イカモダン vol.2 ~RPTQ直前特集~

井川 良彦


 皆さんこんにちは、井川です。


 さて、今週末の11/28(土)には【第5期モダン神挑戦者決定戦】が控えているということで、最近の勝ち組デッキと注目のデッキ紹介をさせていただきたいと思います。

 主要なアーキタイプの解説については、【前回】の記事を参照していただければと思います。また、モダンのデッキリストやテクニックを学びたい!という方は、【モダンの達人シリーズ】もぜひご覧になってみてください。



☆ RPTQとGPポルト・アレグレ、GPピッツバーグの勝ち組をチェック!



■ 呪禁オーラ/Hexproof Aura



沖野 龍「Hexproof Aura」
2016年最初のプロツアーへのプロツアー地域予選 東京大会 (1位通過)

2 《平地》
1 《森》
1 《ドライアドの東屋》
4 《寺院の庭》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《剃刀境の茂み》
4 《地平線の梢》

-土地(20)-

4 《林間隠れの斥候》
4 《ぬめるボーグル》
4 《コーの精霊の踊り手》

-クリーチャー(12)-
3 《流刑への道》
4 《天上の鎧》
4 《怨恨》
4 《ハイエナの陰影》
4 《蜘蛛の陰影》
1 《魂の絆》
4 《夜明けの宝冠》
1 《霊魂のマントル》
3 《ひるまぬ勇気》

-呪文(28)-
4 《神聖の力線》
3 《石のような静寂》
2 《安らかなる眠り》
2 《抑制の場》
2 《原基の印章》
1 《ガドック・ティーグ》
1 《流刑への道》

-サイドボード(15)-
hareruya



 モダンで開催されたRPTQ(プロツアー地域予選)で堂々の1位通過を果たしたのは、根強い人気を誇る呪禁オーラ!!!

 メインに採用されている《夜明けの宝冠》《ひるまぬ勇気》という二種の絆魂付与エンチャントのおかげで、トップメタであるバーンに高い耐性を持つのがこのデッキの最大の魅力です。

夜明けの宝冠ひるまぬ勇気


 相手への妨害手段が薄いため、《精力の護符》コンボやトロンのようなデッキに対しては相性が悪いですが、中速デッキには有利に戦えるこのアーキタイプ。今後さらに目にする機会が増えそうです。



■ エスパーメンター/Esper Mentor

 【第3期モダン神挑戦者決定戦】で松本 友樹がデザインし市川 ユウキを優勝に導いた、このエスパーメンターというアーキタイプ。『マジック・オリジン』『戦乱のゼンディカー』でさらに強化され、今回見事RPTQ突破を果たしています。



小林 友哉「Esper Mentor」
2016年最初のプロツアーへのプロツアー地域予選 東京大会 (3位通過)

1 《平地》
1 《島》
1 《沼》
2 《神聖なる泉》
2 《神無き祭殿》
1 《湿った墓》
4 《汚染された三角州》
4 《溢れかえる岸辺》
2 《湿地の干潟》
2 《忍び寄るタール坑》
1 《乱脈な気孔》
1 《天界の列柱》
1 《大天使の霊堂》

-土地(23)-

3 《瞬唱の魔道士》
2 《ヴリンの神童、ジェイス》
3 《僧院の導師》
2 《黄金牙、タシグル》

-クリーチャー(10)-
1 《殺戮の契約》
4 《流刑への道》
4 《思考掃き》
4 《コジレックの審問》
2 《呪文嵌め》
1 《思考囲い》
2 《差し戻し》
1 《盲信的迫害》
4 《未練ある魂》
1 《残忍な切断》
1 《ヴェールのリリアナ》
2 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》

-呪文(27)-
2 《疲弊の休息》
2 《対抗突風》
2 《機を見た援軍》
2 《石のような静寂》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ》
1 《思考囲い》
1 《天界の粛清》
1 《解呪》
1 《盲信的迫害》
1 《至高の評決》
1 《殴打頭蓋》

-サイドボード(15)-
hareruya



 その新戦力とは、今スタンダードで大活躍中のこの2枚。


ゼンディカーの同盟者、ギデオンゼンディカーの同盟者、ギデオン


 まずは《ヴリンの神童、ジェイス》。各種フェッチランドに加え、《思考囲い》《コジレックの審問》《思考掃き》《流刑への道》といったスタンダードにはない超優秀な1マナスペルの存在により、最速3ターン目には《束縛なきテレパス、ジェイス/Jace, Telepath Unbound》に変身も可能です。

 そして《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》。単体でのクロックの高さ、ジャンドなど中速デッキへの強さ、そして《未練ある魂》と「紋章」のバツグンの相性の良さなど、まさにジャストフィットの1枚です。



■ ズー/Zoo 



Marcos Paulo De Jesus Freitas「Naya Zoo」
GPポルト・アレグレ (優勝)

2 《森》
1 《平地》
2 《聖なる鋳造所》
1 《踏み鳴らされる地》
1 《寺院の庭》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《樹木茂る山麓》
3 《乾燥台地》
1 《地平線の梢》
1 《活発な野生林》
1 《幽霊街》
1 《ケッシグの狼の地》

-土地(22)-

4 《貴族の教主》
4 《野生のナカティル》
4 《タルモゴイフ》
3 《復活の声》
2 《漁る軟泥》
2 《クァーサルの群れ魔道士》
4 《聖遺の騎士》
3 《ロクソドンの強打者》

-クリーチャー(26)-
4 《流刑への道》
4 《稲妻》
1 《ドロモカの命令》
2 《集合した中隊》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》

-呪文(12)-
2 《渋面の溶岩使い》
2 《スレイベンの守護者、サリア》
2 《呪文滑り》
2 《血染めの月》
2 《ひるまぬ勇気》
1 《月の大魔術師》
1 《引き裂く流弾》
1 《古えの遺恨》
1 《石のような静寂》
1 《崇拝》

-サイドボード(15)-
hareruya



center>
野生のナカティル集合した中隊


 高速ビートダウンの代名詞、Zoo。《野生のナカティル》解禁直後はあまり目立った成績が残せていませんでしたが、《集合した中隊》が入ってからは好成を残しています。自分より早い《精力の護符》コンボなどに対しては不利ですが、双子やジャンドなどに対しては比較的有利に戦うことができるのが魅力。

 【GPポルト・アレグレ】を席巻したこのZooですが、基本的なタイプ(ナヤタイプ)だけでなく、『戦乱のゼンディカー』から《珊瑚兜への撤退》を採用したタイプも結果を残しています。


Caio Amarl「Bant Zoo」
GPポルト・アレグレ (3位)

1 《平地》
1 《森》
2 《踏み鳴らされる地》
1 《繁殖池》
1 《神聖なる泉》
1 《聖なる鋳造所》
1 《寺院の庭》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《樹木茂る山麓》
4 《乾燥台地》
1 《地平線の梢》
1 《ケッシグの狼の地》

-土地(22)-

4 《貴族の教主》
4 《野生のナカティル》
2 《極楽鳥》
4 《タルモゴイフ》
3 《クァーサルの群れ魔道士》
1 《漁る軟泥》
4 《聖遺の騎士》
4 《聖トラフトの霊》

-クリーチャー(26)-
4 《流刑への道》
4 《稲妻》
1 《ドロモカの命令》
2 《集合した中隊》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》

-呪文(12)-
3 《渋面の溶岩使い》
2 《スレイベンの守護者、サリア》
2 《コーの火歩き》
2 《否認》
2 《統一された意思》
2 《引き裂く突風》
1 《クァーサルの群れ魔道士》
1 《古えの遺恨》

-サイドボード(15)-
hareruya



 発売前から【MTG Just Now! vol.13 -聖遺の騎士 etc.-】や【神が選ぶ『戦乱のゼンディカー』注目カードトップ3!】でも話題に出されていた《聖遺の騎士》《珊瑚兜への撤退》コンボを搭載した新型のZoo。


聖遺の騎士珊瑚兜への撤退


 このコンボの弱みは「《珊瑚兜への撤退》が単体では機能しづらいこと」でしたが、《聖遺の騎士》がいない場合でも「土地を置くだけでブロッカーをタップして排除できる」という部分に目を付け、《聖トラフトの霊》を始めとする打点のバックアップとして機能するように作られているのが特徴的です。



■ ジェスカイ双子/Jeskai Twin



Alex Bianchi「Jeskai Twin」
GPピッツバーグ (優勝)

3 《島》
1 《平地》
1 《山》
3 《蒸気孔》
1 《神聖なる泉》
1 《聖なる鋳造所》
4 《溢れかえる岸辺》
4 《沸騰する小湖》
3 《天界の列柱》
1 《滝の断崖》
1 《硫黄の滝》

-土地(23)-

4 《瞬唱の魔道士》
1 《前兆の壁》
4 《詐欺師の総督》
1 《やっかい児》
1 《ヴェンディリオン三人衆》
2 《修復の天使》
1 《鏡割りのキキジキ》

-クリーチャー(14)-
4 《血清の幻視》
4 《流刑への道》
4 《稲妻》
2 《呪文嵌め》
1 《払拭》
3 《差し戻し》
1 《電解》
1 《謎めいた命令》
3 《欠片の双子》

-呪文()-
2 《払拭》
2 《機を見た援軍》
2 《血染めの月》
1 《ピア・ナラーとキラン・ナラー》
1 《嵐の神、ケラノス》
1 《天界の粛清》
1 《瞬間凍結》
1 《否認》
1 《摩耗+損耗》
1 《石のような静寂》
1 《仕組まれた爆薬》 1 《太陽の勇者、エルズペス》

