アゾリウスコントロール
準優勝 Arianne エスパーレジェンズ
トップ4 Coly2 赤単アグロ
トップ4 LucasG1ggs 赤単アグロ
トップ8 _Batutinha_ エスパーレジェンズ
トップ8 Etniesbmxer エスパーレジェンズ
トップ8 canepis16 エスパーレジェンズ
トップ8 KarnageKardsENT オルゾフミッドレンジ

(※デッキタイプをクリックするとリストが閲覧できます。)

6/4(土)に開催されたStandard Challengeアゾリウスコントロールが優勝。トップ8にはアグロ戦略が多く残り、環境初期ならではの光景です。とはいえ、エスパーレジェンズは半数を占めており、頭一つ抜けたデッキであることは間違いありません。

メタゲーム

デッキタイプ トップ32 トップ16
エスパーレジェンズ 11 8
赤単アグロ 5 3
ランプ戦略 4 0
アゾリウスコントロール 3 1
その他 9 5
合計 32 16

エスパーレジェンズのみでトップ16の過半数を占めています。対してランプはトップ16にたどり着けずに駆逐されてしまう厳しい現実。しばらくは我慢の時間が続きそうです。トップ16にはその他のくくりのデッキも多く、環境初期ならではの光景となっています。

トップ8デッキリストはこちら

The Pizza Box: Standard Slice

順位 プレイヤー名 デッキタイプ
優勝 Victor Cardarelli 5色ランプ
準優勝 Juan Cruz Rodriguez Berjolis 白単人間
トップ4 Gleison Coutinho 5色ランプ
トップ4 Evgenii Medvedev 赤単アグロ
トップ8 Simón Arboleda Escobar ジェスカイドラゴン
トップ8 Juan Felipe Velasquez Franco 5色ランプ
トップ8 Michael Rooks 黒単アグロ
トップ8 Reese Wheeler バントランプ

(※デッキタイプをクリックするとリストが閲覧できます。)

参加者102名で開催されたThe Pizza Box: Standard Slice5色ランプが優勝しました。先のMOの大会結果とはうってかわってエスパーレジェンズがトップ8に0、ランプが4と対照的な結果となりました。

メタゲーム

デッキタイプ 使用者数 トップ16
エスパーレジェンズ 10 1
エスパーミッドレンジ 6 0
5色ランプ 6 3
赤単アグロ 6 2
アゾリウスコントロール 5 0
ジェスカイ日向 5 0
アゾリウス兵士 5 1
エスパーコントロール 4 0
白単人間 4 2
その他 51 7
合計 102 16

トップ8デッキリストはこちら

おわりに

今回は禁止改定後のスタンダードの環境をみてきました。エスパーレジェンズを中心にアグロが活躍していますね。環境が高速化したことで序盤のガードの甘いランプデッキは不利な立ち位置となっています。今週末には改善されるのでしょうか。

次回もスタンダードの時間にお会いしましょう。それではまた。

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富澤 洋平 晴れる屋メディアチームスタッフです。最近は《黙示録、シェオルドレッド》に夢中な日々です。 富澤 洋平の記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