Deck Tech: 行弘 賢の「黒緑機体」 -プロツアーから変化を遂げた、新たな「黒緑」-

晴れる屋

By Kazuki Watanabe


 「マルドゥ『機体』」、「サヒーリコンボ」、そして「黒緑」

 現在のスタンダードは、この三強が支配している。それぞれが「異なった強さ」を持ち、現環境を語るならば、まずはこの三つから、となるであろう。

 この支配図は、【プロツアー『霊気紛争』】の頃から変わらない。とはいえ、それぞれのデッキが、現在のメタゲームに合わせて徐々に変化を遂げているのも事実だ。

 プロツアー『霊気紛争』は「マルドゥ『機体』」の勝利で幕を閉じたが、そこからトッププロたちは研鑽を積み重ね、各デッキをアップデートさせている。スタンダード神挑戦者決定戦で彼らが使用しているデッキには、彼らの思考が詰まっている。


 会場で、【Dig.cards】に所属するプロプレイヤー、行弘 賢に本日のデッキについて伺ってみると、




行弘「プロツアーで使用していた『黒緑』のアップデート版です」

 という答えが帰ってきた。プロツアーから変化を遂げた「黒緑機体」、ご覧あれ!


■ 行弘 賢の「黒緑機体」


――「早速ですが、プロツアーで使用されたもの、そしてそこに至るまでは【プロツアーレポート】にまとめられていますが、どのようなアップデートを遂げたのでしょうか?」

行弘「大きな変更点としては、《光袖会の収集者》が抜けて、除去を《致命的な一押し》のみに絞ったことですね」

――「《光袖会の収集者》は、”現代に蘇った《闇の腹心》“と言われていますが、これが抜けたのはどうしてですか?」


光袖会の収集者


行弘「たしかに強力なカードで、《闇の腹心》を彷彿とさせますよね。このドローに救われる場面もあるのですが、現在の環境は、想定よりも《歩行バリスタ》が多いんです。『黒緑』も増えていますし、同型戦も頻繁に起こりますよね。そうなると、タフネス1はすぐに除去されてしまうので、ドローに繋がらないこともあります。そして、『機体』を相手にするときは、支払うライフ1点が大きく響くことがあるので、抜いてしまいました」

――「そして代わりに採用されたのが、最強の2マナ枠、《キランの真意号》なわけですね」


キランの真意号


行弘「そうですね。どのマッチアップでも、地上は膠着状態になることが多いので、飛行は貴重な戦力です。それから、相手がマナを立てたまま、つまり除去を構えてターンを渡してきたときにも『機体』は役に立ってくれます。対象ににならずに、相手のプランを崩しながら自分のテンポを作りやすいんです」

――「『黒緑』には様々なタイプがありますけど、《キランの真意号》が採用されているのは珍しいですね」

行弘「あまり見ないタイプかもしれませんね、この『黒緑機体』は。プロツアー以降のメタゲームを考慮して、色々と試している最中なんですよ。例えば、《顕在的防御》も珍しい選択かもしれません」

――「これも、現在のメタゲームを考慮した上での採用なのですか?」


顕在的防御


行弘「はい。様々な場面で役に立つ1枚なのですが、大きく意識しているのは、やはり『機体』です。相手の《無許可の分解》を呪禁で一度でも防ぐことができれば、プランを崩せますよね。そして、1ゲーム目に見せておくと、相手が2ゲーム目以降も意識してくるので少し動きを制限できるんですよ」


■ 「黒緑」は、柔軟に対応できるデッキ


――「なるほど。行弘さんはプロツアーから引き続き『黒緑』を使用されていますが、このデッキの魅力を教えていただけますか?」

行弘「『黒緑』は、メタ次第で柔軟に対応できるデッキです。基本的なコンセプトはそのままに、エネルギーに寄せてみたり、『昂揚』に寄せてみたりもできますからね。現在のメタゲームで言えば、同型がとにかく多いので、少し重めに、どっしりと構えるほうが良さそうだとは思います」

――「マナコストが大きいカードが重要、ということですか?」


新緑の機械巨人灯の再覚醒、オブ・ニクシリス害悪の機械巨人


行弘「そうですね。序盤は除去の打ち合いになって、ひたすらお互いに交換を繰り返すようなことが多いんです。その中で、しっかりと土地を引いて、4~5マナのカードにアクセスできるかどうかで勝負が決まりやすいので、この点を意識すると良いかもしれません。もちろん、あくまでも”現在の環境では”、という話ですけどね」



■ 少し意表を突く意味もある


――「プロツアー以降、様々なことを試されているんですね」




※画像は【Magic: the Gathering Facebook】より引用させていただきました。


行弘「今回も色々と試しながら対戦をしているような状態ですね。グランプリ・静岡2017(春)に向けて、という意味でも。あと、今回調整を加えたのは、私が使用しているデッキは知られている、ということも意識しているんです。【プロツアーのレポート】も書きましたし、”『黒緑』を使ってくるだろう”と思っている人に対して、少し意表を突く意味もあるんですよね」

――「なるほど……私も『あ、行弘さん、引き続き黒緑使ってるんだ』と思いましたよ。その上で《キランの真意号》が出てきたら、びっくりするでしょうね」

行弘「そうでしょうね(笑) そういった中で、少しでも変化を見せられる、というのは、やはり大事だと思うので……今回実戦の中で得た経験もありますので、次に活かしたいと思います」




 「トッププロが何を使っているのか?」という情報は、瞬く間に拡散されていく。その中で、「見られている」ということを認識した上でデッキに調整を加えること。これこそが、トッププロの覚悟、そして言葉であろう。

 このDeck Techで、行弘が”現在使っているデッキ”は、広く知られることとなった。さて、次はどのようなデッキを見せてくれるのだろう? 一人のファンとして、非常に楽しみである。




行弘 賢「黒緑機体」
第8期スタンダード神挑戦者決定戦

6 《森》
4 《沼》
4 《霊気拠点》
4 《花盛りの湿地》
3 《風切る泥沼》

-土地 (21)-

4 《歩行バリスタ》
4 《緑地帯の暴れ者》
4 《巻きつき蛇》
4 《牙長獣の仔》
4 《ピーマの改革派、リシュカー》
4 《新緑の機械巨人》

-クリーチャー (24)-
4 《致命的な一押し》
4 《霊気との調和》
2 《顕在的防御》
2 《キランの真意号》
3 《霊気圏の収集艇》

-呪文 (15)-
3 《精神背信》
2 《闇の掌握》
2 《造命師の動物記》
2 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
1 《害悪の機械巨人》
1 《自然のままに》
1 《人工物への興味》
1 《殺害》
1 《領事の旗艦、スカイソブリン》
1 《生命の力、ニッサ》

-サイドボード (15)-
hareruya





この記事内で掲載されたカード

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする