『ダブルマスターズ2022』リミテッドに飛び込もう!

Lee Shi Tian

Translated by Nobukazu Kato

原文はこちら
(掲載日 2022/7/12)

豪華なリミテッド環境を攻略しよう

みなさん、こんにちは。リー・シー・ティエン/Lee Shi Tianです。

『ダブルマスターズ2022』が先週末に発売されました。この環境を攻略するうえでまず念頭に置いて欲しいのは、このセットが新しくデザインされたのではなく再録中心になっているということです。そのため、カード間のシナジーは新セットほど強くありません。また、再録が多いがゆえに、レア/神話レアのなかには単にパックの目玉として収録しただけでリミテッドでは使いづらいものが一部含まれています。

そういった特徴を持つセットではありますが、この記事ではカードリストを掘り下げ、リミテッドにおけるアーキタイプをいくつか開拓していくことにしましょう。

セレズニアカウンター

まずはわかりやすいところから行きましょう。セレズニアカウンターです。

コモン

実験体牙守りの隊長アイノクの盟族天馬の乗り手
英雄の記録者救援隊長生育

アンコモン

議事会の導師アブザンの鷹匠旅の準備生体性改造

レア

ピーマの改革派、リシュカー硬化した鱗

セレズニアカウンターはいつの時代もわかりやすいアーキタイプですね。基本的なゲームプランは、+1/+1カウンターによるシナジーで相手を踏み荒らすことです。序盤に展開したクリーチャーを強化してサイズで圧倒し、ビートダウンによる勝利を目指します。

牙守りの隊長アイノクの盟族アブザンの鷹匠

《牙守りの隊長》《アイノクの盟族》《アブザンの鷹匠》といった「長久」クリーチャーは、自身でカウンターを置きながらも、カウンターが置かれたクリーチャーに恩恵を与える最高のカード。+1/+1カウンターを持つクリーチャーすべてに何らかの能力を付与してくれます。トップクラスのカードとして優先的にピックしたいですし、中盤から終盤にかけて流れてきた場合は強力なシグナルと捉えてよいでしょう。

生育旅の準備生体性改造

《生育》《旅の準備》《生体性改造》などのサポートカードはライフレースを狂わせます。《旅の準備》は幅広いデッキで素晴らしいカードですが、ほかの2枚は比較的流れてきやすいはずです。ただ、クリーチャーと呪文の比率には注意しましょう。ビートダウンデッキなら17~18枚はクリーチャーを入れたいところです。

議事会の導師硬化した鱗英雄の記録者

《議事会の導師》《硬化した鱗》は使えるデッキが限定的ですが、合うデッキでは異常な強さを見せます。セレズニアカウンターが卓に自分しかいなければ流れてくることでしょう。安定してドロー効果を誘発できなければデッキに入らない《英雄の記録者》も同様です。

宿命の旅人民兵のラッパ手弱者の師節くれ背のサイ

最後になりますが、攻撃的な戦略において重要なのは、クリーチャー枚数を多く採ること、そしてテンポ良く動けるようにすることです。デッキの枠を埋めるクリーチャーとして望ましいのは、粘り強い盤面を作るもの(《宿命の旅人》《斑の子猪》)やカードアドバンテージ源となるもの(《民兵のラッパ手》《弱者の師》《永遠の証人》《節くれ背のサイ》)です。

スゥルタイ切削

「切削」カード

コモン

思考掃き錯乱した助手禁忌の錬金術
過去との取り組み光胞子のシャーマン欄干のスパイ

アンコモン

スゥルタイの占い屋

「切削」を活かすカード

コモン

エイヴンの修練者綿密な分析その場しのぎのやっかいもの
リリアナの精鋭屑肉の刻み獣発掘

アンコモン

影武者墓刃の匪賊Unburial Rites
闇からの摘出蜘蛛の発生

レア

ケデレクトのリバイアサン裂け木の恐怖残忍な剥ぎ取り
擬態の原形質血の暴君、シディシ

錯乱した助手

このアーキタイプには悩ましいほど2マナ域に優秀な「切削」カードが豊富にそろっています。キャントリップがついていたり、盤面を作ったりしながら、切削した墓地からアドバンテージを発生させていくのです。2ターン目に《錯乱した助手》を出せれば、有利に盤面を構築していけるでしょう。

エイヴンの修練者屑肉の刻み獣リリアナの精鋭蜘蛛の発生

「切削」を活かすカードに目を移すと、4マナ域は4ターン目に素だししても良いサイズ感のクリーチャーがそろっています。《エイヴンの修練者》《屑肉の刻み獣》といった墓地リソースとなるカードはマナカーブ通りに出しても、終盤のアドバンテージとしても頼りになるのです。

このアーキタイプの難しいところは、「切削」カードとそれを活かすカードのバランスをとることです。「切削」を活かすカードはマナカーブ通りに唱えても問題ないものを選ぶと、デッキがよりスムーズに動くようになります。終盤になれば《リリアナの精鋭》《蜘蛛の発生》が相手を圧倒してくれることでしょう。