-サイドボード(15)-
hareruya



 モダン黎明期から活躍する《欠片の双子》コンボ。「青赤純正」、《タルモゴイフ》が入った「タルモ双子」、《コラガンの命令》《黄金牙、タシグル》が入った「グリクシス双子」の3種類がほとんどですが、久しぶりに白が入った「ジェスカイ双子」が結果を残しました。

 《流刑への道》《修復の天使》、そしてサイドボードの《天界の粛清》《太陽の勇者、エルズペス》のおかげジャンド・アブザンといった「黒緑系」のデッキに対して大幅に耐性が上がっています。


流刑への道修復の天使天界の粛清太陽の勇者、エルズペス

 「どうしてもジャンドに勝てない」とお嘆きの《欠片の双子》スキーの方は、ぜひ一度このジェスカイ双子を試してみてください!



■ おまけ

 最後に、おまけとして僕がRPTQ用に調整していたリストを掲載します。

 もし同じデッキタイプを使おうと思っている方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければ幸いです。



「RUG Twin」

3 《島》
1 《山》
1 《森》
2 《蒸気孔》
1 《繁殖池》
1 《踏み鳴らされる地》
4 《霧深い雨林》
4 《沸騰する小湖》
1 《樹木茂る山麓》
4 《硫黄の滝》
1 《僻地の灯台》

-土地(23)-

4 《瞬唱の魔道士》
4 《タルモゴイフ》
4 《詐欺師の総督》
2 《ヴェンディリオン三人衆》

-クリーチャー(14)-
4 《稲妻》
4 《血清の幻視》
2 《呪文嵌め》
1 《払拭》
1 《呪文貫き》
2 《マナ漏出》
2 《差し戻し》
1 《焙り焼き》
1 《四肢切断》
1 《謎めいた命令》
4 《欠片の双子》

-呪文(23)-
3 《溶鉄の雨》
2 《古えの遺恨》
2 《紅蓮地獄》
1 《高原の狩りの達人》
1 《ピア・ナラーとキラン・ナラー》
1 《嵐の神、ケラノス》
1 《スラーグ牙》
1 《払拭》
1 《剥奪》
1 《否認》
1 《焙り焼き》

-サイドボード(15)-
hareruya


タルモゴイフ詐欺師の総督欠片の双子


 かなり一般的な「タルモ双子」
 
 「土地コンボ」と「バーン」に強く、他の《欠片の双子》デッキに比べて比較的「ジャンド」に耐性があるのが強みです。

 《血染めの月》は「トロン」にそこまで効果的でなく、「《精力の護符》コンボ」には《血染めの月》がなくても勝てるため解雇し、「グリクシスコントロール」や「青白コントロール」などにも効果的な《溶鉄の雨》を優先的に採用するようにしています。




「Abzan」

2 《沼》
1 《森》
1 《平地》
2 《草むした墓》
1 《神無き祭殿》
1 《寺院の庭》
4 《湿地の干潟》
4 《新緑の地下墓地》
3 《吹きさらしの荒野》
2 《乱脈な気孔》
2 《黄昏のぬかるみ》
1 《ガヴォニーの居住区》

-土地(24)-

4 《貴族の教主》
4 《タルモゴイフ》
2 《漁る軟泥》
4 《包囲サイ》
2 《黄金牙、タシグル》

-クリーチャー(16)-
4 《流刑への道》
3 《コジレックの審問》
3 《思考囲い》
1 《見栄え損ない》
2 《突然の衰微》
3 《未練ある魂》
1 《大渦の脈動》
3 《ヴェールのリリアナ》

-呪文(20)-
4 《大爆発の魔道士》
2 《原基の印章》
2 《機を見た援軍》
2 《忍び寄る腐食》
1 《見栄え損ない》
1 《思考囲い》
1 《部族養い》
1 《滅び》
1 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》

-サイドボード(15)-
hareruya


貴族の教主未練ある魂ゼンディカーの同盟者、ギデオン


 RPTQは「ジャンド」が多そう、ということで「ジャンド」をメタって「アブザン」

 《貴族の教主》型だと「バーン」に対してスピード勝負できたり、《ヴェールのリリアナ》《大爆発の魔道士》のマウントが取りやすかったりしますで、僕はこの形の方が好みです。

 前述のとおり《乱脈な気孔》でバーン耐性も多少上がりました。《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》黒緑系ミラーで非常に強く(《ヴェールのリリアナ》合戦もどんと来い)、《未練ある魂》とも相性が良い!!


 それでは、また次のコラムで!



この記事内で掲載されたカード


Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事

このシリーズの過去記事