八十岡翔太のGPミネアポリス2016レポート

八十岡 翔太



【グランプリ・ロサンゼルス2016】からの連戦となる【グランプリ・ミネアポリス2016】。数年ぶりののアメリカGP2連戦。

その間はアメリカ滞在になり暇なわけだが、もちろん練習などすることもなく(やっている人たちはやっていたらしい)気がつけばGP前夜。【グランプリ・東京2016】での気になったマナベースの部分とメインに少し手を加え、サイドボードをちょろっといじってデッキ完成。



八十岡 翔太「ドロマーコントロール改」
グランプリ・ミネアポリス2016

5 《沼》
3 《島》
3 《平地》
4 《進化する未開地》
4 《大草原の川》
4 《窪み渓谷》
4 《乱脈な気孔》

-土地 (27)-

3 《ヴリンの神童、ジェイス》
2 《ゲトの裏切り者、カリタス》
3 《龍王オジュタイ》
1 《大天使アヴァシン》
2 《龍王シルムガル》

-クリーチャー (11)-
1 《強迫》
3 《闇の掌握》
3 《究極の価格》
2 《否認》
2 《精神背信》
3 《苦い真理》
2 《破滅の道》
1 《忌呪の発動》
2 《衰滅》
1 《オジュタイの命令》
1 《悲劇的な傲慢》
1 《死の宿敵、ソリン》

-呪文 (22)-
3 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
2 《強迫》
2 《無限の抹消》
1 《荒野の確保》
1 《否認》
1 《精神背信》
1 《苦渋の破棄》
1 《苦い真理》
1 《衰滅》
1 《死の重み》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》

-サイドボード (15)-
hareruya



土地は《コイロスの洞窟》を抜くことでバトルランドをできるだけアンタップインで置けるように変更。その分マナベースは厳しくなるが、ぎりぎり許容範囲ということでタップイン祭りを回避する方向にチェンジ。


否認否認


メインボードはだいたいのマッチでサイドインしていたので《否認》をメインから増量したぐらいでほぼ変わらず。サイドは前回のお試し枠だった《保護者、リンヴァーラ》《龍王の大権》を抜いて《荒野の確保》をお試しとして採用し、手札破壊を少し多めにとってみました。


強迫精神背信


とはいえ《強迫》《精神背信》をフルで入れるマッチアップはほぼないので、相手によって3-1や2-3ってな感じで使い分ける用です。今回は前回使ってたこともありささっとできたので早めにスリープイン用にデッキリストを送ってゆっくり就寝。



■ GP当日

今回の目標はTOP8! 最低でも3敗で3点はほしいところです。


◆ 初日

ラウンド 対戦デッキ 勝敗
Round 1BYE
Round 2BYE
Round 3BYE
Round 4白黒
勝ち
Round 5緑白トークン
勝ち
Round 6緑白トークン
勝ち
Round 7ランプ
負け
Round 8緑白人間
勝ち
Round 9緑黒
勝ち



◆ 2日目

ラウンド 対戦デッキ 勝敗
Round 10緑白トークン
勝ち
Round 11白赤人間(高尾 翔太)
負け
Round 12青赤エルドラージコントロール
勝ち
Round 13緑白トークン
勝ち
Round 14白黒コン(Brad Nelson)
負け
Round 15青赤エルドラージコントロール
勝ち



トータル12-3のPP3点で終了。

ランプと白赤人間には少し相性が悪いので仕方がない感じでしたが、バブルマッチのブラネル(Brad Nelson)との試合に負けたのがすべてですね。ゲームの内容はかなり熱戦でおもしろいゲームだったので特に悔いはないのですが、こういう勝負所で勝てるかどうかは大きいですね。ちなみにこの後ブラネルはIDして9位になってました。

……と、これで5月のGP3戦が終わり結果を見れば【グランプリ・東京2016】12-3の3点【グランプリ・ロサンゼルス2016】11-4の2点【グランプリ・ミネアポリス2016】12-3の3点と悪くはないのですが、1回ぐらいはTOP8入りたかったですね。

とはいえまだスタンダードは【ワールド・マジック・カップ2016大阪予選】【グランプリ・台北2016】とあるので、もうちょっと頑張ってこのデッキを完成に近づけていきたいと思います。

ではでは


~次回ワールド・マジック・カップ2016大阪予選編に続く~


ヤソ



この記事内で掲載されたカード


Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事