はじめに
みなさんこんにちは、晴れる屋メディアです。
『統率者マスターズ』のリリースが近づいてきています!統率者戦のプレイヤーはワクワクが止まらないことでしょう。
一方、パウパーのプレイヤーにとってもドキドキするセットになっています。再録パックで唯一環境が変化するのがパウパーなのです。
過去から存在していたカードがコモンで収録されると、そのカードはパウパーで使用可能になるのです!かつてはアンコモン程度のパワーとして刷られたカードがコモンやってくるのですから、環境の変化は必至。
さっそくこのたびパウパーに参入するカードを見ていきましょう!
白
注目は《きらきらするすべて》。モダンやパイオニアでは《天上の鎧》と一緒にオーラ戦略のエンドカードとして採用されています。
《きらきらするすべて》はエンチャントに加えてアーティファクトも修正値の対象となるため、アーティファクトを横並びさせる親和でも強力なクロックを作れます。《羽ばたき飛行機械》にエンチャトすれば《頭蓋囲い》の再来?
青
注目は《つぶやく神秘家》。《稲妻》で焼かれず、打ち消し呪文やキャントリップに1/1飛行がついてきます。これを主軸にストーム系デッキやコントロールデッキが成立するかも?
黒
注目は《悲哀まみれ》。3マナ全体除去の選択肢が増えました。修正値が大きいもののダブルシンボルのため黒をメインカラーに据えた構築が望ましく、採用可能なデッキは限られそうです。
また、《戦慄の復活》の収録は新アーキタイプ誕生の可能性を秘めています。《欄干のスパイ》がすでに存在しているパウパーに《戦慄の復活》が参入し、「スパイデッキがパウパーでも!?」とざわついています。《ロッテスの巨人》はデッキ切削後の良きフィニッシャーとなってくれるかも?
赤
注目は《恨み唸り》。《グルマグのアンコウ》や《マイアの処罰者》などの高タフネスクリーチャーを処理してくれますし、マナの伸びるデッキでは2対1交換も望めます。
グルールポンザはマナを伸ばしながら高マナ域のクリーチャーへと繋げる戦略であり、「続唱」との兼ね合いもあって除去呪文は少量しか採用されていません。《恨み唸り》は除去とダメージソースを兼ねた貴重なカードなのです。
緑
ほかの4色に対してやや取れ高が寂しい緑。注目の《腐敗のシャンブラー》は使うにはクリーチャーを生贄に捧げるサクリ台とそのコストになるクリーチャーが必要です。
一緒に使えとばかりに収録された《軍団の先兵》や《魔女の大釜》を見過ごす手はありません。《膨れ鞘》をコストすれば、1枚で二度美味しくリソースを伸ばしながら《腐敗のシャンブラー》がモリモリ育ちます。
茶
注目は《火想者の器》。一度の起動で2色の色マナを供給してくれるため多色戦略や多色カードとの相性抜群。
色マナが不足しがちな多色トロンに朗報です。《エネルギー屈折体》と合わせて採用すれば、有り余る無色マナを有効に使えます。
レア→コモン
これで『統率者マスターズ』にコモンで収録されるカードの紹介は終わりとしたいところですが、実はもう1枚だけ残っています。
最後にご紹介するのは、レアからコモンへと屈辱の二段落ちとなった《大巨人のスフィンクス》です。
《大巨人のスフィンクス》は『ワールドウェイク』で初登場したレアカードです。同エキスパンションは《精神を刻む者、ジェイス》を筆頭に、《石鍛冶の神秘家》、《精力の護符》、《死の影》など強力カードのオンパレード。どれもモダンやレガシーでは現役のカードですね。
その中にあって、猛々しいカード名と凛々しいイラストばかりが目立っていたのがこのスフィンクスでした。ジェイスの影に隠れながら粛々と2年間を過ごし、ローテーションとともにひっそりと環境を去りました。それが13年の時を経て収録されるだなんて本人も予想できなかったはずです。それもコモンだなんて。
いくら忍耐強い彼であっても、流石のコモン落ちには憤怒の情を禁じ得ないでしょう。
今回は『統率者マスターズ』からパウパーに参入するレアリティ変更カードをまとめました。ほかの構築フォーマットで実績のある《きらきらするすべて》はオーラや親和といったデッキにすぐにでもフィットしそうです。
既存の戦略の強化はもちろんのこと、《戦慄の復活》の収録によりパウパーでも「スパイデッキ」が構築されるかどうかが非常に楽しみです。構築意欲を搔き立てられます。
最後になりますが同セットのコモン一覧を眺める際は、《大巨人のスフィンクス》がレアだったことも思い出してあげてくださいね。