By Wataru Otsuka
モダンシーズン真っ盛りの中行われた『第三期関西帝王戦モダン』もいよいよ決勝。
『第二期関西帝王戦スタンダード』を制し、さらにシルバーレベル・プロにもなった村栄 龍司。対するはゴールドレベル・プロの藤村 和晃と、まさに”帝王”の称号を争う最終戦として申し分のないプレイヤーが勝ち上がった。
村栄が持ち込んだのは、グランプリ・プラハ2018を制した大注目の「鱗親和」。対する藤村はモダンにおけるメタゲームの筆頭、「5色人間」。爆発力・展開力はともに申し分ない。天下分け目の大決戦の始まりは、藤村の「先手もらいます」という軽いジョークからだった。村栄の方がスイスラウンドの順位が上なので、先手後手を選ぶ権利は村栄にある。
Game 1
まず村栄は《電結の働き手》、対する藤村は《霊気の薬瓶》。続くターンは村栄が《電結の荒廃者》。返しで藤村は《霊気の薬瓶》から《教区の勇者》、そして《帆凧の掠め盗り》で、村栄の手札から《古きものの活性》を抜く。迷いのないプレイ。序盤から怒涛の展開だ。
村栄は2枚目の《古きものの活性》から《鋼の監視者》と「親和」らしく手札を叩きつけていく展開。しかし《霊気の薬瓶》の加護を得た人間デッキは、その上を行った。
藤村は《カマキリの乗り手》からの全員アタック。戦闘後に《翻弄する魔道士》で《歩行バリスタ》を指定し、一斉掃射を防ぐ。
村栄はさらなる展開で対抗したいところだが、手札には唱えられない《歩行バリスタ》のみ。
藤村はその間も着々と盤面を作り上げていく。
藤村は《反射魔道士》で《電結の荒廃者》をバウンス。対応して村栄、《墨蛾の生息地》に+1/+1カウンターを乗せる。
さらに藤村は《サリアの副官》で全体を強化。《教区の勇者》は、もうとんでもないサイズだ。
村栄はその攻撃を《溶接の壺》を使いつつ《カマキリの乗り手》を殺してなんとか耐えるが、10点のダメージを受けて残りライフは1。クリーチャーも《墨蛾の生息地》と《電結の働き手》を残すだけとなる。
村江は文字通り首の皮1枚で逆転のチャンスを狙う。《進化の飛躍》で《電結の働き手》を生贄に捧げれば《墨蛾の生息地》のカウンターが9個になり、毒殺が狙える。
しかし残る緑マナが出せる土地は…《地平線の梢》のみだった。
藤村 1-0 村栄
Game 2
即座にサイドボードを終えた両者は7枚キープ。
再び先手の村栄、《硬化した鱗》、藤村は《貴族の教主》とお互い良好なスタート。
続けて村栄が《鋼の監視者》を出すと藤村は即座に《四肢切断》。しかし、2枚目の土地が置けない。
これには苦い顔をするが、次の藤村のドローは《魂の洞窟》。なんとか2マナに到達すると改めて盤面を作り出していく。
その間に村栄は《電結の働き手》、《搭載歩行機械》、《電結の荒廃者》とクリーチャーを連打。
藤村は《教区の勇者》、《帆凧の掠め盗り》でなんとかしのぎたいところだが、村栄は《電結の荒廃者》で+1/+1カウンターがたっぷり乗った《搭載歩行機械》をサクリファイス。大量の飛行トークンに勝ち目がないと悟った藤村は、投了を宣言した。
藤村 1-1 村栄
Game 3
先手の藤村は6枚キープ。《過酷な指導者》から様子をうかがい、村栄の《鋼の監視者》は《反射魔道士》でバウンスする。
村栄は《電結の荒廃者》、《オパールのモックス》、《ゲスの玉座》と続けるが、藤村は《カマキリの乗り手》でアタック。
飛行が止まらない。村栄は《鋼の監視者》で全体のサイズアップを図りたいところだが、2枚目の《反射魔道士》がそれを許さない。
さらに藤村は《カマキリの乗り手》を追加。《墨蛾の生息地》でどうにか捌かなければ村栄の敗色は濃厚。だが、何をするにも”起動型能力”が必要だ。そう、《過酷な指導者》が待ち構えている。
《カマキリの乗り手》と《過酷な指導者》。人間による包囲網により村栄のライフは刈り取られた。
藤村 2-1 村栄
『第三期関西帝王戦モダン』、優勝は藤村和晃!!おめでとう!!