脱出基地コンボ -パーツが揃ったら一撃必殺!意外とフェアプランも強いコンボデッキ-

晴れる屋メディアチーム

GUR 脱出基地コンボ サンプルリスト

デッキを一括購入する

デッキの動き

研磨基地死の国からの脱出モックス・アンバーオパールのモックス

《研磨基地》《死の国からの脱出》が揃うことで、以降は墓地から0マナのアーティファクトを「脱出」コストで唱え続けるループコンボが成立し、自分のデッキをライブラリーアウトさせることができます。

《研磨基地》 2

アーティファクト

T,アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から3枚、自分の墓地に置く。

アーティファクトが戦場に出るたび、あなたは研磨基地をアンタップしてもよい。

《死の国からの脱出》 1R

エンチャント

あなたの墓地にあり土地でない各カードはそれぞれ脱出を持つ。脱出コストは、そのカードのマナ・コストに「あなたの墓地から他のカード3枚を追放する。」を追加したものに等しい。(あなたはあなたの墓地から、カードをそれの脱出コストで唱えてもよい。)

終了ステップの開始時に、死の国からの脱出を生け贄に捧げる。

脱出基地コンボの手順

①なんらかのアーティファクトを1つ生け贄にし、自分を対象にして《研磨基地》の「切削」能力を起動。ライブラリーの上から3枚のカードを自分の墓地に置く。

《死の国からの脱出》によって墓地にある土地でない各カードがすべて「脱出」を持つため、コストとして墓地のカード3枚を追放しながら0マナのアーティファクトを墓地から唱える。

③アーティファクトが戦場に出たことにより、《研磨基地》がアンタップ。

※以降、①~③をループさせることができる。

タッサの神託者

自分のライブラリーがなくなったら《タッサの神託者》をプレイして勝利となります。《タッサの神託者》は手札になくとも、コンボを続ける過程で墓地に置かれるため、「脱出」で唱えることが可能です。

また、《モックス・アンバー》《オパールのモックス》からマナを出し、それらを《研磨基地》の起動コストに充て、再度「脱出」によって唱えることで、ループコンボ中に大量マナが出せるようになります。

状況によっては《モックス・アンバー》《オパールのモックス》からマナが出せないこともありますが、その場合は土地からUUが出せる状態を確保してからコンボに入りましょう。

湖に潜む者、エムリー

厳密には、Uしか出せない状況からでもコンボを始めることはできます。

途中、墓地に置ちた《湖に潜む者、エムリー》を「脱出」で唱えることができ、戦場に出たときカード4枚を「切削」するため、コンボが継続します。以降は《モックス・アンバー》からUが出るようになるため、最終的に《タッサの神託者》を問題なく唱えることができます。

序盤

オパールのモックスモックス・アンバーミシュラのガラクタ湖に潜む者、エムリー

0マナアーティファクトをプレイしながら、《湖に潜む者、エムリー》の1ターン目の着地を目指します。「金属術」を達成すれば《オパールのモックス》からマナが出せるようになるため、展開がグッと楽になるでしょう。

知りたがりの学徒、タミヨウ定業邪悪な熱気

そこまでの爆発的な展開が望めない場合、《知りたがりの学徒、タミヨウ》をプレイしたり、《定業》をプレイして手札を整えにいく動きが及第点となります。

相手のデッキがボロスエネルギーのようなアグロデッキの場合、一旦、登場した脅威を《邪悪な熱気》で対処するのも悪くありません。

中盤

邪悪鳴らし

ドローを進めながら《研磨基地》《死の国からの脱出》を揃えることを目標とします。《邪悪鳴らし》はコンボパーツを探しながら墓地を肥やし、なおかつ0/1エルドラージ・落とし子・トークンを生成することでマナ加速が行えるなど、このデッキの潤滑油といえる存在です。

ウルザの物語

また、状況によってはコンボにこだわらず、《ウルザの物語》で構築物・トークンを生成し、ビートダウンプランによる勝利を目指す選択肢もあります。

このデッキにおける構築物・トークンはスタッツが大きくなりやすく、頼りになるアタッカーです。

終盤

研磨基地死の国からの脱出変容する森林

墓地と盤面の状況が整ったら、このデッキの必殺技である脱出基地コンボを決めてセルフライブラリーアウトを狙います。

《変容する森林》《研磨基地》《死の国からの脱出》などコンボパーツが破壊されたり、ハンデスされたときの代わりとして重宝する土地です。

知りたがりの学徒、タミヨウ知りたがりの学徒、タミヨウ

また、このデッキは《ミシュラのガラクタ》や手掛かり・トークンによって《知りたがりの学徒、タミヨウ》を比較的簡単に変身することが可能です。変身後は《モックス・アンバー》からGが出せるようになることを覚えておきましょう。《機能不全ダニ》《変容する森林》の起動コストの支払いなど、意外と役に立つ場面が多いです。

最新のリストを見る
デッキ一覧に戻る

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