(※2024年12月16日の禁止制限告知にて《一つの指輪》が禁止となりました)
黒単貴重品室 サンプルリスト
デッキの動き
ロマンあふれる黒いカードでコントロールしたいなら、このデッキがオススメです。
《陰謀団の貴重品室》と《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》が揃うと大量マナにつなげることができ、《大いなる創造者、カーン》によるウィッシュボード戦略でゲームを有利に進めることができます。特にメインから《虚空の杯》を探して戦場に出せることは強みで「続唱」系のコンボデッキを容易く止めることができます。そのほか、《一つの指輪》や《罠の橋》を引っ張ってくる動きも強力です。
ウィッシュボード戦略を搭載しながらも、基本的にはハンデス・除去・クロック兼システムクリーチャーなどグッドスタッフが揃い、序盤から終盤まで隙のない戦いをすることができます。
序盤
1ターン目はなるべくハンデスをしておきたいところです。これにより脅威を未然に防ぎつつ、作戦を立てる上でも重要な情報を得ることができます。《沈んだ城塞》のタップインを処理しておくことも悪くありません。
2ターン目は素直に《ダウスィーの虚空歩き》をプレイしても良いですし、対戦相手が積極的にクリーチャーを展開してくるようなら《オークの弓使い》や除去で応じます。
中盤
3ターン目はこれといったアクションがないため、相手のデッキがアミュレットタイタンやトロンなどの場合は《廃墟の地》や《解体爆破場》キーカードとなる土地を破壊してしまいましょう。
4ターン目はうってかわってプレイしたいカードが渋滞します。《陰謀団の貴重品室》や《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》が引けてない場合は《一つの指輪》でドローを進めたいところです。
カスケードクラッシュ相手に3ターン目の「続唱」を許してしまった場合など、盤面が大きくおされている場合は緊急的に《大いなる創造者、カーン》から《罠の橋》や《仕組まれた爆薬》など対策カードをもってくることも考えられます。
終盤
《陰謀団の貴重品室》からマナを出し、ビッグアクションにつなげて勝利を目指します。
ゲームスピードが遅いデッキですが、終盤までもつれ込めば《不憫な悲哀の行進》で一気にライフ回復をしながら逆転を狙うことができるでしょう。
苦手なカード
デッキ内の除去カードが基本的に1:1交換を想定しているため、1:2交換を強要してくる《衝撃の足音》や「不死」など場持ちのいいクリーチャーを横並びしてくるゴルガリヨーグモスなどは苦手です。
また、除去のあてどころがなく、こちらの《大いなる創造者、カーン》や《一つの指輪》といった大ぶりなアクションを打ち消してくるコントロール系のデッキは全般的に苦手といえます。