Translated by Nobukazu Kato
(掲載日 2019/05/01)
みなさんこんにちは!
今回は、今現在MTGアリーナのランク戦でプレイできる『ラヴニカの献身』でドラフトをしていこうと思います。
1パック目の8手目までをシミュレーションし、Hareruya Prosたちに何をピックするか聞いてきました。
この度の記事に参加してくれた親切なプレイヤーたちを紹介しましょう。
彼らについてもっと詳しく知りたい方はHareruya Prosの選手ページをご覧ください。
今回の記事の見どころは、彼らが同じカードを選択するのかどうかです。
ドラフト
1手目
グレゴリー・オレンジ
とてもサイズの大きいクリーチャーですし、有効活用するにはそこまで多くのギルド門を必要としません。
マルシオ・カルヴァリョ
《強撃/脅威》か《門の巨像》の2択だね。《門の巨像》はアーティファクトで色を選ばないし、『ラヴニカの献身』のベストアンコモンだと思うから、俺はこいつを選ぶかな。
ケルヴィン・チュウ
環境内で屈指の除去呪文です。この環境でオルゾフが好きだから、というのもありますね。
アーネ・ハーシェンビス
とても強いパックですね。《強撃/脅威》、《舞台照らし》、《聖堂の鐘憑き》、《門の巨像》、《奇怪な死》。どれも初手として申し分がありません。個人的には、《舞台照らし》、《聖堂の鐘憑き》、《奇怪な死》は、《強撃/脅威》や《門の巨像》よりワンランク下のカードだと思います。
《強撃》はラクドス、シミック、グルールの3つのギルドで使用できる、インスタントタイミングの《狂気の一咬み》であり、受けが広いため、安全な初手ピックです。しかし、最終的に十分な数のギルド門をピックできた場合には、《強撃/脅威》よりも《門の巨像》に軍配が上がります。
ギルド門デッキは『ラヴニカの献身』ドラフトにおいてとても強力ですから、僕は《門の巨像》の方を取りたい気持ちが強いですね。《強撃/脅威》をピックする人がいてもおかしくないですが、僕は《門の巨像》をピックし、このカードを軸にしたデッキを構築したいと思います。
2手目
グレゴリー・オレンジ
《債務の聖職者》は多大なるアドバンテージを生み出しますからね。
マルシオ・カルヴァリョ
《債務の聖職者》か《アゾリウスの騎士判事》かで迷うね。《アゾリウスの騎士判事》の方が若干強いと思うけど、《債務の聖職者》であればオルゾフでもアゾリウスでも使えるから、受けを広く保っておける。
ケルヴィン・チュウ
対戦相手が2体のスピリットトークンを与えたくないと考えれば、《債務の聖職者》は地上からの攻撃を防いでくれます。また、《最後の支払い》の生け贄のコストとしてもありがたい1枚ですね。
アーネ・ハーシェンビス
先ほどのパックに比べると、大分見劣りしますね。選択肢は《債務の聖職者》か《オルゾフのギルド門》です。オルゾフはとても強いギルドであり、《債務の聖職者》も同様に強力です。ですが、初手が《門の巨像》であることを考えると、できるだけ早い段階から可能な限り多くのギルド門をピックし、卓での自分の立場を確たるものにしておきたいと思います。
3手目
グレゴリー・オレンジ
すでに白のカードをピックしているので、《欲深いスラル》ではなく《エリマキ神秘家》を取るのはおかしいかもしれませんが、《エリマキ神秘家》が好きすぎるんですよね。
マルシオ・カルヴァリョ
オルゾフのベストコモンの1枚だ。ただ、忘れてはいけないのは《オルゾフのギルド門》を2枚も流してしまったことと、《門の巨像》をピックしていることだね。だから慎重に判断する必要があるけど、まだ1パック目だ。
ケルヴィン・チュウ
オルゾフにとって非常に優秀なフィニッシャーです。
アーネ・ハーシェンビス
緑のアンコモンのいずれかをピックする人もいると思いますが、僕は《欲深いスラル》がパックに入っていて大満足です。緑を含むギルドが特別好きな人間ではないので、可能な限り避けることにしています。飛行を持つ《包囲サイ》が流れてきたのですから、今のままの方向性で良さそうです。最終的な狙い目としては、エスパー、マルドゥ、ジェスカイタッチ黒、それからもちろんオルゾフも視野に入りますね。
4手目
グレゴリー・オレンジ
《門の巨像》のマナコストが軽くなりますし、マナ拘束の厳しい《エリマキ神秘家》のために役立つ1枚です。
マルシオ・カルヴァリョ
全体として弱いパックだから、見るべき点もあまりないね。
ケルヴィン・チュウ
オルゾフはただでは死なないクリーチャーで満載ですから、《評議会のグリフィン》よりも《死の歓楽》で墓地からクリーチャーを回収する動きを優先させました。
アーネ・ハーシェンビス
悩ましいパックがきました。《教団のギルド魔道士》を取って、選択肢を広くしておくことも考えられます。現時点では、《ヴィズコーパの吸血鬼》や《死の歓楽》よりも《評議会のグリフィン》の方が欲しいですね。僕は《評議会のグリフィン》を選択しましたが、《教団のギルド魔道士》の方が結果的に良かったとしても驚きはありません。
5手目
グレゴリー・オレンジ
このバウンス呪文は以前から好きですが、《フェアリーの決闘者》の可能性も考えました。
マルシオ・カルヴァリョ
《ラクドスのギルド門》と僅差だと思うけど、1パック目だから色を固めることを優先させた。
ケルヴィン・チュウ
大半のクリーチャーを対処できる優秀な除去です。
アーネ・ハーシェンビス
これは明瞭かつ即決のピックです。シミックやアゾリウスが空いていそうですね。
6手目
グレゴリー・オレンジ
《門の巨像》と相性が良いですし、《債務の聖職者》も使えるかもしれません。
マルシオ・カルヴァリョ
ほぼ迷うことなくギルド門をピックだ。他の選択肢としては《黄昏の豹》があるけど、ギルド門とは比較にならないね。
ケルヴィン・チュウ
必要に迫られれば、青をタッチできます。
アーネ・ハーシェンビス
6手目で《アゾリウスのギルド門》が流れてくるのは素晴らしい兆候です。完成度の高い青白タッチ黒、あるいは白黒タッチ青のコントロールに向けて良いポジション取りができていそうです。
7手目
グレゴリー・オレンジ
2ターン目に出しても、6ターン目に出しても強いカードです。これ以上望むものはないですよね。
マルシオ・カルヴァリョ
俺のドラフトしている色で良いカードはあまりない。《評議会のグリフィン》はどんな時でも手堅い1枚だ。特別良いっていうわけでもないけどね。
ケルヴィン・チュウ
良質なフィニッシャーであり、占術1も大きな価値を持ちます。
アーネ・ハーシェンビス
《評議会のグリフィン》よりも《協約のペガサス》を優先させたのは、エスパーカラーには強力な4マナ域が多く揃っているからです。対して《協約のペガサス》はエスパーにとって良質な2マナ域の1枚となります。
8手目
グレゴリー・オレンジ
できれば入れたくないようなカードしかありませんね。一番使う可能性が高そうなのは、《可能性の揺らぎ》、《斧折りの獣》、《シミックのロケット》です。
マルシオ・カルヴァリョ
悪くない除去だ。オルゾフであれば絶対1枚は欲しいね。
ケルヴィン・チュウ
相手のデッキにサイズの大きいクリーチャーがいれば、サイドインする可能性があります。
アーネ・ハーシェンビス
通常は1枚だけ採用するカードですが、時折2枚目を使うこともあります。
まとめ
『ラヴニカの献身』ドラフトは、どのギルドが好きかによって方向性が大きく変わるでしょう。ただ、好みがあっても、それに固執する必要性はありません。今回ご覧いただいた通り、プロたちは非常に似通ったピックをしました。これは明らかに、彼らがギルドの好みではなく、強さを基準に評価しているからです。