スイスラウンドが終われば次は準々決勝となるのが自然な流れだが、しかしRPTQでは話が違ってくる。
トップ8に残ったプレイヤーの内、プロツアーへの権利を獲得できるのは4名。ここで一勝すればそれで完了となるのだ。
そう、これから行われるのは準々決勝でも準決勝でもない。プレイヤー8名にとっての決勝戦である。
その一幕に立つは山田 鷹介(長野)と荒井 健一郎(東京)。
山田は長野のプレイヤーコミュニティ「Chagamo Fireball」の一員として、チームを背負うべくトップ8に進出した。
対する荒井はジャッジとしての活動も手掛けていながら、関東圏のPPTQでもその姿を度々目にすることのあるプレイヤーだ。
プロツアーの分水嶺。スイスラウンドを戦い抜いた彼らに最後の試練が訪れる。
Game 1
先手の荒井はシングルマリガンながらも《甘やかす貴種》に《無差別な怒り》のロケットスタート。
一方の山田は《継続する調査》が初動とやや押され気味な感は否めないが、続くターンには《聖戦士の相棒》を3/3絆魂の吸血鬼への備えとする。
これを排除できない荒井は《つぶやく悪鬼》を盤面に追加してターンを返すのみ。
山田は《金縛り》で《甘やかす貴種》を封じ込めると、破壊不能を得た《聖戦士の相棒》で攻撃。絆魂によって大きく開いたライフ差を埋めつつ、《継続する調査》によって手掛かりがもたらされる。
序盤の優位をそのままに押し切りたい荒井は《トロスタッドの死騎手》で攻め手を維持しようとする。
対して、《継続する調査》を背景としたアドバンテージによる優位を得たい山田。《薄暮のニブリス》を唱えてターンを返す。この《薄暮のニブリス》と《聖戦士の相棒》は荒井の《つぶやく悪鬼》《トロスタッドの死騎手》とそれぞれ相打ちに。
一時的に互いの戦場が空白となったが、両者ともに再び戦線を組み上げ、カードの交換が再開される。
荒井 健一郎 |
もう一押しがほしい荒井だが、カード・アドバンテージの面では大きな不安を抱えている。先手でのマリガン、《無差別な怒り》をエンチャントした《甘やかす貴種》を《金縛り》で対処されたこと、《トロスタッドの死騎手》のディスカード能力といった様々な要因が積み重なり、いつしか荒井の手札は枯渇してしまっていた。その分、序盤の絆魂で築いた10点以上ものライフ差による優位は、赤黒という攻めるカラーリングを使用する荒井にとっては悪くない状況だ。
山田はライフにこそ不安が残るが、《継続する調査》の恩恵からカード・アドバンテージでは荒井に大きく差をつけている。
互いに後続次第といった状況だったが、山田の送り出した《招かれざる霊》が《阻み難い侵入者/Unimpeded Trespasser》に変身したことでゲームの流れを決定付けた。アンブロッカブルである《阻み難い侵入者/Unimpeded Trespasser》と《継続する調査》の強力無比なコンビネーションが完成したのである。
こうなってしまえば防衛線を構築することは容易である。荒井もこの過程における攻防で《血管の施し》までもを加えて山田のライフを2まで追い詰めたものの、そこから先を突破することが叶わない。《阻み難い侵入者/Unimpeded Trespasser》のクロックにより、十二分にあったはずの荒井のライフもいつしか一桁まで落ち込んでしまう。
そして、青白の山田がタッチしていた《内部着火》X=6が第1ゲームの幕を下ろした。
山田 1-0 荒井
Game 2
再び荒井の先手から始まる第2ゲーム。
荒井の2ターン目《ケッシグの鍛冶場主》の返しに山田がアクションをとれず、これが《炎心の人狼/Flameheart Werewolf》に変身。
この人狼は返しに《石の宣告》で追放されるが、しかし依然として序盤は荒井が有利に進める。前のゲームでも山田を苦しめた《ギサの召集》《つぶやく悪鬼》《トロスタッドの死騎手》といった面々が荒井の戦場に追加されていく。
その流れを後押しするかのように、荒井が引き込んだのは《ウェストヴェイルの修道院》。構築においても対処困難な《不敬の皇子、オーメンダール/Ormendahl, Profane Prince》へ「変身」してしまえば速やかにゲームを終わらせることができる。
しかし、山田の青白というカラーリングはバウンスや追放といった干渉手段を多く持つため、安易な「変身」は躊躇われる。
一方の山田もただ座して守りに回るだけではない。《信条の香炉》を引き込むと、これを《鼓舞する隊長》に装備して攻勢に回る。
荒井は《ウェストヴェイルの修道院》のトークンをチャンプブロックへ回さずに増やす方針を選択。途中、山田が設置した《継続する調査》も意に介さずライフを献上する。
ここでの《継続する調査》は、今ゲームの序盤で山田がセットした《森林地の小川》から緑マナが捻出できることにより、第1ゲームとはまた別種の存在感を放つ。
とはいえ、起動回数には限りがあることに加えて、荒井が送り込んだ《オリヴィアの血誓い》を止めるべき飛行クリーチャーが手札に訪れない。また、問題は空だけではない。
荒井が《オリヴィアの血誓い》に続いて唱えたのは《悪魔の遊び場》。一挙4体ものクリーチャーの追加は、《ウェストヴェイルの修道院》を擁する荒井にとって大きな意味を持つ。
《信条の香炉》で強化された《鼓舞する隊長》の攻撃がデーモン・トークンによって止められ、デーモン・トークンの誘発型能力と《オリヴィアの血誓い》の攻撃が山田のライフを削り取っていく。《継続する調査》の起動型能力によってライフは辛うじて維持できているが、猶予は少ない。「調査」で有効な手を探しに向かう山田。
山田 鷹介 |
そして、勝負の時が訪れた。
山田は《オリヴィアの血誓い》へ《内部着火》。この時点で荒井の盤面に並ぶクリーチャーの総数は6。《オリヴィアの血誓い》への除去に対応して《ウェストヴェイルの修道院》を起動することもできるが、先のゲームで《かそけき翼》を見ている以上、このタイミングでの「変身」は大きなリスクを伴う。
荒井は《内部着火》の解決を了承し、山田のターン終了時に動くことを決める。荒井のクリーチャーすべてを生贄に、《ウェストヴェイルの修道院》が《不敬の皇子、オーメンダール/Ormendahl, Profane Prince》へ姿を変える。
山田のライフはわずかに5。これで何もなければ……。
しかし山田の手には回答が握られていた。《ただの風》。このシンプルなバウンス呪文が《不敬の皇子、オーメンダール/Ormendahl, Profane Prince》の身を荒井の手札まで吹き飛ばしてしまうと、それが決定打となった。
2枚目の《ギサの召集》と《つぶやく悪鬼》を展開こそするものの、今やクリーチャーの数では山田が勝っている。《信条の香炉》のバックアップを得た山田の布陣を前に、荒井は屈するしかなかった。
こうして、プロツアー『異界月』地域予選in東京の長い長い一日、その決勝戦が決着した。
山田 2-0 荒井
どちらのゲームも山田はあと一歩まで追い詰められた。しかし、《継続する調査》によって継続したアクションを取り続け、諦めることなく勝利への道筋を見つけ出したのだ。
プロツアー『異界月』地域予選in東京、権利獲得者は山田 鷹介(長野)!
おめでとう!!
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする