デッキテク(レガシー): 熊谷 陸の「グリクシスコントロール」

晴れる屋

By Kazuki Watanabe

 レガシーのメタゲームブレイクダウンを見ると、「グリクシスコントロール」がトップメタであった。

熊谷 陸

 チーム曲者に所属するHareruya Prosの熊谷 陸は、「グリクシスコントロール」を選んだプロプレイヤーだ。

 《死儀礼のシャーマン》《ギタクシア派の調査》が環境から姿を消した今、レガシーのトップメタの座に新たに君臨するのは、この「グリクシスコントロール」なのだろうか?

 早速、話を伺ってみよう。

プロプレイヤー同士で、意見交換

――「今回、レガシーを担当することになったきっかけをお聞かせ願えますか?」

熊谷「レガシーを誰がプレイするか、というのがやはりネックでしたね。高橋 優太さんは普段からレガシーをプレイされているので、すんなり決まりましたが、あと一人をどうするか、ということになりました。私の場合、『触れる機会がある』といった程度だったのですが、”触れる機会が一切ないわけではない”ということで決まりました」

――「なるほど、そうだったのですね。そこからはチーム内で意見を交換して進めてきたのですか?」

熊谷「私と高橋さん、そして同じくレガシー担当の井川 良彦さんの3人でLINEのグループを作って、そこで意見交換をしました。高橋さんと井川さんの議論は奥深くて、かなり参考になりましたね」

基本地形を増やす、という選択

――「では、具体的なデッキの中身について教えていただきたいのですが、今回のプロツアーに向けてどのような調整が加えられているのですか?」

熊谷「まず『基本地形を増やすべき』という話になりました。《島》《沼》を1枚ずつ採用しているリストが多いのですが、今回は《島》を2枚、《沼》を2枚、《山》を1枚に増やしてあります」

――「かなり多いですね。《基本に帰れ》《血染めの月》のようなカードがあるからですか?」

基本に帰れ血染めの月

熊谷「そうですね。ただし、相手の土地対策カードを回避するのではなく、自分で使えるようにするためですね」

――「なるほど。基本地形を多くしたことで、無理なく採用できるわけですね」

熊谷「この構成だと、《精神を刻む者、ジェイス》はもちろんですが、《瞬唱の魔道士》《コラガンの命令》のマナも基本地形だけで用意できるんです。もちろんデュアルランドが減っているので、土地の並べ方は難しくなっています」

瞬唱の魔道士コラガンの命令

――「たしかに、雑に《Underground Sea》から持ってくる、というわけには行かないですよね」

熊谷「そのとおりですね。土地を持ってくる順番は、とにかく練習が必要だな、と思いました《沼》《島》とするべきなのか、それとも《沼》《沼》とすべきなのか……《トーラックへの賛歌》を早めに唱えるために、《沼》を並べて、そこから《島》ということが多いですのですが、必ずしもそうすべきではありませんからね」

――「なるほど。基本土地を多くしたことで大きなメリットがあるわけですが、デメリットはありますか?」

対抗呪文

熊谷《対抗呪文》が採用できないこと、ですね。もちろん、ぜひ採用したいカードではあるのですが、(青)(青)を序盤に用意するのはかなり難しいです」

――「その点も《Underground Sea》を持ってくるリストとは異なるわけですね。その他に注意すべき点はありますか?」

精神を刻む者、ジェイス

熊谷「基本的には《精神を刻む者、ジェイス》を無事に着地させられるかどうか、という戦いになります。『青白奇跡』の《終末》のようなカードはないので、『受け身に構えて、一気に片付けて、《精神を刻む者、ジェイス》を降り立たせる』ということはほとんどできません。序盤から少しずつ、しっかりとアドバンテージを稼ぎ、有利な盤面を構築していく、という点が重要で、これが難しくもあり、楽しくもある点です」

――「熊谷さんとしても、今回のリストはかなり気に入っているのですね」

熊谷「ええ、気に入ってます。グリクシスコントロールはトップメタになる強さを持っていて、注目すべきアーキタイプだと思いますね。使いこなすのは難しいかもしれませんが、強力なカードが目白押しなので、使っていて楽しいですよ」

――「なるほど、ありがとうございます。では最後に、今後の目標をお聞かせください」

熊谷 陸

熊谷「常に言っていることではあるのですが、『プロツアーに出場し続けること』です。やはりこの場所で戦えることが最大の楽しみで、私の変わらない目標なんです。そのためにも、ゴールドレベルを維持できるように練習を重ねていきたいですね。曲者の一員として学べたことがたくさんあるので、今後も活かして行きたいと思います」

▼プロツアー現地レポートトップへ戻る