準決勝: 木原 惇希(新潟) vs. 嶋津 芳基(山梨)

晴れる屋

By Yusuke Kanazawa


スタンダード神決定戦もいよいよ準決勝。

木原、嶋津は両者共に地方から遠征しているプレイヤーで、地元のショップを拠点としている。

木原のエスパーコントロールと嶋津の黒単信心。

神の座を求めてここまで辿り着いた彼らの巡礼の旅も終着に近づきつつあった。





Game 1
嶋津の3ターン目《地下世界の人脈》が着地するところからゲームが始まる。

木原は《思考を築く者、ジェイス》によって提供された土地2枚か《中略》の二択で土地を手にする。

嶋津は戦力として《冒涜の悪魔》を送り出す。

木原はそれに動じることもなく《思考を築く者、ジェイス》の忠誠値を上げてから土地を置いてターンを返す。

木原の立てた土地が不穏ではあるが、それでもジェイスを倒さないわけにはいかない嶋津。
まずは占術土地で不要な土地をボトムに送ってから《地下世界の人脈》でドロー。その後《冒涜の悪魔》《思考を築く者、ジェイス》を狙うも、そこには予定調和的に飛んでくる《究極の価格》で返り討ちに。

ひとまずの安全を確保した木原は《思考を築く者、ジェイス》で更なるアドバンテージの拡充を図る。

ここで捲れた3枚が《解消》《拘留の宝球》《至高の評決》という贅沢なラインナップ。悩んだ嶋津による選別から木原は《拘留の宝球》1枚の組を選択。即座にこれを使用し嶋津の《地下世界の人脈》を追放する。

対する嶋津はドローした《夜帷の死霊》をプレイするも、木原の《今わの際》で即退場となる。

嶋津は手札の《英雄の破滅》《太陽の勇者、エルズペス》が来るまで温存する構えなのか、続くターンに《アスフォデルの灰色商人》で2点のドレインを行うのみとなる。




木原 惇希


その間にも木原は《思考を築く者、ジェイス》の忠誠値を再び上げていきつつ、嶋津のエンド時にゲームの流れを引き寄せる《スフィンクスの啓示》をプレイ。多大なアドバンテージを獲得する。

嶋津は木原の手札情報を確認するために《生命散らしのゾンビ》を。

その中身は

《拘留の宝球》
《思考を築く者、ジェイス》
《払拭の光》
《スフィンクスの啓示》
《太陽の勇者、エルズペス》
《中略》
《啓蒙の神殿》

と高カロリー。嶋津からすればどれもこれもが非常に厄介極まりないカードばかりである。

兎にも角にも攻撃を続けるしかない嶋津だったが、木原の《思考を築く者、ジェイス》が3枚目の《スフィンクスの啓示》を呼び込み、続けて《霊異種》までアクセスした時点でこのゲームを断念せざるを得なかった。

木原 1-0 嶋津



Game 2
先の展開をなぞるかのように嶋津は3ターン目《地下世界の人脈》の着地を狙う。しかし今度は木原の《中略》が人脈を狙い撃つ。
続く《夜帷の死霊》には《拘留の宝球》といった具合に、嶋津の攻め手が中々通らない。

通らないなら通るまで続けるのみ。

ここで嶋津、エスパーコントロールの天敵とも言える《死者の神、エレボス》を送り出す。

この死者の神が活路を見出すかと思われたのも束の間、木原の《思考を築く者、ジェイス》によってもたらされた《神討ち》がエレボスから猶予を奪う。

そのジェイスこそ《変わり谷》で退けるものの、《神討ち》によって《死者の神、エレボス》を失う嶋津。更には《神討ち》の副次効果によって嶋津の手札とライブラリーが木原の下に晒される。




嶋津 芳基


悪いことは重なるもので、2ターン続けて5枚目の土地を引けない嶋津。

それでも《強迫》《生命散らしのゾンビ》で残り3枚となった木原の手札を攻撃する。
それぞれが《太陽の勇者、エルズペス》《ヴィズコーパの血男爵》を抜くのだが、残る1枚の手札が《ヴィズコーパの血男爵》という絶望的状況。


ヴィズコーパの血男爵



返すターンに君臨する対黒単への強烈なアンチテーゼに対して、現状の嶋津の手札では抗う手段が存在しない。

それならばと盤面の《生命散らしのゾンビ》《アスフォデルの灰色商人》《夜帷の死霊》を追加してダメージレースを挑もうとする。

《ヴィズコーパの血男爵》の攻撃を皮切りにノーガードで攻撃しあう両陣営。《夜帷の死霊》によって木原の《太陽の勇者、エルズペス》が捲れ、思わぬところで窮地を逃れる場面も。

木原は《思考を築く者、ジェイス》によって《スフィンクスの啓示》を獲得。
一方、ダメージレースの流れをより加速させたい嶋津は十分な信心がある状態から《アスフォデルの灰色商人》を送り出すが、これには《解消》を合わせられる。

続くターンの《冒涜の悪魔》こそ通るものの、木原は《スフィンクスの啓示》によって枯渇していた手札を回復させる。
この啓示によるアドバンテージを勝機と見たか、木原は2枚の《拘留の宝球》《冒涜の悪魔》《夜帷の死霊》を封じ込め、嶋津のクロックを封じる。

こうなってしまうと《ヴィズコーパの血男爵》によるライフの開きを食い止めることができない嶋津。

数回のコンバットを経過して木原が《太陽の勇者、エルズペス》をプレイしたところで、嶋津は降参の手を差し伸べたのだった。

木原 2-0 嶋津


コントロールはその名の通りゲーム展開をコントロールすることが至上命題となる。
嶋津からの数々の注文を見事に捌ききった木原のデッキは、正にコントロールの鑑と言えるだろう。