オルゾフピクシー -対クリーチャーデッキ最強!?除去性能に長けたミッドレンジ-

晴れる屋メディアチーム

WB オルゾフピクシー サンプルリスト

デッキリストページ

デッキを一括購入する

デッキの動き

チビボネの加入養育するピクシー勢い挫き

オルゾフピクシーとは、《チビボネの加入》《勢い挫き》などの戦場に出たときに効果が誘発する強力なエンチャントを、《養育するピクシー》で手札へ戻すことで何度も繰り返しプレイするデッキです。これらのエンチャントを出し入れすることで細かいアドバンテージを積み重ねていき、少しずつ優位を築いていきます。

エレジーの見習いコスモグランドの頂点

《エレジーの見習い》は、積み重ねた細かいアドバンテージを決定打とするクリーチャーです。ドローや「ヴォイド」によるトークン生成で、手札と場の両面に影響を及ぼします。

《コスモグランドの頂点》《養育するピクシー》との相性抜群。この1枚でパーマネントを戻して、唱えれば能力が誘発します。最終的に全体強化をしてライフを削りきしましょう。

序盤

チビボネの加入勢い挫き

序盤から各種エンチャントをプレイしていきます。手札を捨てさせるカードを中心に使い、相手の選択肢を絞っていきます。《チビボネの加入》と、条件付きですが《勢い挫き》をプレイして、手札を攻めていきましょう。

縫い目破り逃げ場なし

相手が積極的にクリーチャーを展開してきたならば、代わりに除去カードである《縫い目破り》《逃げ場なし》の出番です。序盤に戦場に出てきたクリーチャーを除去し、逃げ場をなくしましょう。

また、《勢い挫き》は除去としても使えます。

中盤

勢い挫き養育するピクシー陽光真珠の麒麟勢い挫き

序盤の手札破壊や除去で相手の動きが鈍ったら、エンチャントを使い回すチャンス到来です。《養育するピクシー》《陽光真珠の麒麟》で戦場に出ている《勢い挫き》などを手札へ戻して出し直します。再度能力が誘発するため、対戦相手は手札かクリーチャーを差し出すことになるでしょう。

エレジーの見習いロボット+着陸船トークン

相手の脅威に対処したあとは、攻勢へ転じる準備をはじめます。《エレジーの見習い》は手札とクリーチャーの両方をもたらすカードです。サイズも良く、しかも赤単などに強い絆魂持ちです。

ドロー効果は《養育するピクシー》《陽光真珠の麒麟》などの飛行クリーチャーと相性が良いため、エンチャントを出し直すついでに戦場に用意しておきたいところです。

「ヴォイド」によるトークン生成効果は除去カードに加え、上記の《養育するピクシー》でも誘発します。《ピクシー》がドローをもたらし、追加の《ピクシー》を引ければ「ヴォイド」が誘発と、どんどん有利な場になっていきます。

終盤

コスモグランドの頂点養育するピクシー逃げ場なし人間・兵士+着陸船トークン

先ほどの《エレジーの見習い》で十分にドローとトークン生成を繰り返していれば、フィニッシュの時間です。《コスモグランドの頂点》をプレイし、呪文を2つ唱えることで+1/+1カウンターを配置し、一気にライフを攻めていきます。

このとき手札に《養育するピクシー》がいれば、パーマネントを手札に戻す効果と合わせて呪文を2つ確保できるため、誘発条件を簡単に満たせます。状況に応じて効果を選択し、速やかにゲームを終わらせましょう。

眠らずの城塞魂石の聖域

また、このデッキには《眠らずの城塞》《魂石の聖域》といったクリーチャー化する土地カードが4枚も採用されています。ゲームがかなり長引いて土地が多く並べば、これらでライフを詰めきることもできます。

最新のリストを見る
デッキ一覧に戻る

この記事内で掲載されたカード

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