ハンマータイム サンプルリスト
デッキの動き
《シガルダの助け》により《巨像の鎚》の装備コストを踏み倒し、最序盤から+10/+10の修正を与えて殴り勝つコンボデッキです。
《羽ばたき飛行機械》に2枚の《巨像の鎚》を装備すれば、一撃で相手を葬り去ることも可能です。また、《墨蛾の生息地》に装備して毒カウンターによる勝利も狙うことができます。
《ウルザの物語》や《鋼打ちの贈り物》《石鍛冶の神秘家》によってデッキから直接《巨像の鎚》をサーチすることができ、《純鋼の聖騎士》《再鍛造》で《シガルダの助け》がなくとも《巨像の鎚》を装備させることができるので再現性高く動けるのもポイントです。
序盤
序盤こそが最重要といっても過言ではありません。コンボがそろっていればそのまま押し切ってしまいましょう。そろっていなければサーチカードで準備したり、《バネ葉の太鼓》でマナを増やしながら虎視眈々と一撃を決められるタイミングを見計らいます。
中盤
《純鋼の聖騎士》でドローを進めたり、《石鍛冶の神秘家》で各種装備品を持ってきて戦います。
『カルロフ邸殺人事件』で登場した《謎めいた外套》は、「偽装」によりクリーチャーを場に用意することができ、護法2&ブロックされないので《巨像の鎚》と組み合わされば強力なフィニッシャーとなります。また起動型能力で自身を手札に戻せるので、再び出すことで《純鋼の聖騎士》でドローが可能です。
終盤
ゲームが長引きコンボが決まらなかったとしても、《ウルザの物語》の構築物・トークンや《カルドラの完成体》によるビートダウンで勝利を狙えます。このデッキであれば構築物・トークンのサイズが5/5以上になることも珍しくありません。
苦手なカード
アーティファクト主体のデッキなので《解呪》系のカードにはめっぽう弱いです。特に《活性の力》は、序盤の《ウルザの物語》とほかの置物を割られることで、マナも失うので一気に動きづらくなります。
デッキ全体が軽いため、《仕組まれた爆薬》でまとめて破壊されるのも問題です。《シガルダの助け》+《巨像の鎚》コンボがどちらも1マナなので、きれいに対処されてしまいます。サイド後は《真髄の針》で起動を封じてしまいましょう。
多くのデッキに採用されている《一つの指輪》も曲者で、出されるとプロテクション(すべて)により完全に1ターン稼がれてしまいます。突破する方法も特にないので、《呪文貫き》などのカウンターで防ぎましょう。