Round10: 山方 裕樹(千葉) vs. 長谷川 裕(新潟)

晴れる屋メディアチーム

By Yohei Tomizawa

 『The Last Sun 2018』も2日目となり、モダンの中盤戦。ここでフィーチャーするのは山方 裕樹長谷川 裕の2人だ。

 山方はPPTQを回り、スタンダードを主戦場とする。練習場所を聞けばMOと答え、今回のモダン・レガシーは息抜きと笑顔で答えてくれた。

 対する長谷川は同じ新潟の強豪・棚橋 雅康とも親交があり、「ウカツの森」や「ゲーム館ビート」、「カードパラダイス」といった店舗で友人たちとレガシーを中心にプレイしているとのことだ。

 押し付け合いの強い先手有利環境といわれるモダンで、2人はどんなデッキを持ち込んだのか。

山方 裕樹(千葉) vs. 長谷川 裕(新潟)

Round10: 山方 裕樹(千葉) vs. 長谷川 裕(新潟)

Game1

 モダンにおける1ターン目。それはセットランドとプレイされるカードによって、覚悟を決めるターンだ。

 後手の長谷川は《明日への探索》を「待機」し、それを見た山方は《沸騰する小湖》から《血の墓所》をフェッチし、2点のライフを払う。呪文を唱えないにもかかわらず、2点のライフを支払ったのだ。

 これにより「タイタンシフト」と「グリクシスデスシャドウ」とお互いのデッキを認識し、切るターンを逆算してゲームを進めていくことになる。

山方 裕樹(千葉)

山方 裕樹

 自身のターンに入ると山方は《通りの悪霊》の「サイクリング」から、再度フェッチランドからのショックインにより12。1/1の《死の影》をプレイすることでプレッシャーをかける。

 長谷川は淡々と《遥か見》でマナを伸ばし、静かにジェスチャーで自身のターンの終わりを伝え、山方は1点クロックを刻むと《死の影》をさらに2連打した。現状全て1/1なれど1点のライフを払うごとに3倍の成長速度となったことで、即死も見える。

死の影死の影死の影

 そうはいっても長谷川に選択肢はない。相手に干渉するのではなく、できることに全力で。さらにマナを伸ばし、ブロッカーとして置くのは《桜族の長老》

 さあ、勝負の時だ。盤面干渉こそなかったものの、長谷川のマナは既に6マナ。おそらくターンを返せば《原始のタイタン》なり《風景の変容》なりをキャストすることだろう。

 だがなんと、ここで山形はライフを支払うことができない。止む無く対抗手段を求めて《血清の幻視》をプレイするが、そこに《思考囲い》の姿はない。

 《湿った墓》を立てつつターンを返すも、構わず長谷川は《風景の変容》をキャストした。

風景の変容

山方 0-1 長谷川

Game2

 《明日への探索》スタートの長谷川に、山方は《思考囲い》を突き付ける。少ない当たり牌である《原始のタイタン》《風景の変容》、逆にマナ加速が乏しければそれ自体を落とすことで時間を作ろうとして。

原始のタイタン原始のタイタン桜族の長老桜族の長老木霊の手の内

 しかし、フィニッシャーかマナ加速かのどちらに偏るでもない均衡のとれた手札が公開され、山方は悩みながらも《木霊の手の内》を捨てさせ、《血清の幻視》。続くターンには肥えた墓地をコストに《グルマグのアンコウ》と5/5《死の影》を揃える。

長谷川 裕(新潟)

長谷川 裕

 対する長谷川が用意したのは2体の《桜族の長老》

 少しでもダメージを稼ぎたい山方は《コラガンの命令》で一方を除去しつつ、手札を1枚奪い、2体をレッドゾーンへと送る。5点のダメージと追加の《死の影》、手札の《ティムールの激闘》を見れば山方の勝利は約束されたもののように思えた。

ティムールの激闘

 予定調和とばかりに《原始のタイタン》《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》2枚をフェッチすると、長谷川はトップデッキしていた《吹きさらしの荒野》をセットする。

 この1枚の土地により、山方のプランは大きく狂ってしまう。すり抜けた《死の影》《ティムールの激闘》をキャストしようものなら、そこへ《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》のダメージが入り、除去されてしまう。《死の影》を育てるためにショックインしようものならプレイヤーへと6点ダメージが入ってしまう。

溶鉄の尖峰、ヴァラクート吹きさらしの荒野

 解決策を求め《思考掃き》を唱えるが、願いは届かない。山方は悩み、結果、3体のクリーチャーをレッドゾーンへと送り、すり抜けた《死の影》へと《ティムールの激闘》をキャストする。

 スタックして生贄に捧げられる《吹きさらしの荒野》。長谷川の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》は、やはりそれを許可しなかった。

山方 0-2 長谷川

カバレージトップへ戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら