By Atsushi Ito
【第1期レガシー神決定戦】、【奇跡同型対決】。
【第2期レガシー神挑戦者決定戦】、【ジャンド対奇跡】。
レガシー神をめぐる戦いの決勝戦には、いつも「奇跡」が絡んでいた。
しかし、第3期目の今日初めて。
「奇跡」とは無縁の2人が、決勝のテーブルに座ることとなった。
佐藤 建治(東京)。
「レガシーは殺意」という信条を胸に、《むかつき》をサイドに落としたストームで、速さの向こう側を目指す男。
佐藤 「コンボ同士の対決なのにスイスの順位が下で後手確定なのが厳しい……先手後手が超大事なマッチアップなのになー」
入江 隼(千葉)。
【エターナルフェスティバル2014】の決勝戦で「レガシー神」川北 史朗に敗北したことから、そのときと同じ《暗黒の儀式》型リアニメイトで、「神への復讐」を誓う男。
入江 「よっしゃ、今日ANT相手のゲームものすごい練習したから多分勝てる!w」
そう。2人が選択したのは奇しくも。
ともにレガシーを象徴するような、瞬殺コンボデッキだったのだ。
「殺意」のストーム vs. 「復讐」のリアニメイト……おそらく「神シリーズ」の歴史に残るであろう、最速のコンボ対決。
佐藤も入江も、《精神を刻む者、ジェイス》というレガシーの「神」には頼らない。
「ヒト」の身たる自分自身の手で、「奇跡」を待つことなく磨き上げたデッキとプレイ。
あくまでそれのみを信じて、ここまで勝ち上がってきた。
誰よりも速く。誰よりも鋭く。
その研ぎ澄まされた純粋さが、2人のデッキを「神」を殺す刃にまで鍛え上げんとしていた。
だが、その「資格」を得られるのは1人のみ。
挑戦者となれるのは、佐藤と入江のどちらか一方。
ならば勝負は何によって決まるのか?
それはもちろん、「速さ」をおいて他にない。
2人の目指すべき到達点である「レガシー神」、川北 史朗もニコ生の解説席で見守っている。そんな中で。
佐藤と入江。人間の限界を超えた、「速さ」の頂点を決める戦いが、幕を開けた。
Game 1
値千金の先手は、スイスラウンド1位の入江。
とりあえずここから《ギタクシア派の調査》をファイレクシアマナで撃つと、明らかになった佐藤の手札は、
というもの。佐藤は全力のロケットスタートというより、妨害を絡めての3~4キルを狙う手札をキープしたようだ。
対し、このままだと佐藤の手札破壊が厳しい入江だが、何と《ギタクシア派の調査》のドローはこの局面で最高の《納墓》。
しかも佐藤の《強迫》にスタックした《渦まく知識》でさらに《血染めのぬかるみ》《暗黒の儀式》《納墓》と引き込むと、ライブラリトップに《死体発掘》を埋伏させる。
解決された《強迫》でこのラインナップを見せられた佐藤は、「《納墓》→《再活性》」の動きが見えているために当然《再活性》を落とすしかないのだが。
返すターンに予定通り《死体発掘》を引き込んだ入江は、「《暗黒の儀式》プレイ→《納墓》で《エメリアの盾、イオナ》を落としてから《死体発掘》」!
