(※2024年8月26日の禁止制限告知にて《悲嘆》が禁止となりました)
エスパー御霊 サンプルリスト
デッキの動き
コンボを決めて、手札の海に溺れたいならこのデッキがオススメです。
《染みついた耽溺》や諜報ランドで墓地に《偉大なる統一者、アトラクサ》や《グリセルブランド》を落とし、1ターン限定で伝説のクリーチャーに速攻を与えて戦場に戻す《御霊の復讐》で蘇らせます。
《偉大なる統一者、アトラクサ》や《グリセルブランド》が戦場に出れば手札を補充することができるため、《御霊の復讐》の効果で追放となる予定のクリーチャーを《儚い存在》で定着させたり、《悲嘆》を想起コストで唱えて相手の逆転の目を潰していきます。早いターンから仕掛けることができるので、墓地対策のないメイン戦で勝ちやすいことが強みです。
序盤
1ターン目には特にやることがないため、諜報ランドをフェッチランドでサーチして、手札の質を高めます。このとき運よく《偉大なる統一者、アトラクサ》や《グリセルブランド》が落ちれば、2ターン目に《御霊の復讐》で仕掛けることも可能になります。
また、黒いカード+《悲嘆》+《儚い存在》が揃っていれば、1ターン目から想起で唱えて2枚ハンデス(次のターン、反復すれば3枚ハンデス)することもできます。
上述したようなブン回りがなければ、2ターン目は墓地を肥やしながら《御霊の復讐》を探しにいくことになります。
中盤
墓地に《偉大なる統一者、アトラクサ》などが落ちたら、隙を見て《御霊の復讐》でリアニメイトを狙います。
ちなみに《御霊の復讐》でリアニメイトしたクリーチャーが追放されるのは終了ステップの開始時なので、対戦相手の終了ステップ中にリアニメイトすれば、戦場にクリーチャーを残したまま自分のターンを迎えることができます。リアニメイトにしては珍しく、インスタントタイミングで仕掛けることが可能です。
終盤
相手の守りが固く、なかなかコンボが通せない場合は、《悲嘆》や《孤独》といった想起クリーチャーで揺さぶりをかけていきます。《ファラジの考古学者》を《儚い存在》で使いまわし、アドバンテージを確保してコントロールしていく動きも悪くありません。
苦手なカード
リアニメイトコンボの性質上、やはり墓地対策をされるとイージーウィンは難しくなります。また、《御霊の復讐》を打ち消されるのも苦手です。
打ち消しに対しては《時を解す者、テフェリー》をサイドインして防いだり、しつこく《悲嘆》でハンデスをしていくなどで対策ができます。
きついのは《外科的摘出》で、せっかく墓地に落ちた《偉大なる統一者、アトラクサ》や《グリセルブランド》を抜かれることも厳しいのですが、《御霊の復讐》を抜かれるとリアニメイトプランが完全に崩壊します。その場合はわりきってコントロールデッキのように戦うことも重要です。
除去カードが豊富に採用されているので、《ファラジの考古学者》や想起クリーチャーを《儚い存在》などで使いまわせばリソース勝負に持ち込むこともできます。そのまま《孤独》や《悲嘆》がゲームを決めてくれることもありますし、7マナまで伸びて《偉大なる統一者、アトラクサ》を素出しする展開もあることでしょう。
いずれにせよ、サイド後はリアニメイトにこだわりすぎないことが大切です。