準決勝: 有田 浩一朗 vs. 武田 浩樹

晴れる屋

By Atsushi Ito

 一時期レガシーにおけるコンボデッキの最右翼として隆盛を誇っていた「ANT」 (Ad Nauseum Tendrils) を、「数あるコンボデッキのうちの一つ」というポジションに追いやった要因は様々に考えられる。

 《狼狽の嵐》の登場とそれに伴う他の青いコンボデッキの強化。黒赤リアニメイトの誕生。ANT側はほとんど固定パーツでレシピがほとんど進化しないため、周りが戦い慣れてきたということもあるだろう。だがそれ以上に大きなインパクトを持っていたのは、「エルドラージ」というメインからナチュラルに《虚空の杯》を搭載したメタデッキが登場したことではなかったか。

 ましてANTは、レガシー環境でも最高クラスに使いこなすのが難しいとされるデッキだ。だからそのデッキを今でも使い続けているとすれば、メインから《虚空の杯》を置かれても、サイドからありとあらゆるデッキに《狼狽の嵐》を構えられても文句を言わないほどのタフな精神力を持った熟練者のみ。

 その熟練者が、有田 浩一朗。「ANT」を使いこなし、スイス最終ラウンドでは第6期レガシー神挑戦者の斉藤 伸夫を下してトップ8に進出。準々決勝もメイン《Mystic Remora》を乗り越えてコンボを決めた。だがこの準決勝で最大の試練が訪れる。対戦相手、The Limits2010でのトップ4経験もある古参プレイヤーの武田 浩樹が使用しているのがまさしくその「エルドラージ」だったのだ。

 神への挑戦権まであと2勝。有田の「ANT」と武田の「エルドラージ」、レガシーにおける宿命の対決が始まる。

Game 1

 スイスラウンド1位で先手が確定している有田が《ギタクシア派の調査》で武田の手札を覗くと、《エルドラージのミミック》《果てしなきもの》《ウギンの目》《裏切り者の都》《魂の洞窟》《不毛の大地》そして……《虚空の杯》。しっかり1ターン目に「X=1」でプレイできる手札をキープしている。

虚空の杯強迫

 いきなり詰みかねない有田は《Underground Sea》をフェッチして《強迫》《虚空の杯》をディスカードさせる。

武田「そりゃそうよね」

 しかし武田は織り込み済みとばかりに《ウギンの目》から《エルドラージのミミック》、さらに公開情報では残る唯一のクリーチャーだった《果てしなきもの》も「X=2」で同時に送り出す。

 ひとまず《虚空の杯》の恐怖がなくなった有田は《思案》でプランを練り、ターンを返す。妨害のない「ANT」は3キルデッキだ。返す武田のアクションが《不毛の大地》程度なら乗り越えて勝てる可能性もある。そのはずだった。

難題の予見者

 だが武田のプレイは、セット《裏切り者の都》から《難題の予見者》

 公開された有田の手札は《定業》《陰謀団の儀式》《ライオンの瞳のダイアモンド》《炎の中の過去》《冥府の教示者》という5枚。

武田 浩樹

武田「どっちだろうなー……よくわかんねーんだよなー……」

 《炎の中の過去》《冥府の教示者》を見比べて呟く武田。《ライオンの瞳のダイアモンド》《冥府の教示者》のコンボが基軸とはいえ、確かに「ANT」のフィニッシュルートは多岐に渡り、対戦相手の視点で手札破壊の正解を判断するのは難しい。

 だが悩んだのち、ここは《冥府の教示者》を追放することを選択。4/4になった《エルドラージのミミック》《果てしなきもの》とで6点アタックすると、有田の残りライフは11点。さらに次のターンは8点アタックが確定している。

 有田は《定業》のみプレイしてターンを返す。《不毛の大地》が見えているが、ターンが返ってくれば。

現実を砕くもの

 そんな有田の現実を、《現実を砕くもの》が粉々に砕いていったのだった。

有田 0-1 武田

Game 2

武田「じゃあゲーム開始時に」

虚空の力線

 互いにキープを宣言した直後、後手の武田が有田のセットランドよりも早く設置したのは《虚空の力線》。有田は《炎の中の過去》ルートが封じられた格好だ。

 だが幸か不幸か……否、有田にとっての幸で、武田にとっての不幸は、有田のキープハンドにあった。

 《暗黒の儀式》プレイ、《陰謀団の儀式》プレイ、《水蓮の花びら》プレイ、からの《巣穴からの総出》

巣穴からの総出

有田「8体。終わり!」

 1ターン目にして並んだ8体のゴブリントークン。武田も重ねて《裏切り者の都》から《虚空の杯》を「X=1」でプレイするが、既に有田に呪文を唱える気は毛頭ない。ただゴブリン・トークンを横にするのみ。

 《エルドラージのミミック》2体を並べてトークン2体と相打ちにするも、結局《漸増爆弾》を引き込めなかった武田は、潔く3ゲーム目に移ることを選択した。

有田 1-1 武田

Game 3

 再びゲーム開始時に《虚空の力線》を設置しつつ、《エルドラージの寺院》から《果てしなきもの》を「X=2」でプレイして確実なクロックを作る武田。

 返す有田は2点ペイの《ギタクシア派の調査》でひとまず武田の手札を確認。《エルドラージの寺院》《魂の洞窟》《漸増爆弾》《現実を砕くもの》《虚空の杯》こそないものの、《虚空の力線》《漸増爆弾》《炎の中の過去》《巣穴からの総出》が封じられている上に、3ターン目には《現実を砕くもの》が走ってくることが確定している。ここから、コンボが決まるのか。

有田 浩一朗

 有田はひとまず、2点アタックからの《漸増爆弾》でパスされたエンド前に《蒸気の連鎖》《虚空の力線》を手札へ。出し直しが効かない「エルドラージ」にとっては実質破壊したに等しく、忌々しい墓地の楔を解くことに成功する。

 さらに後手2ターン目は《渦まく知識》から。再び2点ペイで《ギタクシア派の調査》。増えたのは3枚目の《エルドラージの寺院》のみで、脅威はない。

 返す武田、予定調和の3ターン目《現実を砕くもの》で7点アタック。有田のライフは残り6点。次がラストターンだ。

 1マナも無駄にできない有田はエンド前に《渦まく知識》。戻す2枚と残す手札を慎重に見比べる。足りているのか。

 《金属モックス》プレイ。刻印は《ハーキルの召還術》

 《暗黒の儀式》プレイ。

 《冥府の教示者》プレイ 。《陰謀団の儀式》を公開して手札に加える。

 《陰謀団の儀式》を「スレッショルド」状態でプレイ。

 《陰謀団の儀式》を「スレッショルド」状態でプレイ。

 《ライオンの瞳のダイアモンド》をプレイ。

 《冥府の教示者》を「暴勇」でプレイ。そのまま優先権を放棄せずに《ライオンの瞳のダイアモンド》で赤マナを生成。サーチは《炎の中の過去》《虚空の力線》はもはや戦場にない。

 《炎の中の過去》プレイ。

 《陰謀団の儀式》を「スレッショルド」状態でプレイ。

 《冥府の教示者》を「暴勇」でプレイ。すなわち。

苦悶の触手

 《苦悶の触手》をプレイ。「ストーム」は10、22点のライフが武田から有田へと一瞬にして移動した。

有田 2-1 武田

この記事内で掲載されたカード

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする