By Hiroshi Okubo
この神決定戦の醍醐味は、デッキの読み合いが発生するということにある。
何せ対戦相手は1人。多くの対戦相手が駆る様々なデッキと戦う必要がある普段のトーナメントと違い、ただ1人に勝てばいいのであって、極端な話相手のデッキが75枚わかっているなら、それをガンメタすることすら正当化される。
そんな状況で。はたして『神』は、『挑戦者』はいかなるデッキを持ち込むのか?
ここでは互いのデッキについての2人の事前予想を聞いてみよう。
Q1.対戦相手が持ち込んでくるデッキは何だと思いますか?
また、その理由は?
木原
コントロールデッキに強い横並びデッキ or 極端に速いか遅いデッキ。
理由は挑戦者視点ならコントロールデッキに強いデッキ選択をするはずだから。
石渡
対戦相手が使用するデッキは《時を越えた探索》入りのコントロールデッキと予想しました。加えて《ドミナリアの英雄、テフェリー》と《ヴリンの神童、ジェイス》も含まれているはず。
理由は二つ。一つ目は、プレイヤー読みです。
神である木原さんはその名を冠した「キハラワークス」で知られている通り、コントロールの名手です。かつてのフロンティア神挑戦者決定戦で優勝したダークジェスカイに、私は大きな感銘を受けました。その彼が使用するデッキの本命、それは間違いなくコントロールでしょう。
二つ目は、カードが強いからです。
これはフロンティアの環境的な問題になります。《致命的な一押し》、《ヴラスカの侮辱》、《衰滅》、《中略》、《否認》。そして《時を越えた探索》と《奔流の機械巨人》、《アズカンタの探索》に《ドミナリアの英雄、テフェリー》まで。はっきり言って、これらの超超超強力ラインナップを尋常な手段でメタる余地は無いです。フロンティアに慣れ親しんでいるからこそ強く体感しているのですが、あまりにもカードパワーが圧倒的で、メタるくらいなら使った方がいい。そんなデッキなんですね。だからこそ神は、メタられると分かっていてもなお持ち込んでくると思います。何故なら、純粋な意味でコントロールより強いデッキが存在しないから。《時を越えた探索》を上回るには《時を越えた探索》しかない。そしてミラーなら互角の勝負。フロンティアに慣れていなくても、マジックの腕で試合が出来る。そう考えるんじゃないかと。
Q2.それを踏まえてどのように考えてデッキ選択やカード選択をしましたか?
木原
挑戦者のデッキを絞り切れなかったので、いつも通り環境の最適解であるキハラワークスを使うことにしました!
石渡
ではそんな《時を越えた探索》にどう対抗するのか。
結論から言うと《強迫》で落とします。フロンティアはアグロもコントロールもコンボも強いんですが、そんな十人十色の環境で唯一逃れることの出来ない存在が、スペルです。どんなデッキにも《密輸人の回転翼機》か《時を越えた探索》のどちらかが入っている。そうでない場合には《霊気池の驚異》か《集合した中隊》でしょう。
例外は、ほぼクリーチャー単のアグロ。しかし神はそのようなデッキを使わないだろう、と。なので、絶対に腐らない《強迫》をメイン4投。相性が良い《ヴリンの神童、ジェイス》と《コラガンの命令》も含めて、この12枚から構築を始めました。
そうすると攻めるデッキじゃないんで《時を越えた探索》が入って、相手の《ドミナリアの英雄、テフェリー》を見据えてこちらも《テフェリー》を……と、コントロールになっちゃいますよね、結局。なので、「コントロールミラーのサイド後」というコンセプトで構築しました。メインでの相性勝ち狙いです。
Q3.自信のほどはいかがですか?
木原
皆無!
石渡が神を看破する。
――否。木原はたとえ自身のデッキが読まれていたとしても、自らの選択をブレさせるようなことはないのだろう。なぜなら、キハラワークスが体現するものとは“哲学”だからである。「木原の選択が正しい」のではなく「木原が選択したものは正しくなる」。それを証明するのが木原のマジックなのだ。石渡がもしも「マジックをプレイする」という土俵にいるのだとしたら、神の精髄には未だ到達できていないことになる。
石渡のデッキ選択はそんな「対キハラワークス」に特化したダークジェスカイ。そのリストにはQ2でも述べられていた通り、メインボードに必殺の《強迫》4枚が投入されている。フロンティアを深く愛す石渡が、神・木原へと直々に「フロンティアの”正解”を教えてやろう」と言わんばかりだ。圧倒的な殺意を前に、木原の命運はどうなる!?
モダンやレガシーで禁止、果てはヴィンテージでも制限カードとなった《時を越えた探索》を巡る(ある意味)究極のフォーマット。フロンティアの神決定戦、その行方はいかに!?