「目指せデッキ賞!」「Dig.cards」協賛「悪魔杯」レガシーStage!のデッキをピックアップ!

晴れる屋

By Kouhei Yamashita





 このイベントは、普通のトーナメントとは一味違う。

 【Dig.Cards】のオンラインデッキ登録システムを使って誰でも自由にデッキを閲覧できるようにし、投票によって優劣を決めるイベントだ。レガシー環境の広大なカードプールを使って、参加者には普段組めないようなデッキを組んでもらっている。









 もちろん組んで終わりではなく、参加者にはそのデッキで実際に対戦してもらう。レガシーおなじみの”ガチデッキ”には歯が立たないかもしれないが、同じフィールドて戦う相手とは良い勝負ができるだろう。

 さらに得票数上位者だけでなく、成績優秀者にも豪華賞品が提供される太っ腹ぶりだ。







 それではエントリーされているデッキから、個人的に気になったものをいくつかピックアップしてみよう。



Sano Daiki「スーパーアイドルタミヨウちゃん公式ブログ「タミヨウの日誌」とタミヨウちゃんファンクラブの皆さん」
「Dig」協賛「悪魔杯」レガシーStage!

2 《森》
1 《平地》
3 《Savannah》
1 《Plateau》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《樹木茂る山麓》
3 《乾燥台地》
4 《燃え柳の木立ち》
1 《Karakas》
1 《ゴースト・タウン》

-土地 (24)-

4 《水蓮のコブラ》
4 《マイアの回収者》
4 《スレイベンの検査官》
4 《不屈の追跡者》
2 《茨橋の巡回兵》
2 《往時の主教》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》

-クリーチャー (21)-
4 《剣を鍬に》
3 《罰する火》
2 《ギラプールの霊気格子》
2 《タミヨウの日誌》
1 《アシュノッドの供犠台》
1 《悟りの教示者》
1 《森の知恵》
1 《ウルヴェンワルドの謎》

-呪文 (15)-
1 《孤独の都》
1 《倍増の季節》
1 《仕組まれた爆薬》
1 《罠の橋》
1 《エーテル宣誓会の法学者》
1 《墓掘りの檻》
1 《クローサの掌握》
1 《弱者の石》
1 《メトロノーム》
1 《金輪際》
1 《真髄の針》
1 《大祖始の遺産》
1 《原基の印章》
1 《月の賢者タミヨウ》
1 《トーモッドの墓所》

-サイドボード (15)-
hareruya




ギラプールの霊気格子タミヨウの日誌茨橋の巡回兵


 イニストラードの舞台にふさわしい、手掛かり・トークンを大量に並べることを目的としたデッキだ。並んだ手掛かり・トークンは《ギラプールの霊気格子》《タミヨウの日誌》などで有効に活用する。

 《茨橋の巡回兵》から《引き裂かれし永劫、エムラクール》が飛び出せば気分爽快だ。

 サイドボードには、大量の1枚挿しカード群に紛れて《月の賢者タミヨウ》本人がいる。一応《水蓮のコブラ》からプレイすることはできそうだ。


月の賢者タミヨウ



Hirano Yuu「ディバイン・エンチャントレス」
「Dig」協賛「悪魔杯」レガシーStage!

7 《森》
2 《平地》
1 《Savannah》
4 《吹きさらしの荒野》
2 《霧深い雨林》
4 《セラの聖域》

-土地 (20)-

4 《アルゴスの女魔術師》

-クリーチャー (4)-
4 《女魔術師の存在》
4 《楽園の拡散》
4 《繁茂》
3 《独房監禁》
3 《真の木立ち》
2 《沈黙のオーラ》
2 《Divine Intervention》
2 《エレファント・グラス》
2 《悟りの教示者》
2 《踏査》
2 《謙虚》
2 《ミリーの悪知恵》
2 《忘却の輪》
2 《安全の領域》

-呪文 (36)-
4 《神聖の力線》
2 《孤独の都》
2 《補充》
2 《安らかなる眠り》
1 《沈黙のオーラ》
1 《疲労の呪い》
1 《分かち合う運命》
1 《石のような静寂》
1 《崇拝の言葉》

-サイドボード (15)-
hareruya




Divine Intervention


 《Divine Intervention》というカードをご存じだろうか。


Divine Intervention (6)(白)(白)
エンチャント
Divine Interventionはその上に介入(intervention)カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、Divine Interventionから介入カウンターを1個取り除く。
あなたがDivine Interventionから最後の介入カウンターを取り除いたとき、このゲームは引き分けになる。


 8マナ払って3ターンも待った挙句、ゲームを引き分けにするカードだ。必死にこのカードを守り、守り切ったらそのゲームは終わり。また次のゲームが始まる。

 というか、よく見るとこのデッキには勝ち手段が1枚も入っていない。(対戦者依存ではあるが一応サイドボードの《分かち合う運命》が勝ち手段となる)


分かち合う運命


 勝利も敗北もなく、永遠にゲームを続けていたい。これも一つのマジック愛なのかもしれない。



Kawai Kazunari「ペブルス」
「Dig」協賛「悪魔杯」レガシーStage!

4 《水晶鉱脈》
4 《平地》
4 《吹きさらしの荒野》
3 《ミシュラの工廠》
2 《裏切り者の都》
2 《溢れかえる岸辺》
2 《山》
2 《聖なる鋳造所》
1 《ファイレクシアの塔》

-土地 (24)-

4 《Shield Sphere》
4 《前兆の壁》
4 《アカデミーの学長》

-クリーチャー (12)-
4 《悟りの教示者》
4 《ゴブリンの砲撃》
3 《モックス・ダイアモンド》
2 《アーギヴィーアの発見》
2 《永劫の輪廻》
2 《紅蓮地獄》
2 《浄化の印章》
2 《師範の占い独楽》
1 《沈黙のオーラ》
1 《魔法の夜》
1 《謙虚》

-呪文 (24)-
4 《安らかなる眠り》
2 《亡霊の牢獄》
2 《神聖の力線》
2 《紅蓮地獄》
1 《罠の橋》
1 《エーテル宣誓会の法学者》
1 《墓掘りの檻》
1 《Helm of Obedience》
1 《謙虚》

-サイドボード (15)-
hareruya




 知る人ぞ知るいにしえのコンボデッキ、ペブルスがここに蘇った。 

 《永劫の輪廻》の効果によって、《ゴブリンの砲撃》で生け贄に捧げた《Shield Sphere》は手札に帰ってくる。《Shield Sphere》は0マナでプレイできるため、無限ダメージとなる。


永劫の輪廻ゴブリンの砲撃Shield Sphere


 一時はかつてのエクステンデッド環境を席巻したが、より安定するコンボデッキの隆盛により衰退していった。現代のレガシーにおいても、スニークショウやアントの前には及ばないだろう。

 だがこの悪魔杯というフィールドならあるいは戦えるかもしれない。健闘を期待したい。


実物提示教育むかつき


 いかがだっただろうか。

 紙面の都合上ここまでの紹介になるが、まだまだ魅力的なデッキが登録されている。皆さんも「これは素晴らしい!」というデッキを見つけて欲しい。


(グランプリ・東京2016サイドイベント、『目指せデッキ賞!』「Dig」協賛『悪魔杯』レガシーStage!のデッキリスト・大会情報は 【こちら】)




この記事内で掲載されたカード

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする