準々決勝: 瀧村 和幸(神奈川) vs. 中道 大輔(東京)

晴れる屋

By Kouhei Yamashita

神の座を目指して過酷な予選ラウンドを終え最後に残った8名。
そのうちなんと3名もが奇跡コントロールを選択している。
このデッキは大会前から最大勢力であろうと言われており、蓋を開けてみれば実際その通りであった。

そんなベスト8からオリジナリティ溢れるデッキ同士のマッチアップをお届けしよう。


決勝ラウンドからはデッキリストが公開される。
合意の上で、サイドボードを含めたデッキそのもの交換してお互い入念に確認し合う。

瀧村のデッキはドレッジ。
即死コンボを素早く決めるだけで無く、「発掘」によって墓地のリソースを増やしながら粘り強く戦うこともできるデッキだ。
『ニクスへの旅』から《真鍮の都》に代わって《マナの合流点》が採用されており、地味ながらも《リシャーダの港》への耐性が付いている。

対する中道はなんと初レガシーで、デッキは借り物のデス&タックスだという。
「よく分かんなかった」と予選ラウンドを振り返る中道に、「そんな人がこんなとこ来ないよ」と軽口を返す瀧村。

そんな2人も開始のコールを聞くやいなや、真剣な面持ちでゲームに向かう。
準決勝に駒を進めるのは、どちらか1人。




Game 1
ダイスロールに勝利し先手は瀧村。1マリガン後のハンドをキープ。
後手の中道は7枚でキープ。

瀧村の《朽ちゆくインプ》を即座に《剣を鍬に》する立ち上がり。
対応して《臭い草のインプ》、さらに小考の後《ナルコメーバ》2枚も捨て、コンボへの足掛かりとする。

さっそく《臭い草のインプ》を「発掘」し、落ちたのは《ゴルガリの墓トロール》×2と《黄泉からの橋》×2、《ナルコメーバ》
そしてセットランドは《セファリッドの円形競技場》
《朽ちゆくインプ》さえ生きていればもう決着は付いていたであろう展開である。



瀧村 和幸 


返しで中道は《スレイベンの守護者、サリア》。ゲームのスローダウンを図る。

3ターン目、《ゴルガリの墓トロール》を「発掘」し、さらに《セファリッドの円形競技場》を起動しライブラリーを掘り進む。
しかし追加の「発掘」カードは無く、2枚の通常ドローでターンを返す瀧村。

中道は《戦慄の復活》を警戒してかメインフェイズに《ナルコメーバ》を除去し、《ルーンの母》を追加する。

4ターン目《イチョリッド》を誘発させ、それを餌に《陰謀団式療法》
《石鍛冶の神秘家》が無いことを確認しつつ、《黄泉からの橋》の能力でゾンビを2体出す。
墓地を掘り進みながらコンボを狙いつつ、ゾンビを増やして場を制圧する展開か。

《黄泉からの橋》をリムーブしたい中道はゾンビを前に《ルーンの母》《スレイベンの守護者、サリア》両方アタック。これを瀧村は受ける。
中道は第2メインに《ちらつき鬼火》をプレイし、ゾンビを1体除去しながらクロックを追加した。

5ターン目も先ほど同様に『アップキープ《イチョリッド》→「発掘」→《陰謀団式療法》』の流れでゾンビを増やす瀧村だが、地を這うゾンビでは《ちらつき鬼火》は止まらない。

航空戦力を得た中道は今度は《ルーンの母》を立たせてアタック。
さらに《石鍛冶の神秘家》《火と氷の剣》をサーチすると勝負はここまで。

《リシャーダの港》で唯一の土地である《マナの合流点》をタップされると、《ちらつき鬼火》《火と氷の剣》に対応できない瀧村は投了を宣言した。

瀧村 0-1 中道



Game 2

再び先手は瀧村。今度は7枚でキープ。
後手の中道は軽いクロックも墓地対策も無いハンドをマリガンし、6枚でキープ。
《悟りの教示者》によるシルバーバレット戦略を取っている中道のサイドボードは、状況に応じた墓地対策カードを用意できる構成となっている。

立ち上がりは再び《朽ちゆくインプ》から。
中道は《霊気の薬瓶》で返す。

ドロー置換して《臭い草のインプ》を「発掘」。
さらに《セファリッドの円形競技場》を置いて即起動。
《ゴルガリの墓トロール》×2、《臭い草のインプ》と気持ち良く「発掘」しライブラリーを掘り進むも、コンボを決めるには至らず《ナルコメーバ》2体出してエンド。

ターンが帰ってきた中道は《漸増爆弾》設置しゾンビトークンによる即死を防ぐ。

瀧村は3ターン目にさらに掘り進め、落ちた《古えの遺恨》《漸増爆弾》を壊す。
しかしコンボにはまだパーツが足りず、《朽ちゆくインプ》《ナルコメーバ》のみでアタック。

順調に「発掘」できていることで油断したか。《霊気の薬瓶》から飛び出した《ルーンの母》に対し、ブロック前に《朽ちゆくインプ》の「飛行」能力を付与することを忘れてしまう瀧村。
その結果、《ルーンの母》によるチャンプブロックが成立、瀧村は虎の子の《黄泉からの橋》2枚を失ってしまう!

第2メインに瀧村は《陰謀団式療法》で手札を確認し、墓地対策に繋がる《悟りの教示者》こそ2発目できっちり落とすが、戦闘で失ったものは余りにも大きい。


返すターンで中道がプレイしたのは《迫撃鞘》!自発的に自分のクリーチャーを墓地に落とせるこのカードは、「発掘」デッキである瀧村にとっては非常に辛い。
続くターンでは《ちらつき鬼火》《迫撃鞘》明滅させた上、3枚目の《黄泉からの橋》をリムーブしながらダメージを重ねる。《漸増爆弾》といい、中道の銀弾が効果的に働いているようだ。



中道 大輔 


さらに中道は《リシャーダの港》で瀧村の動きを制限する。
ようやく《戦慄の復活》が墓地に落ちるが、既に《黄泉からの橋》が墓地からリムーブされている瀧村はこれをキャストできない。

瀧村は自身のサイドボードを確認して残り少ないライブラリーから勝ち筋を探るも、追加の《ちらつき鬼火》のクロックに耐えられず投了に追い込まれた。

瀧村 0-2 中道


チャンプブロックで《黄泉からの橋》がリムーブされた場面を振り返る2人。

その勝機を逃さず、展開、相手への妨害を的確に選択する中道の丁寧なプレイが光るマッチだった。


黄泉からの橋