By Yoshihiko Ikawa
白青《王神の贈り物》とは
5 《平地》 4 《島》 4 《大草原の川》 2 《灌漑農地》 4 《港町》 4 《イプヌの細流》 -土地 (23)- 4 《スレイベンの検査官》 4 《査問長官》 3 《霊廟の放浪者》 4 《機知の勇者》 4 《発明の天使》 3 《激変の機械巨人》 -クリーチャー (22)- |
4 《巧みな軍略》 4 《復元》 4 《来世への門》 3 《王神の贈り物》 -呪文 (15)- |
4 《払拭》 3 《虚空の選別者》 3 《石の宣告》 2 《断片化》 2 《没収の曲杖》 1 《保護者、リンヴァーラ》 -サイドボード (15)- |
『破滅の刻』の爆弾レアである《王神の贈り物》を軸に作られたコンボデッキ。早いターンに《王神の贈り物》を着地させて次々とクリーチャーを墓地から釣りあげ、盤面を支配することがゴールとなります。
カードパワーが高いながらも活躍の場がなかった《発明の天使》《激変の機械巨人》といった『カラデシュ』の神話レアをうまく活用しており、その独創性と爆発力は他のアーキタイプを凌駕します。
プロツアー『破滅の刻』では過剰に意識されたこともあり、あまり成績を残すことはできませんでしたが、《来世への門》と相性がいい《傲慢な新生子》や、デッキ全体と噛み合う《安堵の再会》を採用した青赤バージョンなどもMagic Online上で頭角を現してきており、今後も注目のアーキタイプです。
注目カード3選
《王神の贈り物》
リミテッドで「出れば勝ち」とまで言われた爆弾レアが、構築でも専用デッキが組まれたことにより猛威を振るっています。
墓地をクリーチャーで満たして《来世への門》を起動する、もしくは墓地に《王神の贈り物》を落として《復元》で釣る、という2パターンを使い分けて、早いターンに《王神の贈り物》を盤面に出すことができる構成になっています。
その性質上、アーティファクト破壊と墓地対策には苦戦を強いられますが、《復元》《来世への門》を使って相手のアーティファクト破壊の上から《王神の贈り物》を連打したり、《発明の天使》のような高性能なクリーチャーを通常プレイすることで、そういった対策に対しても戦うことができます。
《発明の天使》
かつて一世を風靡した《悪斬の天使》を髣髴とさせる「絆魂」を持った天使。「製造2」で自身に+1/+1カウンターを置いても4/4止まりであり、《闇の掌握》《蓄霊稲妻》といった除去の圏内だったため、また同じ5マナ域の《大天使アヴァシン》が強すぎたため、その使用頻度はあまり高くありませんでした。
しかし《王神の贈り物》が登場したことにより、この天使の評価が一変しました。その能力で戦場に釣り上げることで「6/6・飛行・警戒・絆魂・速攻」の最強生物として対戦相手に襲いかかるのです!
押されている盤面を1体で巻き返すことができ、ライフを補填し、そして《王神の贈り物》がないときでも通常にプレイすることができる。この《王神の贈り物》デッキにとってベストな1枚として、『カラデシュ』発売後から9ヶ月後にして活躍の場をついに見つけることができました。/p>
《機知の勇者》
様々なデッキで活躍している《機知の勇者》は、もちろんこのデッキにも採用されています。墓地に《発明の天使》《王神の贈り物》を送りつつ、《復元》《来世への門》を探せるカードは貴重です。
《王神の贈り物》に辿り着いた後も、《王神の贈り物》を破壊されることや墓地対策をケアして、この《機知の勇者》を優先してリアニメイトすることが多々あります。4ドロー2ディスカードで次の矢を探せるのもこのカードの強みと言えるでしょう。
サイドボード・ピックアップ!
《没収の曲杖》
《大祖始の遺産》の亜種が登場しました。カードを引くことこそできませんが、自身を追放せずとも狙ったカードを潰せるのが《大祖始の遺産》とは異なる点です。
ミラーマッチだけでなく、「昂揚」デッキや《奔流の機械巨人》を使用する青系コントロールにサイドインすることとなります。
《虚空の選別者》
このデッキが苦手とする、赤緑ランプ用のキラーカードです。9マナでプレイするのは難しいので、基本的には墓地に落として《王神の贈り物》で釣ることを目指すこととなります。
《世界を壊すもの》を止めることはできませんが、最大のガンである《絶え間ない飢餓、ウラモグ》をシャットアウトできるだけでなく、《王神の贈り物》を壊してくる《削剥》も同時に止めることができるので、戦場に出すことさえできれば勝利は目前でしょう。
バリエーション
苦手なカード(代表例)
この記事内で掲載されたカード
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする