レガシーデッキ案内 -エルドラージ-

晴れる屋

By Kenji Tsumura


■ サンプルリスト



SerosRDPS「エルドラージ」
Competitive Legacy League(5-0)

3 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
1 《カラカス》
4 《魂の洞窟》
4 《古えの墳墓》
4 《裏切り者の都》
4 《エルドラージの寺院》
4 《ウギンの目》
2 《不毛の大地》

-土地 (26)-

4 《果てしなきもの》
4 《エルドラージのミミック》
4 《作り変えるもの》
4 《難題の予見者》
4 《現実を砕くもの》
3 《忘却蒔き》
1 《終末を招くもの》
1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》

-クリーチャー (25)-
1 《歪める嘆き》
2 《全ては塵》
4 《虚空の杯》
2 《梅澤の十手》

-呪文 (9)-
4 《虚空の力線》
2 《漸増爆弾》
2 《アメジストのとげ》
1 《忘却蒔き》
1 《真髄の針》
1 《無のロッド》
1 《次元の歪曲》
1 《歪める嘆き》
1 《四肢切断》
1 《カラカス》

-サイドボード (15)-
hareruya




■ 基本的な動き

 「エルドラージ」は、『ゲートウォッチの誓い』で登場した「エルドラージ・クリーチャー」たちで対戦相手を圧倒するデッキです。


エルドラージのミミック難題の予見者現実を砕くもの


 このデッキを一線級のデッキ足らしめている最大の理由は、レガシーを象徴する強力な土地カードの存在です。


エルドラージの寺院ウギンの目古えの墳墓裏切り者の都


 縁の下の力持ちと評するには補って余りあるほどに強力なこれらのカードは、このデッキに類稀なる安定性と爆発力をもたらしています。また、《古えの墳墓》《裏切り者の都》は「エルドラージ・クリーチャー」以外にもマナを注ぎ込める点を悪用し、《虚空の杯》がメインから採用されているのもこのデッキの大きな特徴のひとつです。


虚空の杯


 1ターン目の《虚空の杯》X=1は、レガシー環境の多くのデッキをシャットアウトしてしまいます。モダン環境にはない高い安定性を実現しつつ、それに加えレガシーならではの”必殺技”を兼ね備えているのがレガシー環境の「エルドラージ」なのです。



■ TIPS


◆ 得意なマッチアップ/苦手なマッチアップ


 このデッキの強みは、高速でキャストされる「エルドラージ・クリーチャー」、そして《虚空の杯》が対戦相手のデッキを問わず強力な点です。理想通りの展開さえできれば、どんなマッチアップであれ有無を言わさず押し切ってしまえるほどの制圧力はこのデッキを使うにあたって最大の魅力です。

 サイドボード後には《アメジストのとげ》までもが加わるため、《虚空の杯》《アメジストのとげ》だけで機能不全に陥る呪文過多のデッキは「エルドラージ」にとって比較的組しやすい相手だと言えます。


アメジストのとげ


 また、《魂の洞窟》がメインボードから無理なく4枚採用できるため、レガシーを代表する《意志の力》などのカウンター呪文に耐性があるのもこのデッキの強みです。

 その一方でこのデッキの弱点はと言いますと、基本的には無色のカードの集合体なのでパーマネント処理能力に難があることです。クリーチャーに対しては《梅澤の十手》《四肢切断》などの明確な解答がありますが、《罠の橋》《Moat》といった致命的なパーマネントに関しては、《漸増爆弾》《全ては塵》など限られた対処法しか持ち合わせていません。


罠の橋Moat


 特殊地形の強さを全面に押し出したデッキなので、それら全てを無効化する《血染めの月》《基本に帰れ》などもこのデッキにとって天敵と呼べる存在です。


不毛の大地血染めの月基本に帰れ灰からの再興



◆ バリエーション


猿人の指導霊変位エルドラージ四肢切断



◆ 苦手なカード(代表例)


不毛の大地基本に帰れ罠の橋



【「エルドラージ」でデッキを検索】



この記事内で掲載されたカード

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする