準々決勝: 清水 友和(東京) vs. 佐藤 慎也(東京)

晴れる屋

By Daisuke Kawasaki


 今年の頭、グランプリ神戸でトップ8に入賞した佐藤 慎也。しかし、レガシープレイヤー的にはエターナルフェスティバル準優勝という戦績の方がなじみが深いのではないだろうか?

 そのとき使用していたデッキは青黒緑のアドバンテージデッキ、チームアメリカ。グランプリ神戸のトップ8プロフィールにも「好きなフォーマットとその理由:レガシー。チメリカ強い。」と書いていたほどに、チームアメリカの印象がある佐藤だが、今回会場に持ち込んできたのは、青白《石鍛冶の神秘家》デッキ。

佐藤 「チームアメリカは……青白の《石鍛冶の神秘家》デッキに勝てないんで、つらいです……今は、少し純粋2色も減ってきたのでちょっと可能性がでてきましたけど……」

 とはいえ、レガシー巧者の佐藤。ただの《石鍛冶の神秘家》デッキではなく、同系戦を有利に進めるために、《行き詰まり》及び《飛行機械の鋳造所》《弱者の剣》コンボの入ったスペシャルバージョンだ。

 対する清水 友和のデッキは、《罰する火》入りのZoo。《燃え柳の木立ち》と相性がいいだけでなく、環境を席巻する絆魂に強い《カヴーの捕食者》入りの特別版だ。

 共に、メジャーなアーキタイプに工夫を凝らしたデッキを持ち込んできたふたり。果たして、準決勝への権利と、オマケながらグランプリアムステルダムのBye 3を獲得するのはどちらか。


Game 1

 後手の清水がマリガン。

 佐藤は2ターン目に《ミシュラの工廠》を置きつつ早速の《行き詰まり》。1ターン目にクロックを展開することができなかった清水は、いきなり厳しい戦いとなってしまう。

 2枚目の《ミシュラの工廠》をセットして、アタックし続ける佐藤。だが、佐藤は先手2ターン目に《行き詰まり》をプレイしたので、手札は5枚。つまり《行き詰まり》で3枚ドローすれば手札を1枚ディスカードしなければならない。

 そのメリットを最大に享受するべく、佐藤が2枚の《ミシュラの工廠》でアタックすることでタップアウトする瞬間、つまり4ターン目に《行き詰まり》を破壊することを選んだ清水。《ミシュラの工廠》へと《稲妻》を打ち込む。

 この《稲妻》は解決され、さらに2枚目の《ミシュラの工廠》へも《流刑への道》を撃って、当面のクロックを処理した清水だったが、残念ながらこの佐藤のタップアウトというチャンスを活かす事ができない。

 そう、清水の手札にはクリーチャーが1枚も無かったのだ。

 静かにターンを返す清水に対して、佐藤は《飛行機械の鋳造所》、そして2枚目の《行き詰まり》

 やっと引き当てたクリーチャー、《カヴーの捕食者》がハンドアドバンテージと引き替えに戦場に現れるが、すぐに《剣を鍬に》されてしまう。

 そして、《石鍛冶の神秘家》がもたらした《弱者の剣》が、コンボを完成させ、大量の飛行機械トークンが清水のライフを一瞬で削っていった。

佐藤 1-0 清水


Game 2

 清水が1ターン目にプレイした《野生のナカティル》《精神的つまづき》でカウンターする佐藤。だが、2体目の《野生のナカティル》は戦場に出る事を許される。

 対して佐藤は2ターン目に《石鍛冶の神秘家》をプレイし、《殴打頭蓋》をサーチする。そして、清水はこの《石鍛冶の神秘家》を対処することができない。

 だが、清水は《殴打頭蓋》を対処できる《クァーサルの群れ魔道士》を持っている。これがプレイされたことで、佐藤は何かしらの解答を用意しなければ《殴打頭蓋》を戦場に出す事ができない。

 そして、清水は2枚目の《クァーサルの群れ魔道士》。さらに佐藤に難問が出される。だが、佐藤は、何も動じずに、《石鍛冶の神秘家》で賛美×2をうけた《野生のナカティル》をチャンプブロックすると、能力を起動して《殴打頭蓋》を戦場に出す。

 これは、つまり、何かしらの、たとえば《もみ消し》のような《クァーサルの群れ魔道士》への対応策を佐藤が持っているということではないか?そう考えた清水は、《クァーサルの群れ魔道士》の能力を起動せずにターンを終了する。

 佐藤は《殴打頭蓋》でアタックすると、フルタップで《神の怒り》。そう、佐藤はなにも無かったのだ。単純に4点のライフと4点のダメージを得した佐藤。清水は《殴打頭蓋》《クァーサルの群れ魔道士》で破壊する。

 返すターンの清水の《野生のナカティル》《精神的つまづき》するものの、《ファイレクシアの破棄者》を通す事に成功する清水。《精神を刻む者、ジェイス》を指定する。

 対して、佐藤は《石鍛冶の神秘家》をプレイし、山札の中をサーチしたうえで「見つかりませんでした」と伝えると、もともと手札にあったであろう《弱者の剣》をプレイする。

 そして、清水が追加のクロックとして《聖遺の騎士》をプレイすると、そのサイズが現在5/5だと言う事を確認した佐藤は《悪斬の天使》をプレイする。

清水 「あれ?デッキちがくなってるぞ?」

 清水は絆魂に対して強い《カヴーの捕食者》をプレイするのだが、ここで佐藤は《剣を鍬に》をプレイ。だが、対象は《カヴーの捕食者》ではなく、《ファイレクシアの破棄者》。このことが意味する事はひとつだ。清水は、苦笑いして《ファイレクシアの破棄者》を追放する。

 そう、佐藤のプレイは《精神を刻む者、ジェイス》

 この<-1>能力が清水の《カヴーの捕食者》を手札に戻すと、佐藤は《悪斬の天使》でアタック。これで、佐藤のライフは20、清水は10。

 再び《カヴーの捕食者》をプレイし、《稲妻》《精神を刻む者、ジェイス》を破壊する清水だったが、すでに残りターンは2ターン。そして、その2ターンでまくり返せるライフレースでは、もう無くなっていた。

佐藤 「でも《流刑への道》1枚引かれるだけでとたんに苦しくなるなぁ」

 しかし、佐藤のデッキを青白コントロールと見た清水は、デッキから、全ての《流刑への道》を抜いてしまっていた。

佐藤 2-0 清水