【レガシー】Round 3: 大倉 隆寛(宮城) vs. 兼冨 秀隆(埼玉)

晴れる屋

By Atsushi Ito


 ここまで2-0と快調な滑り出しで1番テーブルに座ったのは、大倉と兼冨。知り合い同士のようで、開始前から和やかな雰囲気だ。

 デッキは大倉がBUGデルバーに対し、兼冨がジャンド。

 レガシーといえどコンボが飛び交う空中戦ばかりではない。

 互いにアドバンテージを取り合う、がっぷり四つのぶつかり合いが期待できそうだ。


Game 1

 ところが、兼冨が先手で痛恨のトリプルマリガンに見舞われてしまう。

 それでも《森》《死儀礼のシャーマン》とプレイするが、初手4枚ではやはりというべきか、2枚目の土地が置けない。

 さらに返すターン、大倉の《Hymn to Tourach》により《タルモゴイフ》《血編み髪のエルフ》が容赦なくもぎ取られてしまう。




 ダメ押しに《突然の衰微》《死儀礼のシャーマン》すらも葬られると、大倉の《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》《死儀礼のシャーマン》の強烈なクロックが兼冨に襲いかかる。

 《罰する火》でわずかな抵抗を示すものの、それすらも《目くらまし》で弾かれた挙句、《死儀礼のシャーマン》でリムーブされてしまい。

 あまりの一方的なゲーム展開にまくり目がないと悟ったか、兼冨はライフが削りきられるのを待つまでもなく投了を選択した。

大倉 1-0 兼冨


Game 2

 今度はお互い7枚。大倉の後手1ターン目《思考囲い》からの立ち上がり。

《闇の腹心》
《タルモゴイフ》
《破滅的な行為》
《ヴェールのリリアナ》
《樹木茂る山麓》
《新緑の地下墓地》

 という兼冨の手札が明らかとなる。兼冨はジェスチャーで先んじて《闇の腹心》?と指し示すが、ここで大倉の選択は《破滅的な行為》

 腑に落ちないものを感じつつ、ならばと返しで《闇の腹心》をプレイする兼冨だったが、これは《真の名の宿敵》を切っての《Force of Will》で弾かれると、返すターンに大倉の選択の理由が明らかになる。

 《秘密を掘り下げる者》を一挙に2体展開したのだ。




 さらに、兼冨も先手3ターン目に予定調和の《ヴェールのリリアナ》を送り出すのだったが、これには《目くらまし》が突き刺さる!!

 これには兼冨、思わず「マジか」と声が漏れる。

 しかし大倉も《秘密を掘り下げる者》がなかなか変身せず、苦しい。《不毛の大地》《Badlands》を割るが、続けてプレイされた《タルモゴイフ》が、度重なる呪文の応酬の結果、何と6/7。残された猶予は少ない。

 それでも、3度目の正直でようやく2体の《秘密を掘り下げる者》が変身。《思案》から《渦まく知識》につなげると、兼冨の出たばかりの《死儀礼のシャーマン》《見栄え損ない》で処理。ライフは9対9という接戦だ。

 一方、土地が詰まってうまくマナが出せず苦しい兼冨。《タルモゴイフ》でアタック後、《死儀礼のシャーマン》を追加するのみ。

 対してこちらもリソースを使いきった大倉、意を決して2体アタックすると、チャンプブロック用の《秘密を掘り下げる者》を出してターンを返す。

 ライフは3対3。兼冨、2体の《昆虫の逸脱者/Insectile Aberration》を捌くことができるか。

 ゆっくりとカードを引いて……「これじゃないんだよなぁ」と呟く。

 それもそのはず、土地が《森》《沼》《燃え柳の木立ち》で、《ヴェールのリリアナ》を出そうとすると、同時に《死儀礼のシャーマン》でのライフゲインができない。

兼冨 「最後、除去でも黒マナ出る土地でも結構なんでも良かったのに、ドローが《思考囲い》で詰んだ……カバレージとられるならもうちょっと良いゲームにしたかったな」

 最後までマナトラブルに悩まされた兼冨だった。

大倉 2-0 兼冨