スタンダードで活躍しそうな『戦乱のゼンディカー』のカードやデッキは?
プロツアー『戦乱のゼンディカー』は新環境のスタンダード。すなわち、環境の激変が予想される。
まだ見ぬアーキタイプ、まだ見ぬカードがたくさん登場するであろうプロツアー。そしてその後の環境。その片鱗だけでも、参加するプロプレイヤーたちにあらかじめ示してもらえたら、今後の参考になるかもしれない。
というわけで、今後スタンダードで活躍しそうな『戦乱のゼンディカー』のカードやデッキについて、「晴れるーむ合宿」の参加者たちに聞いてみた。
八十岡 翔太
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を使ったエルドラージランプ。
![]() |
山本 賢太郎
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を使った赤緑ランプ。
![]() |
津村 健志
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》の入ったマナ加速デッキ。
![]() |
齋藤 友晴
《次元の激高》や《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》入りコントロール、《マラキールの解放者、ドラーナ》入りビート、上陸ビートなど。
![]() | ![]() |
高橋 優太
《乱脈な気孔》入りアブザン。基本が1番。
![]() |
井川 良彦
上陸アグロ。《鎌豹》ラブ。
![]() |
金川 俊哉
上記の白単エメリアや「欠色」ビート、《忘却蒔き》入りのランプデッキに期待するけど、しばらくは《マラキールの解放者、ドラーナ》入りのアブザンアグロをたくさん見そうです。
そんな中僕のイチオシデッキは、《乱動を刻む者、ノヤン・ダール》と《ジェスカイの隆盛》のコンボデッキ!
一度回り始めると、コントロールする土地が全部クリーチャーになって呪文プレイで土地が起き、+1/+1カウンターと+1/+1修正で土地が凄いサイズになって殴り倒します。
唯一の欠点はノヤン・ダールが5マナということぐらいですが、細かいことは気にしない主義なので。
![]() |
市川 ユウキ
《忘却蒔き》、《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を使ったビッグマナ。
![]() | ![]() |
覚前 輝也
《彼方より》を使ったエルドラージランプ。
![]() |
圧倒的な《絶え間ない飢餓、ウラモグ》人気。
ストーリー上の大ボスということもあり、これが活躍しないはずもなかろう、というメタ読みもあるのかもしれない。
しかし依然として赤系アグロも強力なデッキであることに変わりはないと思われる。
彼らはプロツアーに何を持ち込むのか。そして海外勢の回答やいかに。
