みなさんこんにちは。“この手の記事”担当の大久保です。
ところで、今回のグランプリの休憩スペースには畳と椅子の2パターンが用意されてるってご存知でしたか?

やはり畳は日本人の心。現代では椅子と机での生活がデフォルトとなってしまっていますが、やはりイグサの香りに包まれながら畳の上でまったり過ごすのは最高です。
本記事ではそんな「畳の休憩スペース」の魅力に迫りつつ、理想の過ごし方や休憩時の注意などをご紹介していきたいと思います!
■ 寝っ転がる
やはり足を伸ばして休憩できるのはいいですね! 僕、ここの家の子になるー!

寝っ転がること自体は禁止されておりませんが、他の利用者の方の迷惑にならないよう、混雑時には場所を使い過ぎないようにお心配りをお願いします。
ちなみに眠ってしまうのは盗難などのトラブルのもとになることや、他の人の迷惑になるため厳禁です。あくまで公共スペースなので、くつろぎすぎにはご注意を!
■ 飲食
畳って休憩スぺースというよりも生活スペースって感覚ですよね。今回はフリードリンクやスナックもありますし、寝っ転がりながらお菓子を食べて生中継を眺めながら過ごしたいところです……

……が、ダメ!
畳が汚れてしまう恐れがあるため、衛生面の観点から畳の上でのご飲食はお控え下さい。
■ ゴロゴロする
やはり寝っ転がったあとはごろごろするに限ります。

言うまでもなく他の利用者の方のご迷惑にならないよう、上のGIF動画のように全力でゴロゴロするのはお控えください。
■ 前転する
横軸の回転をした後は縦軸の回転もしたくなりますよね? 僕はなります!

というわけで前転をしてみました。もちろん事故の原因になりますのでマネしないでください。
■ 柔道
こういう広い場所ってどうしてもこう、体がうずきますよね。柔道とかやりたくなりません?

ゼェェェェイッ!!!!
まぁ、言わなくてもわかるとは思うんですが絶対やっちゃダメです。他の利用者の方のご迷惑になる云々以前に、下手したら警察沙汰です。
結果的には「ダメです、禁止です」とルールばかり説明することになってしまいましたが、何はともあれのんびり腰を下ろして休憩できるのはやっぱり気持ちがいいですよ。私としては今後のグランプリは全て畳の休憩スペースを設けてほしい、畳こそが休憩スペースのデファクトスタンダード、そんな気持ちでいっぱいです。
みなさんもルールを守って気持ちよく活用してくださいね!
※本記事に使用している動画および画像は特別に許可をもらって撮影しています。
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする
