By Hiroshi Okubo
この神決定戦の醍醐味は、デッキの読み合いが発生するということにある。
何せ対戦相手は1人。多くの対戦相手が駆る様々なデッキと戦う必要がある普段のトーナメントと違い、ただ1人に勝てばいいのであって、極端な話相手のデッキが75枚わかっているなら、それをガンメタすることすら正当化される。
そんな状況で。はたして『神』は、『挑戦者』はいかなるデッキを持ち込むのか?
ここでは互いのデッキについての2人の事前予想を聞いてみよう。
Q1.対戦相手が持ち込んでくるデッキは何だと思いますか?
また、その理由は?


木原
まったく分かりません。
既存のデッキではなく松本さんオリジナルのデッキを持ち込んでくると考えます。
Q2.それを踏まえてどのように考えてデッキ選択やカード選択をしましたか?

松本
有利不利は考えずに使いたいデッキを選びました。《霊気池の驚異》から《王神、ニコル・ボーラス》を出したくて……。
《王神、ニコル・ボーラス》が公開されたときから《霊気池の驚異》と一緒に使いたいと思ってました

木原
全く分からないので、キハラワークス(環境の最適解)ではなくキハラフリーダム(好きなカードの束)を使うことにしました。
Q3.自信のほどはいかがですか?

松本
ありません。

木原
自信はないですが、松本さんが僕を倒すためだけにデッキを組んで戦ってくれるというだけで心踊ります!
神・挑戦者ともに読み合いを放棄。
厳密には松本の予想は当たらずも遠からずといったところ。しかしそれはそれとして、木原のデッキに勝てる構築を目指すのではなく、欲求の赴くままに使いたいカードを使うと宣言。対する木原も「キハラワークス」を捨てて「キハラフリーダム」で臨む形となっている。
そもそも松本と木原といえば両者ともデッキビルダー気質のプレイヤーであり、今回は互いにオリジナルのデッキを持ち込んでの対戦となる。果たして対戦の行方がどうなるのか、非常に気になるところだ。
