『機械兵団の進軍』環境はじまる
晴れる屋メディアのいってつです。
『機械兵団の進軍』のプレリリースが始まり、各イベントで『機械兵団の進軍』のカードが使用可能となりました。
- 2023/04/05
- 『機械兵団の進軍』の統率者たち Part1
- いってつ
- 2023/04/13
- 『機械兵団の進軍』の統率者たち Part2 ファイレクシアン編
- いってつ
- 2023/04/16
- 『機械兵団の進軍』の統率者たち Part3 誓い破りもあるよ
- いってつ
今セットにはたくさんの伝説のクリーチャーが登場しています。その多くは過去にも登場した伝説のクリーチャーたち。あらたな姿になった統率者にワクワクしている人も多いのではないでしょうか。
そのなかで今回僕が注目したのはファイレクシアン法務官の鼻つまみ者――《ウラブラスク》でした。
《ウラブラスク》の物語
《ウラブラスク》はファイレクシアン法務官のなかでも異色の存在でした。赤は自由、感情、混沌の色。赤の法務官であるウラブラスクはファイレクシアの統制……「《完全なる統一》」と矛盾した存在でした。
《エリシュ・ノーン》が新ファイレクシアを支配していますが、《ウラブラスク》をはじめとした赤の派閥は彼女に仕えるつもりはないのです。
強力な能力を持つ「法務官」サイクルのなかでもウラブラスクはゲームプレイ上不遇な扱いを受けてきました。
ところが、今回のウラブラスクは違います。
第1面には《語りの神、ビルギ》を思わせる能力。インスタントやソーサリーである呪文にしか反応しないかわりに、1点のダメージを与えます。
一方、第2面《大いなる業》では、第1章で対戦相手1人とそのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーに3点ダメージ。
第2章では宝物・トークンを3つ生成。このトークンが最終章で大きな意味を持ちます。
最終章では、すべてのプレイヤーの墓地からインスタントやソーサリーである呪文を唱えられるようになります。これは《ヨーグモスの意志》!?
現在のファイレクシアはミラディンの5色の太陽の影響を受けていますが、その爪弾き者であったウラブラスクが《ヨーグモスの意志》に近いとは……
デッキを組もう!
改めて《ウラブラスク》の能力を見てみましょう。
第1面の能力は《語りの神、ビルギ》に似ているので、《語りの神、ビルギ》同様ストーム系のデッキが組めそうです。両面ともインスタントやソーサリーを扱う能力なので、コンボもインスタントやソーサリーを主軸にすることになりそうです。
ただ、《語りの神、ビルギ》と違い呪文を唱えるたびにダメージを飛ばせるので、《歩行バリスタ》や《霊気貯蔵器》のような「無限の注ぎ先」がなくても無限に呪文を唱えて勝利できます。
第2面最終章は《ヨーグモスの意志》に似ていますが、対戦相手の墓地からも唱えられます。対戦相手が使った《悪魔の教示者》などのサーチはもちろん、《激情の後見》などの打ち消しも使えてしまいます。
《反復》横跳び
それでは無限に呪文を唱えていきましょう。
誰かの手札が7枚以上ある状態で《ジェスカの意志》を唱え、バイバックで唱えた《反復》で対象にとると、無限マナ+無限衝動ドローが可能です。
コンボスタートに9マナ必要かつ誰かの手札が7枚以上必要ということで少々厳しいコンボでした。
しかし《ウラブラスク》がいれば、《ジェスカの意志》を唱えたときに赤1マナ出るのでコンボのスタートが8マナでよく、かつ誰かの手札が5枚以上あれば無限に《反復》を唱えることが可能です。
マナプールに8マナ、対戦相手1人の手札が5枚。
【1】《ジェスカの意志》を唱える。《ウラブラスク》から1マナ出る。
8-3+1=6【2】《反復》を《ジェスカの意志》を対象にバイバックで唱える。《ウラブラスク》から1マナ出る。
6-6+1=1【3】《反復》を解決し、《ジェスカの意志》をコピーする。5マナ出る。
1+5=6この【3】を解決した時点で【1】の状態に戻っているので、同様に《反復》をくりかえし唱えることができる。
《ウラブラスク》からマナが出るたびに誰かに1点のダメージを与えているので、これを繰り返すだけで無限ダメージとなり勝利できます。
5マナ出る呪文をコピーできればいいので、《ジェスカの意志》でなくても成立します。《波止場の恐喝者》を対象に取った《双つ身の炎》や《熱の陽炎》を《反復》してもOK!