佐藤のアクションまで完璧に予測した上で、見事先手2ターン目に指定「黒」の《エメリアの盾、イオナ》を釣り上げることに成功した入江。ライフ維持が大事なマッチアップということで《再活性》よりも《死体発掘》を優先したプレイングも地味に光る。
さらに続けて余った1マナから《陰謀団式療法》を素撃ちし、先刻確認済の《燃え立つ願い》を落とすことで万が一佐藤のサイドボードに入っているかもしれない《虚空の罠》による逆転も封じる徹底ぶり。
これがレガシーにおける速度の最先端、リアニメイト。
妨害を受けながらもなお、先手2ターン目に絶対のフィニッシャーを降臨させつつ対戦相手への的確な妨害を実現する、圧倒的なスピード。
佐藤も何とか青とアーティファクトの呪文だけでストームを稼げないか、必死に道を模索するが。
ダメ押しに入江は4ターン目、「《灰燼の乗り手》を《死体発掘》→《陰謀団式療法》フラッシュバック」で佐藤の土地2枚を割り、反撃の可能性を封殺してみせたのだった。
佐藤 0-1 入江
Game 2
今度は《渦まく知識》でかわしようがない佐藤の《強迫》が飛び、
入江のこの手札から《渦まく知識》を抜く。
返すターン、入江は選択を迫られる。《入念な研究》か、《陰謀団式療法》か。
だが1ターン目《強迫》から入って手札を減らした以上2キルされる可能性は薄いし、《陰謀団式療法》を撃って指定を外すのが最悪だ。それに対し《入念な研究》なら最低でも墓地に《グリセルブランド》を送り込んで手が進むし、サイドインした《Force of Will》と青いカードを都合よく引けるかもしれない。
そう考えたかは知らないが、入江は《入念な研究》を選択する。
それが分水嶺だった。
佐藤 建治 |
先手2ターン目のドロー後、少し悩んで計算した佐藤は、その答えに辿りつく。
《水蓮の花びら》プレイ、《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》プレイ、《水蓮の花びら》を割って《陰謀団の儀式》プレイ。さらに《冥府の教示者》プレイ、スタックで《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》を割って手札から《炎の中の過去》を落としつつ、黒1マナ、赤3マナ残しの状態で《冥府の教示者》を解決。
探してきたのは《陰謀団の儀式》。「スレッショルド」を達成したそれをプレイし、黒5マナ、赤2マナの状態から墓地から《炎の中の過去》をフラッシュバック。残りは2マナ。
墓地から《陰謀団の儀式》をフラッシュバックすると残りは黒5マナ。もう1枚の《陰謀団の儀式》はフラッシュバックしても「スレッショルド」が解除されるため1マナしか増えないが、これで黒6マナ。
そして、それで十分だった。
最後に《冥府の教示者》をフラッシュバック。サーチは当然、《苦悶の触手》。
佐藤 「『ストーム』=9です」
マナと手札を全て使いきった、佐藤の鮮やかな先手2ターンキル。1ゲーム目の入江の「先手2ターン目《エメリアの盾、イオナ》」に対し、華麗に意趣返ししてみせたのだった。
佐藤 1-1 入江
佐藤 「けどやっぱりこれスイスの最終戦、IDとか甘えだったな……先手ゲーすぎる」
Game 3
後手の佐藤がマリガンして意気消沈するも、《血染めのぬかるみ》を置いてターンエンドの入江を見て、
佐藤 「よしよしよし!やっとマジックできる!!」
と一転元気づく。
だが《ギタクシア派の調査》で見えた入江の手札は、
というもの。
佐藤 「えー、めっちゃ強いじゃないですか……天和、『土地引いたら』ってやつじゃないですかー!」
入江 「コンボ使いの差し合いはこういうもんでしょ(笑)」
それでも《陰謀団式療法》を撃つしかないが、入江は当然スタックで《納墓》を撃ち、《エメリアの盾、イオナ》を落としておく。
こうなると《再活性》を指定して祈るしかない佐藤。
土地を引くな、土地を引くな……!
