オルゾフブリンク サンプルリスト
デッキの動き
《霊気の薬瓶》などを活用しながら、状況に応じて適切なクリーチャーを戦場に出して戦います。このデッキに採用されているクリーチャーの多くは「戦場に出たときに誘発する能力」を有しています。
《護衛募集員》は相手のデッキに合わせて適格な能力を持ったクリーチャーをライブラリーからサーチできる便利なクリーチャーです。
墓地追放・ハンデス・打ち消し・土地破壊・クリーチャー追放・パーマネント追放と、できないことはほぼありません。
さらに、《溌剌の牧羊犬、フィリア》や《ちらつき鬼火》、《儚い存在》といったカードを利用し、各種クリーチャーを戦場へ出し直す(ブリンクする)ことで、戦場に出たときの能力を再度誘発させ、有利にゲームを進めます。
序盤
1ターン目に《霊気の薬瓶》をプレイできると理想です。このデッキに採用されているカードはほとんどがクリーチャーで、《霊気の薬瓶》を活用することでコストを踏み倒せるだけでなく、インスタントタイミングでクリーチャーを戦場に出すことができます。
2ターン目に《ベイルマークの大主》を「兆候」でプレイするのも悪くありません。のちに《溌剌の牧羊犬、フィリア》や《ちらつき鬼火》でブリンクすることでクリーチャーとして戦場に戻ってくる動きが強力です。
ちなみに「兆候」によって時間カウンターが置かれている間はクリーチャーではないため、《儚い存在》ではブリンクできませんので注意しましょう。
中盤
《護衛募集員》によるサーチも活用しながら、相手のデッキの脅威に対抗できるクリーチャーを戦場に出して戦います。
エルドラージやトロンのような強力な土地を採用しているデッキや、基本土地を採用できない青単ベルチャーのようなデッキには《白蘭の幻影》が有効です。
クリーチャーを中心に攻め立てるボロスエネルギーやディミーア眼魔、クリーチャーコンボを狙ってくるヨーグモス医院と戦う場合は《孤独》が頼りになるでしょう。
「脱出基地」のような一撃必殺のコンボを狙ってくるデッキに対しては《エイヴンの阻む者》の力が必要となります。
終盤
相手の脅威を捌き切ったら、クリーチャーで攻撃してゲームを終わらせます。飛行を持つクリーチャーやスタッツの高い《ベイルマークの大主》などは特に強力なアタッカーとなります。
ちなみに《溌剌の牧羊犬、フィリア》が攻撃したときに誘発するブリンク能力は、相手のクリーチャーを対象にすることも可能です。
カスケードクラッシュの強力なサイ・トークンや《ウルザの物語》が生成する構築物・トークンなど、トークン・クリーチャーをブリンクすることによって実質的な除去としても機能することを覚えておきましょう。
また、《孤独》はいざというときに「想起」コスト(手札から白のカードを1枚追放)で唱えることができる便利なクリーチャーです。「想起」は戦場に出たときに生け贄にするというデメリット能力を持っていますが、この能力の解決前に《儚い存在》によってブリンクすると、戦場に出たときの能力を再度、誘発させた上に《孤独》を戦場に定着させることができるため、強力です。