準々決勝: 宮薗 猛(神奈川) vs. 石附 拓也(東京)

晴れる屋




By Yamashita Kouhei


 《秘密を掘り下げる者》を愛し続ける石附が、再び神挑戦者決定戦のトップ8に残った。

 【第4期レガシー神挑戦者決定戦】【準決勝】では惜しくも斉藤 伸夫(東京)に及ばなかった。そして第4期の挑戦権を斉藤が獲得した。

 石附は今日、その斉藤を【スイスラウンドで破ってきている】。「同じデッキを使い続ける」ことを勝利の秘訣だと語る石附がその言葉を果たしたのだ。


 対する宮薗も同じデッキを使い続けるプレイヤーである。

 昨年日本初のレガシーGPとして開催された【グランプリ・京都2015】

 今日と同じようにマーフォークを使っていた宮薗は、【これに勝てばトップ8というバブルマッチ】で惜しくも高橋 優太(東京)に敗れてしまった。トップ8に残った高橋はその勢いのままGPを制した。


 同じデッキを愛し続けるプレイヤー達はカードへの愛も深いのだろう。宮薗のフルフォイルデッキのシャッフルをする石附を気遣う一幕もある2人。

 「トリプルスリーブなんでシャッフルしづらくてすいません」「いえいえ、このくらい大事にして当然だと思います」

 和やかな様子で握手にも応じてくれた。


 だが勝者は1人。神の挑戦者へ近づくのは果たしてどちらだ。






Game 1


 先手を取ったのはスイスラウンド上位の宮薗。《霊気の薬瓶》を着地させる最高のスタートから、続くターンにはこのマッチのキーカードとなる《虚空の杯》を「X=1」でプレイ。

 これが通ってしまうとデッキが機能不全に陥る石附だが、きっちりと《Force of Will》でカウンターする。

 《霊気の薬瓶》の圧倒的な展開力で石附を攻め立てる宮薗。

 《真珠三叉矛の達人》《幻影の像》(《真珠三叉矛の達人》のコピーとなる)、さらに《銀エラの達人》で援軍を呼び込みつつ、都合3体目となる《真珠三叉矛の達人》まで展開してクロックを保ち続ける。

 だが石附も負けてはいない。《稲妻》《二股の稲妻》で魚の軍勢を退けつつ、すれ違いで《昆虫の逸脱者》で空から宮薗のライフを削り続けている。



石附 拓也


 ゲームを決めたのは残りライフ5まで追い詰められた石附の一手。

 《瞬唱の魔道士》から《二股の稲妻》をフラッシュバックでプレイ。これによって《銀エラの達人》《真珠三叉矛の達人》のコピーとなった《幻影の像》を一掃する!


瞬唱の魔道士二股の稲妻


 石附の攻め手は3/2飛行のみで、宮薗は追加のクリーチャーを引くためにしばらく猶予があった。だが引いてくるのは土地や《霊気の薬瓶》という役に立たないカードばかり。
 
 そのまま《昆虫の逸脱者》が宮薗のライフを削り切った。


石附 1-0 宮薗




Game 2


 宮薗のマリガン後の初手には《真珠三叉矛の達人》2枚、《アトランティスの王》《銀エラの達人》とクリーチャーが揃いながらも、土地が1枚しかない。

 不利なマッチアップでこれ以上初手を減らすことはできないという決断だろう。これをキープする。

 占術で覗いたライブラリートップに無事土地を見つけたようでほっと一息つく。



宮薗 猛


 だが宮薗の軍勢はたった1体のクリーチャーによって封じ込められることになる。

 《渋面の溶岩使い》

 実は石附のデッキにはメインボードからこのカードが3枚入っていた。先のゲームで姿を現さなかったのは幸運と言えよう。


渋面の溶岩使い


 宮薗の軍勢はまったく場に留まることができない。

 宮薗は手札に《歪める嘆き》を持っているのだが、《銀エラの達人》の追加ドローに求めても無色マナの出る土地を引けず。

 やがて石附の場に《真の名の宿敵》まで現れると、最後まで《渋面の溶岩使い》を処理できなかった宮薗は、間もなく投了に追い込まれた。


石附 2-0 宮薗


この記事内で掲載されたカード