Round 4: 田浦 隆司(千葉) vs. 三宅 恭平(東京)

晴れる屋

By Hiroshi Okubo

 第4回戦では、二期連続ミスターPWC・三宅 恭平(東京)の創意工夫溢れる「バント《霊気池の驚異》」と、LMCの強豪・田浦 隆司(千葉)の「ティムールタワー」のマッチアップをお届けしよう。

 両者上位入賞を目指して譲れない一戦、勝利を掴むのはどちらになるのか!?

Game 1

 先攻の田浦は《植物の聖域》から《霊気との調和》《山》を探し、第2ターンに《予期》、続くターンにも《予期》と着実に手札を整えながらマナを伸ばしていく。

 対する三宅はマリガンが痛手となり、1ターン目に《領事の権限》をプレイしてから3ターン目に一歩遅れて《織木師の組細工》を設置するやや緩慢な立ち上がりとなった。

三宅 恭平(東京)
三宅 恭平(東京)

 だが、田浦もなかなか《電招の塔》に辿り着けずに能動的なアクションが取れずにいた。三宅はこの隙に《ならず者の精製屋》を展開し、クロックを刻む。

 だが、返す田浦はようやく《逆毛ハイドラ》に辿り着く。さらに続くターンに《電招の塔》をプレイし、反撃に転じる。三宅の《折れた刃、ギセラ》には《蓄霊稲妻》を合わせ、《墓後家蜘蛛、イシュカナ》《不許可》で打ち消してマウントを奪い取っていく。

逆毛ハイドラ電招の塔

 なおも《霊気池の驚異》をプレイして田浦にプレッシャーをかけていくが、序盤に能動的に動けなかった分、田浦の手札にはカウンターと除去が溜まっていた。《否認》《不許可》が三宅の呪文を阻み、《逆毛ハイドラ》でクロックを刻んでゆくと、第1ゲームは三宅が膝を屈することとなった。

田浦 1-0 三宅

Game 2

 互いに土地を並べ合い、先攻の三宅が先んじて《ならず者の精製屋》を展開するスタート。続けて《発生の器》《霊気池の驚異》を手札に加え、田浦に無言の圧をかける。

発生の器霊気池の驚異

 対する田浦は第6ターンまでに唱えた呪文は《霊気との調和》のみと静かすぎる立ち上がり。この隙に三宅は3点クロックで田浦にダメージを蓄積させていく。

 三宅から3度目となる《ならず者の精製屋》のコンバットを差し向けられると、田浦は墓地にインスタントがない状態で《奔流の機械巨人》をプレイ。しかしこれには三宅から《金属の叱責》が突き刺さり、田浦は苦々しい表情を浮かべる。

ならず者の精製屋金属の叱責

 ここまで沈黙を続けてきた田浦だったが、7ターン目にようやく一息。無事に7マナまで到達し、3マナを残し――つまり打ち消し用のマナを立たせながら――《逆毛ハイドラ》をプレイ! 三宅のデッキには《霊気池の驚異》をはじめとした4マナ以上の致命的なカードが多く、これまで迂闊にタップアウトで動くことができなかったが、これでようやく三宅の《ならず者の精製屋》を止めつつ攻勢に転じることができるようになった。

 実際に蛇に睨まれた蛙のごとく身動きを封じられてしまった三宅が静かにターンを返すと、田浦は続けて《電招の塔》を設置。第1ゲーム同様一気にマウントを奪い取られ、三宅は通らないだろうと分かっていても手持ちのカードでアクションを取り続けるしかなくなってしまう。

田浦 隆司(千葉)
田浦 隆司(千葉)

 だが、三宅の《生命の力、ニッサ》《否認》され、《消えゆく光、ブルーナ》《虚空の粉砕》で打ち消され、《消えゆく光、ブルーナ》の能力でリアニメイトされた《ならず者の精製屋》さえも田浦の《慮外な押収》で奪い取られてしまうともはや形勢を覆すことはできず、三宅は田浦が勝利をもぎ取っていく様をただ眺めることしかできなかった。

田浦 2-0 三宅

この記事内で掲載されたカード

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする