| プレイヤー | カード名 | 理由 |
| 八十岡 翔太 | 《革命的拒絶》 《奔流の機械巨人》 《生命の力、ニッサ》 | 青系のコントロール |
| 高橋 優太 | ||
| 中村 修平 | 《霊気拠点》 | ミットなしで野球はしたくないよね? |
| 齋藤 友晴 | 《機械巨人/Gearhulk》各種 | プレーヤー達を引き寄せる存在感があるため。単純な強さ+5色にあるいわゆるサイクル系カードは、それぞれがそれぞれを宣伝しあう裏効果持ちだという要素も加味して選びました。 |
| 津村 健志 | 《霊気貯蔵器》 《逆説的な結果》 | この2種類を組み合わせたコンボデッキ。 |
| 井川 良彦 | 《密輸人の回転翼機》 《高速警備車》 《霊気池の驚異》 | 「機体」ビートダウンと、「エネルギー・カウンダ―」コンボ。最近のプロツアーでは最新のギミックやカードが活躍する傾向にあるので。 |
| 金川 俊哉 | 《金属製の巨像》 | 回収能力をスタックを積むことで何度も繰り返すことができ、《マリオネットの達人》とのコンボで一撃必殺の可能性があります。今後期待できる組み合わせです! |
| 彌永 淳也 | 《儀礼的拒否》 | 普通に使っても強く、3色目でタッチするサイドカードとしてもエルドラージと《霊気池の驚異》に対する対策になるため。どこから飛んできてもおかしくない。 |
| 清水 直樹 | 《霊気池の驚異》 (を始めとするエネルギー関連のデッキ) | 「エネルギーカウンター」はまったく干渉できない領域なので、非常に対処が難しいシステムです。しかも、その多くがマナを必要としないものばかりなので、上手く回せたときには「昂揚」をはるかに上回る費用対効果が出せる可能性があります。(《霊気池の驚異》の爆発力、 最強の2マナ除去になる《蓄霊稲妻》など) |
| プレイヤー | カード名 | 理由 |
| 八十岡 翔太 | ||
| 高橋 優太 | ||
| 中村 修平 | ||
| 齋藤 友晴 | ||
| 津村 健志 | ||
| 井川 良彦 | ||
| 金川 俊哉 | ||
| 彌永 淳也 | ||
| 清水 直樹 |