チーム紹介: Last Samurai

津村 健志



■ Team Last Samurai


こんにちは!今週末に開催されるプロツアー『霊気紛争』より、 【チームシリーズ】 という新たな試みが始まります。

簡単にシステムを説明させていただくと、6人でチームを組んで年間の総合成績を競い、上位2チームに残ることができれば「プロツアー・チームシリーズ決勝」なるものに招待されるという仕組みです。

大変ありがたいことに非常に豪華なみなさまにチームを組んでいただけたので、今回は簡潔にではありますが、僕たちのチームである 「Last Samurai」 のメンバーを紹介させていただきたいと思います!





瀧村 和幸 / タキニキ




● 主な戦績など

・プロツアートップ8:1回 (優勝1回)
・グランプリトップ8:3回 (優勝1回)
・生涯獲得プロポイント:101点
・プロツアー『戦乱のゼンディカー』:優勝
・グランプリ京都2016:優勝
・BIG MAGIC所属プロ

ご存知【プロツアー『戦乱のゼンディカー』王者】

構築戦ではコンボデッキを得意とし、リミテッドでも独自の感性を生かして珍しい勝ち方やギミックを発見したりする能力に長けています。

タキニキは練習にも本番さながらの真剣さで挑む真面目な性格の持ち主なので、僕たちがくじけそうになってしまっても、きっと正しい道へと導いてくれるはず!WCS!



玉田 遼一 / たまちゃん




● 主な戦績など

・プロツアートップ8:1回
・グランプリトップ8:4回
・生涯獲得プロポイント:140点
・プロツアー『戦乱のゼンディカー』:準優勝

チームのムードメイカー的存在のたまちゃん。今回も「Sushi Tempura」というチーム名を提案して僕たちを和ませてくれたり。ちなみに僕は全力で「Sushi Tempura」派でした(^_^;)

みなさんも日本語公式放送などを通じてたまちゃんのお茶目な一面をご存知かもしれませんが、それとは対照的にマジックのプレイスタイルは常に冷静沈着で、決してぶれることがない一貫性の塊のようなイメージです。



三原 槙仁 / マッキーさん / 魔王




● 主な戦績など

・2014年プロツアー殿堂入り
・プロツアートップ8:5回 (優勝1回)
・グランプリトップ8:10回 (優勝2回)
・生涯獲得プロポイント:396点
・世界選手権2006:優勝
・日本選手権トップ8:5回
・The Finalsトップ8:4回

あの【CAL】を作り上げた驚異のデッキビルダー。

デッキ構築能力がとんでもないので、ついつい構築戦の結果に目を奪われがちですが、リミテッドにおいても緑多色をやらせたら右に出るものはいないほどの腕前をお持ちです。



大礒 正嗣 / ルーキー




● 主な戦績など

・2012年プロツアー殿堂入り
・2002年ルーキーオブザイヤー
・プロツアートップ8:6回
・グランプリトップ8:7回 (優勝1回)
・生涯獲得プロポイント:294点
・日本選手権2008:優勝
・世界選手権2005年 団体戦:優勝

歴代プレイヤーの中でも五指に入るほどの実力の持ち主。元祖日本最強のプレイヤーであり、僕が最も尊敬するプレイヤー。

マジックに対する姿勢は神ってますが、【マヨネーズを使い過ぎると怒る】のが玉に瑕。



藤田 剛史 / ローリーさん




● 主な戦績など

・2007年プロツアー殿堂入り
・プロツアートップ8:4回
・グランプリトップ8:12回 (優勝2回)
・生涯獲得プロポイント:310点
・日本選手権2004:優勝

日本人で初めて世界で成功したプレイヤー。最近のプレイヤーには解説者としてのイメージが強いかもしれませんが、デッキビルダーとして世に送り出した代表作は数知れず。

ローリーさんのすごいところはどんな時でもマジックを楽しむ姿勢を忘れないことで、【グランプリ・シアトル2005】でトップ8に入賞された「《騙し討ち》デッキ」はローリーさんの遊び心が体現されたかのような素晴らしいデッキです。



津村 健志 / コガモ (キャプテン)




● 主な戦績など

・2012年プロツアー殿堂入り
・2005年プレイヤーオブザイヤー
・プロツアートップ8:6回
・グランプリトップ8:13回 (優勝2回)
・生涯獲得プロポイント:325点
・Hareruya Pros所属

oyaoya prosの斬り込み隊長です。



■ 応援よろしくお願いします!


チーム紹介は以上です!

残念ながら今回はユニフォームの作製が間に合いませんでしたが、次回以降のプロツアーでは「Last Samurai」のロゴが入ったユニフォームを着用予定ですので、「Hareruya Pros」ともども、「Last Samurai」を何卒よろしくお願いいたします!

それでは、また次回のブログで!


コガモ


Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事