Round 2:堀 一智(宮崎) vs. 松本 伊居(長崎)

晴れる屋

By Shiro Wakayama


Round2のフィーチャーに呼ばれたのは、GPTプロビディンスで優勝したばかりの松本。GPTではフリゴリッドで優勝したが、普段はいわゆる”カナディアンスレッショルド”を使っているところもよく見かける。今日は果たしてどちらのデッキを持ち込んでいるのだろうか?
対するは、堀。デッキはモータポー。白緑のビートダウンに、《石鍛冶の神秘家》パッケージを導入。スタンダードで流行している《迫撃鞘》をいち早くレガシーフォーマットに持ち込んだ。勿論、一枚デッキに仕込まれている《的盧馬》。メタに合わせて、カードプールが少しづつ変わっていっても、デッキの軸は変わらない。環境に合わせて自分の愛するデッキをチューンナップできる。レガシーの醍醐味ともいえるだろう。
頻繁にレガシーのトーナメントに参加している両者。幸先よく白星を重ねるのは果たしてどちらか?


Game1 堀先手

堀の《極楽鳥》からゲームはスタート。松本は何とランドが1枚で止まってしまい、ディスカードをしてしまう。。

堀の《溢れかえる岸辺》《もみ消し》して、場のリソースに差がつくことに歯止めはかけるが、《不毛の大地》で松本の唯一の土地《Tropical Island》は割られてしまい、堀の無双状態。《ルーンの母》は通るが、《石鍛冶の神秘家》は通せないと、《Force of Will》でカウンターする。

松本は何とかランドを引くが幸か不幸か《不毛の大地》。松本は如何せんランドが無いので何も出来ないのだが。堀も後続を引けず、数ターンお互いドローゴーを続けるが、時が来たと判断したのか、松本のエンドに《スクリブのレインジャー》をプレイしてお伺いを立てる。だが、これは《呪文嵌め》。松本の《Volcanic Island》《不毛の大地》で破壊し、《森の知恵》でマウントを取ろうとするが、これは《Force of Will》で弾かれてしまう。だが、《Force of Will》で対応している松本のハンドはどんどん減っていってしまい、このままではじり貧だ。
堀がやっとのことで追加のクリーチャーを展開するが、基本的には守備担当の《ルーンの母》。しかし、待っていても仕方がないとこの母をレッドゾーンへと送る。

何とかランドを引けた松本。1枚しかランドがなくても動けるように出来ているのがカナディアンスレッショルドである。《敏捷なマングース》をプレイして、守備担当の緊急徴兵は終了。場は一応止まったようにみえる。だが、長期戦に強い構成のデッキではないため、長期戦は厳しい。堀がさらにライブラリの上から叩き付けたのは《聖遺の騎士》これが場に着地。《ルーンの母》が2枚いる状況では、このクリーチャーを排除することはかなり難しそうだ。《不毛の大地》サーチからのハメパターンをはじめとして、八面六臂の活躍をするであろうこのクリーチャー。フェッチランドと《不毛の大地》の恩恵で、既にサイズは7/7という驚異的なサイズ。

《思案》から土地を引き込み、《タルモゴイフ》へと繋げた松本だが、これは堀の手札で待ち構えていた、《剣を鍬に》で即退場の憂き目にあってしまう。これで完全にマウントポジションを取った形の堀。さらに、フルタップの松本相手に、介錯だといわんばかりに堀がプレイしたのは《梅澤の十手》
松本は素直に現実を受け入れる。

堀 1-0 松本


Game2

先手松本。「こちら行きます。」と力強く松本。堀も一呼吸おいて、キープを宣言。

松本が《思案》で手札を整えるところからゲームはスタート。堀は《もみ消し》が飛んでこないこの隙にと、《溢れかえる岸辺》から《平地》をサーチ。《不毛の大地》もきっちりケアする。

松本が堀のターンエンドに《渦まく知識》でさらに手札を拡充。《霧深い雨林》を起動して、瞬間的にマナが出なくなったところで堀もすかさず《霧深い雨林》起動を鏡うち。色マナ供給が不安定になってしまうが、大事なのは《不毛の大地》《もみ消し》でランド自体を破壊されてしまうことなので、背に腹は代えられない。

めまぐるしく互いにデッキをシャッフルする二人だが、松本の《敏捷なマングース》が実質のファーストアクションとなる。

だが負けじと堀も《森の知恵》で将来的なリソース獲得を企む。手札をしっかりと拡充していた松本からは《呪文嵌め》あたりが飛んでくるかと思ったのだが、ここから更にフェッチを絡めての2枚の《渦まく知識》を介して都合6枚もライブラリーを掘り進むのだが、カウンターを手に入れることが出来ず、これが着地してしまう。機は熟したといわんばかりに、堀はさらにマナベースも安定させようと《貴族の教主》をプレイするが、これは《目くらまし》で弾かれてしまう。

長期的に見ると、脅威となるエンチャントの着地を許してしまった松本だが、この攻防でスレッショルドを達成した松本の《敏捷なマングース》が堀のライフを削り始める。しかし、《石鍛冶の神秘家》をプレイして《肉体と精神の剣》をサーチ。

《森の知恵》でライフと引き換えに後続を補充している堀は、《敏捷なマングース》の2回の攻撃ですでにライフを7と落とし込んでしまうが、ライフを引き換えに引き込んでいるハンドからはどんどん脅威が展開される。

《ルーンの母》《目くらまし》で弾かれるものの、《ガイアの揺籃の地》からプレイされたのは《三なる宝球》!顔をしかめる松本だが、少し考えたのち、《極楽鳥》《水没》でライブラリーへと戻し、更には手札で腐り気味だった《不毛の大地》で堀の《ガイアの揺籃の地》を破壊すると、場にクロックがある以上、行動回数制限の影響が大きく出てしまうのは、逆に堀の方。
少し考えたのち、堀が投了を宣言する。

堀 1-1


Game3

先手の堀は即マリガンを宣言。松本は「行きます。」と一言だけ。堀、マリガン後の6枚を、ダブルマリガンを嫌ってかなり厳しい表情を見せつつもキープを宣言。
《極楽鳥》をプレイして、2t目に半ば投げやりに《肉体と精神の剣》をプレイと通ってしまえばいきなりの脅威となるカードをスタックに積む。だがこれはノータイムでスルー。松本、何も持っていないのか、はたまた対応できるカードがあるのか。松本は《稲妻》《極楽鳥》を仕留めて、《不毛の大地》《ガイアの揺籃の地》も壊して、堀を苦しめる。

松本もクロックを展開できているわけではないが、堀が祈るようにプレイした《貴族の教主》は許可。手札にはカウンターが無いようだと踏んだ堀は、次のターンにも《ルーンの母》をプレイするが、ここで突き刺さるのは《火+氷》が突き刺さる。

堀にとってはかなり厳しい展開となるが、松本側も《思案》、《氷/Ice》でライブラリーを掘り進める、さらに《渦まく知識》もプレイするが、まったくクロックを引かない。堀も手持ち無沙汰気味に《梅澤の十手》をプレイしてみるが、これは当然着地。クリーチャーがいなければ脅威にもならないカードにかまっている暇はない。
続けて《渦まく知識》をプレイする松本に対し、堀も松本の窮状を悟ったのか、「引かないんですか?」と一言。お互いに苦笑が漏れる。だが、そんな和やかな空気も束の間、松本は《タルモゴイフ》を引き込んで、手札はクリーチャー”以外”で満載であろう状態。一気にゲームを決めにかかる。だが、返しにライブラリートップを除いた途端に急にテンションが跳ね上がる堀。それもそのはず、叩き付けたのは《最後のトロール、スラーン》!!!カウンターされない、対戦相手の呪文や能力の対象にならない。場には《肉体と精神の剣》《梅澤の十手》。カナディアンスレッショルドのクリーチャーは、《敏捷なマングース》《タルモゴイフ》《ヴェンディリオン三人衆》が一般的な構成。

堀が劇的なトップデッキで勝負を決め、、、、、、、、たかに見えたが、度重なる、《思案》《渦まく知識》で松本が仕込んでいたのは、、、、《急流》

急流


堀 1-2 松本