#16 EDHオタクカード紹介 ~一見無意味に見えて超強力なメタカード!?~

晴れる屋メディアチーム

EDHオタクカード 第16回 (2022/04/18)

トロピ大塚:《酸性土》

酸性土

《酸性土》 2R

ソーサリー

酸性土は各プレイヤーにそれぞれ、そのプレイヤーがコントロールする土地の総数に等しい点数のダメージを与える。

永遠衆、ネヘブ

トロピ大塚:各プレイヤーに自身の土地分のダメージを与えることができるカードだ!《永遠衆、ネヘブ》と相性が良いカードで、ネヘブが場にいれば一気に大量の赤マナを生み出せるぞ!

焦熱の解放ラースの灼熱洞殺戮の神、モーギス鍛冶の神、パーフォロス

トロピ大塚:ダメージを倍化させる《焦熱の解放》《ラースの灼熱洞》のようなカードがあれば、とんでもないダメージが!《殺戮の神、モーギス》《鍛冶の神、パーフォロス》といったライフを削る統率者でオススメだ!

いってつ:《不同の力線》

不同の力線

《不同の力線》 2UU

エンチャント

不動の力戦があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを開始してもよい。

すべての土地でないパーマネントは伝説である。

波止場の恐喝者

いってつ:統率者戦で使われる「力戦」といえば、このカードを忘れていませんか?土地でないパーマネントがすべて伝説になるので、おなじみの《波止場の恐喝者》で出てくる大量の宝物・トークンを咎めることができるんです!

永久忠義の義丸千の顔の逆嶋

いってつ:オススメなのが《永久忠義の義丸》との組み合わせで、土地以外のどんなカードでも出すたびに義丸が強化されていきます!ほかにも《千の顔の逆嶋》「レジェンド・ルール」を無視すれば、自分はなんでも並べ放題!《波止場の恐喝者》をコピーしよう!意外と跳ねるカードかもしれない!今のうちだぞ!!

スギちゃん:《硫酸の波》

硫酸の波

《硫酸の波》 5GG

ソーサリー

各プレイヤーはそれぞれ自分がコントロールするすべてのアーティファクトとエンチャントと基本でない土地を生け贄に捧げる。これにより生け贄に捧げられた土地1つにつき、そのコントローラーは自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出してもよい。その後、これにより自分のライブラリーを探した各プレイヤーは、自分のライブラリーを切り直す。

スギちゃん:場のアーティファクト・エンチャント・基本土地以外の土地をリセットできるカードです。ポイントなのは、土地を生け贄にした分しか基本土地を持ってこれないということ。なので、マナ加速をアーティファクトに頼っているデッキは壊滅的な打撃を受けることになります。また、相手が3色以上のデッキであれば基本土地がそこまで採用されていないので刺さることも。

ダークスティールの城塞太陽冠のヘリオッドせし郎の娘、さ千迷える探求者、梓

スギちゃん:さらにポイントなのが、生け贄なので破壊不能を無視できるということ。《ダークスティールの城塞》《太陽冠のヘリオッド》といったカードも処理できちゃいます。僕は《せし郎の娘、さ千》で使ってました。《迷える探求者、梓》などもオススメです。このカードで多色デッキを驚かせましょう!

タイシン:《思考の旋風》

思考の旋風

《思考の旋風》 1URW

エンチャント

あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。

生命起源の御神体師範の占い独楽

タイシン:結構ゆるい条件でカードが引けちゃいます。最近は《生命起源の御神体》を使ったエンチャントレスデッキを使ってるので、そこに採用しています。正直こんなドローできるエンチャントがあることに気づかなかった。ジェスカイカラーのジェネラルならだいたい入ると思うね。《師範の占い独楽》との相性も良し。

無限のエルシャ

タイシン:私の心の中で最強だと思っているジェスカイのジェネラル、《無限のエルシャ》にピッタリの1枚。唱えて引いてを繰り返せるのでかなりオススメ!

戻る

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら