準々決勝: 竹下 徹(長野) vs. 津村 健志(東京)

晴れる屋

By Atsushi Ito


 【ワールド・マジック・カップ2015】

 昨年に愛機、【アブザンアグロ】で名古屋予選を見事突破した殿堂プレイヤー・津村 健志は、日本代表を悲願の2日目進出、そしてトップ8入賞に導いたメンバーの一人となった。

 だが、それだけに悔しさもひとしおだろう。トップ8まで進出しながらも、日本に優勝カップを持ち帰ることができなかったのだ。トップ8への進出がかなった以上、今年は優勝こそが新たな日本代表の目標となる。

 今度こそ、日本を優勝に導くために。前週に【第7期モダン神挑戦者決定戦】でお披露目されたばかりの最新のモダンデッキ、「ドレッジ」を手に、津村はこの2年間で4度目(!)となるWMCQの準々決勝に臨む。


 対する竹下は【グランプリ・名古屋04】でトップ8の経験もあるという古強者。

 とはいえ休止期間があるらしく、再開したのは最近だそうだが、《白日の下に》《風景の変容》というありふれた組み合わせのデッキに独自のチューンを施しており、それが火を噴いた結果この準々決勝まで無敗で勝ち上がってきた。


 ドレッジと《風景の変容》との対決は、《風景の変容》側がドレッジの猛攻をしのぎつつコンボを決められるかが焦点となる。

 あと3勝。日本代表までの3回戦、勝って準決勝に進出するのは、津村か、竹下か。



Game 1


 スイスラウンド上位の津村が《叫び角笛》をプレイしてターンを終えると、竹下も1マナに乏しいデッキながらも《明日への探索》を「待機」して遅れをとらない。

 ここで (《ナルコメーバ》《秘蔵の縫合体》というめくれ方をケアして) 竹下の第2メイン中とアップキープにそれぞれ《叫び角笛》を起動した津村は、いまいち落ち方が芳しくない墓地を眺めつつ《壌土からの生命》をドローステップに「発掘」、そのままプレイして《燃焼》フラッシュバックのための弾を補充しにいく。

 現状津村の場にクロックはないが、既に《秘蔵の縫合体》《燃焼》と落ちており、墓地の肥え具合でいつ突然死するかわからない。最低限の妨害を挟み、最速で《風景の変容》コンボを決めにいきたい竹下だが、ひとまず冷静にマナを立たせてターンを終えると、続く津村の《信仰無き物あさり》「フラッシュバック」を《差し戻し》でしっかりキャッチする。



竹下 徹


 しかし最後の《叫び角笛》起動とこのターンのドローを置換した《壌土からの生命》の「発掘」によって《ナルコメーバ》《恐血鬼》と落ちていたため、《秘蔵の縫合体》も合わせて6点クロックが形成されてしまうと、手札の《神の怒り》を見ながらポツリとこぼす。

竹下「これ、昨日までは《神々の憤怒》だったんですけどねー……」

 そう言いながらも時間を稼ぐためにこの《神の怒り》をプレイするしかないのだが、返すターンに津村はさらに《壌土からの生命》を「発掘」してプレイすると、土地を置いて《恐血鬼》を「上陸」させつつ《燃焼》「フラッシュバック」で本体に一挙8点を叩き込み、竹下のライフを10点以下として《恐血鬼》に速攻を持たせてアタックしながら、《秘蔵の縫合体》をも戦場に呼び戻すビッグプレイ。

竹下「なんやこれ、目ーあるかな……」

 それでもカードを引いた竹下はわずかな可能性に賭け、《仕組まれた爆薬》を「X=2」でプレイ。ライフ5点のところ、《秘蔵の縫合体》の3点しか通らない盤面を作る。

 返す津村は《壌土からの生命》「発掘」で《燃焼》が落ちれば勝ちだったが引けず、しかし注文通りの3点アタックから《信仰無き物あさり》フラッシュバックで大量に墓地を肥やし、《秘蔵の縫合体》を群れを呼び戻して10点以上のクロックを形成。

 まだ土地が5枚しかない上に《白日の下に》しか持っていない竹下は、この1ターンをしのぐために《謎めいた命令》を引くしかない……のだが。

竹下「はい、クリコマー……あかん」

 そう言ってめくったライブラリトップに《謎めいた命令》はなく、ライブラリを怨めしげに上からめくって確認しながらカードを畳むしかなかった。

竹下「あ、次だった……」


竹下 0-1 津村



竹下「今のもろに先手後手差だったなー……涙でそう」

津村「僕も今日 (きわどいゲームが) 何回もありました……」

 スイスラウンドを7-0からの2IDで盤石のトップ8入りを果たした竹下だが、【最終戦のバブルマッチ】を制して8-1でトップ8に入った津村よりも当然順位は下、つまり先手をとられることとなる。

 紙一重で勝敗が決まるモダン、まして優勝とそれ以外で大きく差があるWMCQのようなトーナメントでは、安易なIDは命取りになりかねない。


Game 2


 今度は先手で《明日への探索》「待機」からの《遥か見》と好調なスタートを切った竹下に対し、津村は再び竹下の第2メイン中に《傲慢な新生子》を生け贄に捧げ、《臭い草のインプ》を「発掘」する。すると……





竹下「なんじゃそら!」

 《ナルコメーバ》3体に《秘蔵の縫合体》がめくれ、 (竹下の第2メイン中に《ナルコメーバ》が出たため) すべて戦場にカムバック!後手2ターン目からの6点アタックで竹下のライフを12とする。《野生のナカティル》もびっくりの猛攻だ。

 さらに《信仰無き物あさり》で「発掘」を繰り返す津村に対し、竹下は《桜族の長老》でしのぎにいくが、津村は続くターンに追加で《秘蔵の縫合体》2体を場に戻す。しかも津村のライフは19点残っており、返すターンのセットランドを合わせても土地7枚の《風景の変容》では仕留めきれず、1ターン足りない。

 だが万事休すかと思われた竹下はここで《機を見た援軍》をトップデッキ。これにより6点ゲインとブロッカー3体で、津村に何もなければ1ターンを稼ぎ出すことに成功した形だ。

 しかしもし津村が「発掘」で《燃焼》をめくってしまえば、ブロッカーの兵士トークンは薙ぎ払われ、このターンにライフを削り切られてしまう。


骨までの齧りつき燃焼


 意を決して「発掘」し……そして《骨までの齧りつき》をめくるのみで《燃焼》をめくることができなかった津村に、竹下が問いかけた。

竹下「……次のゲームある?」

津村「……ありそうです」

 このままターンを返せば敗北が濃厚な津村は一縷の望みにかけ、《思考囲い》ドローを狙って《信仰無き物あさり》「フラッシュバック」から「発掘」せずにカードを2枚引くが、目当てのカードにはたどり着けず。

 返すターン、8枚目の土地を置いた竹下の《白日の下に》「X=4」からの《風景の変容》は、36点の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》大噴火で津村を焼き尽くした。


竹下 1-1 津村



Game 3


 お互いマリガンのシャッフル中、竹下から津村のデッキを羨む声が漏れる。

竹下「そのデッキ(ドレッジ)、マリガンに強いのがいいですよねー。こっちのデッキ(スケープシフト)は意外とマリガンが厳しいんですよ」

津村「そうですね、比較的気楽にマリガンできます」

竹下「4枚くらいまではいけますよね」

津村「いやーさすがに4枚はまだないですねw」

 しかし6枚でキープできた竹下に対し、津村はノーランドでダブルマリガン。そして5枚の内容が、

《銅線の地溝》
《傲慢な新生子》
《ゴルガリの墓トロール》
《ナルコメーバ》
《秘蔵の縫合体》

 というもの。土地、捨てるカード兼引くカード、「発掘」持ちと最低限のキープ基準は揃ってはいるが、スピードという意味では頼りない。それでも4枚に減らすよりは、と津村はキープを宣言すると、《明日への探索》「待機」スタートを切った竹下のターンの第2メインに《傲慢な新生子》を起動する。

 しかしこの「発掘」の落ち方が悪く、クロックとなるクリーチャーを送り出すことができない。おまけに土地が止まっているため、《ダクムーアの回収場》を2連続で「発掘」してセットし、態勢を整えるくらいしかできない津村。



津村 健志


 これを見て竹下は勝負に打って出る。5枚目の土地から《白日の下に》「X=4」、サーチしたのは《未開の狩り》


未開の狩り


 貴重な《白日の下に》を費消しながらのマナブーストだが、手札には《風景の変容》があり、次のターンには18点で津村を仕留められるがゆえのプレイだ。

 だが津村もさるもの、ここで狙い澄ました《思考囲い》《風景の変容》を落として食らいつく。

 とはいえ、竹下のデッキ「スケープシフト」は《白日の下に》を得たことでデッキに7枚の《風景の変容》が入っているのと等しいのだ。

 ほとんどターンも置かず、《イゼットの魔除け》からの《俗世の相談》で竹下はすぐにそれにたどり着いた。


白日の下に


 《白日の下に》


竹下 2-1 津村


津村「2ゲーム目、《骨までの齧りつき》サイドインして《燃焼》減らしたけど、《燃焼》だったら勝ってたなー……普通は《骨までの齧りつき》の方が明確に1ターン変わるので、難しいところだけれど」

 敗れはしたものの、津村はこの短い期間で「ドレッジ」をかなりの精度で使いこなしており、プロにふさわしいパフォーマンスを見せてくれた。

 残る予選は1回。プロポイントでの代表入りが望めない現状、チャンスはその一度きりだ。

 世界制覇を夢見て。津村の日本代表への挑戦は、9月の名古屋へと続く。


この記事内で掲載されたカード

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする