(※2024年8月26日の禁止制限告知にて《有翼の叡智、ナドゥ》が禁止となりました)
ナドゥコンボ サンプルリスト
デッキの動き
ナドゥコンボはその名の通り、《有翼の叡智、ナドゥ》を軸としたコンボデッキです。
クリーチャー – 鳥・ウィザード
飛行
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは「このクリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開する。それが土地・カードなら、それを戦場に出す。そうでないなら、それをあなたの手札に加える。この能力は、毎ターン2回しか誘発しない。」を持つ。
コンポパーツとなる《手甲》は装備を持つため、マナを支払うことなく《有翼の叡智、ナドゥ》の能力を誘発させます。
《有翼の叡智、ナドゥ》の能力が誘発すると、「土地・カードを1枚戦場に出す」か「カードを1枚手札に加える」のどちらかを行うことができます。この能力はクリーチャー1体につき2回まで誘発するため、新たにクリーチャーを戦場に出すことで半永久的にコンボが続きます。
一番簡単な方法としては、《春心のナントゥーコ》の「上陸」によって1/1の昆虫・クリーチャートークンを生成し続けるというものがあります。これによってほぼデッキ内のすべてのカードを戦場に出す&手札に加えることが可能です。
最終的にはライブラリーの枚数が0~3枚になったところで《タッサの神託者》を戦場に出し、勝利となります。
序盤
1ターン目から《樹上の草食獣》や《喜ぶハーフリング》をプレイし、マナ加速することで早期のコンボ成立を目指します。
また、《ウルザの物語》のⅢ章能力でコンボパーツである《手甲》をサーチする動きが強いため、早いターンに《ウルザの物語》を戦場に出しておくことも大切です。
中盤
3ターン目、コンボパーツが揃っている場合は積極的に《有翼の叡智、ナドゥ》をプレイして決着を狙うのも悪くありません。仮に除去などでコンボを止められたとしても、《有翼の叡智、ナドゥ》が対象に取られることでカードアドバンテージを得ることができます。
そのほか、コンボ継続のためのハードルを劇的に下げる《春心のナントゥーコ》をプレイしたり、相手の妨害に備えて《森を護る者》を戦場に出しておくなど、勝つための準備を進めていきます。
終盤
足りないコンボパーツがあれば《召喚士の契約》や《召喚の調べ》で探し、コンボを決めて勝利します。
特に《コーの先導》は《召喚の調べ》で呼び出せる便利なコンボパーツです。《手甲》と同じく起動コストでクリーチャーを対象にとる能力を持ちます。
苦手なカード
ナドゥコンボは能力を起動することや土地を戦場に出すことに制限をかけることで止まるため、《過酷な指導者》《トンネルのイグナス》《抑制の場》などは明確なアンチカードとなります。
また、コンボデッキの宿命ですがハンデス&カード全追放によってデッキからすべての《有翼の叡智、ナドゥ》を抜かれてしまうと勝ち手段がほとんどなくなってしまいます。黒系のデッキを相手にする場合、サイド後は注意が必要です。
関連記事
- 2024/06/21
- 《有翼の叡智、ナドゥ》を探求し、アップデートする
- Piotr Glogowski