インスタントやソーサリーの組合せだけで完結するコンボのため、《ウラブラスク》第2面最終章からこのコンボに挑戦することもできます。
《二重詠唱の魔道士》コンボ
《双つ身の炎》《熱の陽炎》は《反復》コンボでも使えるので、いっそのこと《二重詠唱の魔道士》コンボも入れておきましょう。速攻を持ったトークンを無限に作り、そのままコンバットして勝利するコンボです。
【1】《双つ身の炎》を唱える。優先権を離さずに《二重詠唱の魔道士》を唱える。
【2】《二重詠唱の魔道士》が着地、誘発した能力で《双つ身の炎》を対象に取る。
【3】この能力を解決し、《双つ身の炎》をコピー。対象は《二重詠唱の魔道士》。
以下繰り返しで、《二重詠唱の魔道士》の速攻を持ったコピートークンを好きなだけ作れるので、そのまま攻撃して勝利できます。
デッキ
それではデッキを見てみましょう!
墓地を使おう
《語りの神、ビルギ》になくて《ウラブラスク》にあるもの、それは墓地を利用できるという点です。《突破》などの1マナドロー呪文を連打して《ウラブラスク》を変身させ、最終章を解決した後はもう一度キャントリップを連打してコンボパーツをかき集められます。《ウラブラスク》から都度1マナ供給してくれるので簡単に連打できますね。
《ギャンブル》や三倍ギャンブルである《白熱の熟達》はサーチしたカードが墓地に行ってしまうかもしれない、リスクあるカードでした。しかし《ウラブラスク》の第2面では墓地のインスタントやソーサリーを唱えることができるのでこのリスクが軽減されています。
これらのカードも墓地から唱えられるので、マナさえあれば簡単にコンボパーツをかき集めることができます。このあたりは《死の国からの脱出》コンボに似ていますね。
《ドラゴンの怒りの媒介者》はドローの質を高めつつ墓地にカードを送り込むことができます。
《陰謀の理論家》も質のいいルーティングをさせてくれます。しかも毎ターン!
ウラブラスク最終章では対戦相手の墓地からも呪文を唱えることができるので、《Wheel of Fortune》などで対戦相手にもルーティングさせることに大きな意味があります。
コピーカード
《余韻》はスタック上のインスタントやソーサリーをコピーできます。対戦相手の呪文もコピーできるので、対戦相手の使った強力なドロー呪文やサーチ呪文をコピーしたり、対戦相手の打ち消しをコピーして打ち返したりとテクニカルな一枚です。《二重詠唱の魔道士》も同様ですね。
《高まる復讐心》は自分の呪文しかコピーできませんが、墓地からこれを唱えるとコピー回数が増えるというおまけがあります。ふつうは自身の持つフラッシュバックで唱えるのですが、《ウラブラスク》最終章の能力でとなえてもおまけはついてきます!《戦利品奪取》《予想外の授かり物》をコピーできたらサイコー!
増殖
コンボ失敗したら最終章で再挑戦だ!とはいったものの、変身+2ターン経過を待つのは悠長……。ですが、「増殖」で英雄譚のカウンターを増やし、ゲームを早送りできる便利なカードがあります。
《完全化の杖》はマナ・アーティファクトでありながらドローも可能な便利なアーティファクトですが、なんと増殖も可能!ついでに《執念深い炎焚き》や《遁走する蒸気族》のカウンターも増やしておきましょう。
《ゲスの玉座》や《電位の負荷》でも増殖は可能ですが、強い場面が限定的です。一方、《完全化の杖》は持っている能力がいずれも便利でどんな場面でも助かります。
オタクカード
2点のライフ支払いでも唱えることができる1点火力、《はらわた撃ち》。統率者戦でみかけることはあまりないカードです。
《ウラブラスク》デッキでは、《はらわた撃ち》をファイレクシアマナで支払うと《ウラブラスク》から赤マナが出る……実質《猿人の指導霊》ってこと!?
第2面最終章で墓地から唱えてもマナが増える!
赤いファイレクシアマナ呪文を《ウラブラスク》が強く使える……!アツい!!
展望
1マナの呪文を大量に詰め込んで《語りの神、ビルギ》同様のストームデッキにしてもよし、《擾乱のドミヌス、ソルフィム》なども使いつつ、バーンデッキのようにふるまうもよし、《ウラブラスク》はいろんなデッキが組めそうな統率者です。
みなさんはどんな統率者が気になりましたか?ぜひ晴れる屋の統率者イベントに見せに来てください!
それではみなさん、統率者戦のテーブルでお会いしましょう!
- 2023/04/05
- 『機械兵団の進軍』の統率者たち Part1
- いってつ
- 2023/04/13
- 『機械兵団の進軍』の統率者たち Part2 ファイレクシアン編
- いってつ
- 2023/04/16
- 『機械兵団の進軍』の統率者たち Part3 誓い破りもあるよ
- いってつ