入江のドローは。
はたして、土地ではなかった。
佐藤 「強すぎ(笑)」
結局またしても先手2ターン目に《エメリアの盾、イオナ》が降臨。当然「黒」が指定され、佐藤の行動の大部分が制限される。
だが1ゲーム目と違い、まだ佐藤には勝ち目があった。
何せ入江がプレイしたのは《再活性》。9マナの《エメリアの盾、イオナ》をリアニメイトした代償として、残りライフが10点にまで減ってしまっているのだ。
《蒸気の連鎖》さえ引けば。黒い呪文に対する呪縛さえ解ければ、《苦悶の触手》が撃てる。あるいは《巣穴からの総出》でもいい。まだ勝機はある。
佐藤は《渦まく知識》プレイ、さらにフェッチを起動して《思案》。「そのとき」に備え、手札を整えにいく。
入江 隼 |
しかしここで入江はどこまでも的確に佐藤を追い詰める。
《エメリアの盾、イオナ》で7点アタックして入江のライフを9とした後、《朽ちゆくインプ》をプレイしたのだ。
手札を全て捨てれば「スレッショルド」が達成できるため、盤面に9点クロックができている。
佐藤 「ぎゃーラストターンだ!」
入江 「ですね」
返すターン、こうなると佐藤はこのターン、後手3ターン目にストームコンボを決めるしかない。
《ギタクシア派の調査》プレイ。《水蓮の花びら》プレイ。《水蓮の花びら》プレイ。
もはや入江は静かに見守るのみ。
入江 「引かれちゃったらしょうがないかなっていう……」
さらに佐藤は《炎の中の過去》をプレイ。
《ギタクシア派の調査》をフラッシュバック。さらに2枚目をフラッシュバック!
挙句の果てに最後のマナ源である《水蓮の花びら》を割り、《渦まく知識》までもフラッシュバックする。
ストームカウントは7。あとはストーム呪文を撃つだけなのに。それなのに。
「黒」指定の《エメリアの盾、イオナ》が、どこまでも致命的だった。
度重なる《ギタクシア派の調査》のファイレクシアマナの支払いにより、既に残りライフは2点。手札は黒いカード一色に染まり。
全てを出し切った佐藤がそこにいた。
やがて佐藤はターンエンドを宣言。入江が万感の思いを込めて《エメリアの盾、イオナ》をレッドゾーンに送り出す。
佐藤 「負けました」
入江 「ありがとうございました」
2ターン目《エメリアの盾、イオナ》、2ターン目《苦悶の触手》20点、2ターン目《エメリアの盾、イオナ》。
全ゲームとも、2ターン目には実質勝負は決まっていた。
これがレガシーでも最速の部類に入るコンボデッキ同士の対決。だからこそ。
先手の入江と、後手の佐藤。
ほんのわずかな差が、明暗を分けた。
佐藤 1-2 入江
《暗黒の儀式》型リアニメイトという極めて尖ったデッキを持ち込み、見事優勝を掴み取った入江。
通常のリアニメイトでは《水蓮の花びら》になっているところが《暗黒の儀式》になると、どのような違いがあるのだろうか。
入江 「何といっても、先手1ターン目に《死儀礼のシャーマン》を出されても後手1ターン目に《納墓》から《死体発掘》や《動く死体》まで全てキャストしきれる、というのが大きいですね」
また、【エターナルフェスティバル2014】のときとのレシピの違いについても聞いてみた。
入江 「【エタフェス】のときと違って、今回は《目くらまし》すらもいらないだろうと思って抜いたんです。コンボ自体は多いと思ってましたが、オムニテル、ANT、エルフのように、カウンターがなくても戦えるデッキばかりだろうと」
入江 「サイドの《苦花》については、【エタフェス】では決勝戦で川北さんの『奇跡』デッキに負けてしまったので、やはり『奇跡』に対して強いカードが必要だなと思って探し当てたのがこれなんです。今日は全然出番がなくて失敗だったかなと思っていましたが、【準々決勝】で活躍してくれました」
と、やはり入江は【エターナルフェスティバル2014】の決勝で「レガシー神」川北 史朗に負けたのが相当悔しかった様子。
だがその思いが、入江を再び高みへと導いた。
今、入江は神への挑戦権を手に入れた。
それは【神決定戦】という最高の舞台で、川北と再戦できるということを意味する。
入江 「【エタフェス】のときはデッキがうまく回らなくて負けたので、とりあえず【神決定戦】では良いゲームがしたいですね。川北さんは何使ってくるかわからないしどんなデッキ使っても上手いんで厳しいですけど、頑張りたいです!」
「神」に頼らないどころか、「神」に抗い、「神」を倒すとすら誓った男。
その刃は、はたして「神」に届くのか。
第3期レガシー神挑戦者決定戦、優勝は入江 隼(千葉)!
おめでとう!!