闇の末裔

このセットにはリアニメイト呪文がアンコモンに3種類収録されていて、適当なボムレアと組み合わせることも考えられます。アンコモンですが《闇の末裔》はリアニメイト対象に適した1枚です。

アゾリウスブリンク

ブリンクカード

コモン

一瞬の瞬き超現実的決着

アンコモン

ちらつき鬼火ネファリアの密輸人ミストメドウの魔女霊気魔道士の接触

レア/神話レア

修復の天使祝福されたエミエル

場に出たときの能力を持つカード

コモン

民兵のラッパ手救援隊長探知の接合者
霊気撃ちリーヴの空騎士

アンコモン

前兆の壁熟考漂い

レア/神話レア

目覚ましヒバリ造物の学者、ヴェンセール

一瞬の瞬きネファリアの密輸人ミストメドウの魔女

これはアゾリウスの古典的なアーキタイプですね。このセットには「明滅」(ブリンク)カードがコモンにもアンコモンにも多く収録されています。「フラッシュバック」内蔵で二度味わえる《一瞬の瞬き》は紛れもなく最高のカード。《ネファリアの密輸人》《ミストメドウの魔女》といった繰り返しブリンクさせられるカードもあります。

民兵のラッパ手前兆の壁オルゾフの司教吸血鬼の君主

戦場に出たときに誘発する能力(ETB能力)を持つカードも不足なく収録されています。デッキを掘り進めてアドバンテージを連鎖させる《民兵のラッパ手》《前兆の壁》《熟考漂い》。盤面コントロールをする《探知の接合者》《霊気撃ち》《リーヴの空騎士》。黒をタッチすれば《吸血鬼の君主》《皮裂き》《オルゾフの司教》、あるいは《灰燼の乗り手》すら選択肢に入ります。

熟考漂い霊気撃ち超現実的決着

このアーキタイプの強さは疑いの余地がありません。ただ、大きな問題がひとつあります。ETB能力を持つクリーチャーはどのデッキからも欲しがられる優秀なカードなのです。《熟考漂い》《霊気撃ち》が遅めの順手で取れることはまずないでしょう。《超現実的決着》などは、両方の効果を上手く使えないなら割に合わないカードです。こういったカードは卓を一周することを期待し、《熟考漂い》のようなアドバンテージを生むカードを優先させていきましょう。

このように、アゾリウスブリンクをドラフトする場合は、ブリンクカードよりもアドバンテージを生むカードを先に取っていきます。そうすれば、仮に後々ブリンクカードがピックできなかったとしても、アドバンテージ源となるクリーチャーが詰まったデッキに仕上がります。

5色ランプ

最後に紹介するのは、みなさんが大好きなアーキタイプ、5色ランプです。

マナサポート

コモン

不屈の自然エルフの再生者とぐろ巻きの巫女

アンコモン

ルクサの恵み冷鉄の心臓火想者の器シミックの成長室

その他各種バウンスランド。

マナ加速先のカード

コモン

苛立つアルティサウルス霊気撃ち

アンコモン

熟考漂い

レア/神話レア

王神、ニコル・ボーラス引き裂かれし永劫、エムラクール

3色のボムレア、エルドラージ。


私のようにレアドラフトが好きな方には、これがデフォルトのアーキタイプになるでしょう。5色ランプと書きましたが、デッキのベースはシミックカラーです。マナ加速呪文が緑や青緑、アーティファクトに複数収録されています。

シミックの成長室エルフの再生者ルクサの恵み火想者の器

旧ラヴニカブロックをドラフトした人は、バウンスランドがいかに強力か覚えているはずです。セットするだけで2枚分の働きをしてくれます。《エルフの再生者》から出せれば1枚で3枚分の働きをすることになりますから、これ以上バウンスランドを上手く使えるアーキタイプはないでしょう。マナ加速呪文はほかにも、エルドラージのマナ域までの距離を縮めてくれる《ルクサの恵み》、どんな3色のボムでも唱えさせてくれる《火想者の器》があります。

苛立つアルティサウルス

マナ加速後に展開する呪文についてですが、「想起」クリーチャーをどちらのモードでも勝手良く使えるのはこのアーキタイプです。ただ、コモンのなかで何よりも最高のフィニッシャーは《苛立つアルティサウルス》でしょう。《苛立つアルティサウルス》の「続唱」から6マナの伝説のドラゴンがめくれたら、相手がどんな顔をするか想像してみてください。きっと『マスターズ』シリーズのドラフトの醍醐味のひとつになるでしょう。

このアーキタイプをドラフトするなら、ひたすら流れてきたボムや色マナサポートをピックしていきます。ボムを6枚以上入れられれば、相手を圧倒することができるはずです。

赤の評価は?

以上が『ダブルマスターズ2022』リミテッドに対する私の見解です。気づかれたと思いますが、赤を含むデッキタイプを紹介しませんでした。セットデザイナーたちはジェスカイ果敢やマルドゥサクリファイスを意識してカードリストを作ったのだと思います。

しかし、使い勝手の良いキャントリップやトークン生成カードが環境に少なく、その2つのアーキタイプは組みづらいだろうと判断しました。それから、赤の除去はシングルシンボルのものが中心で、色が合っていないプレイヤーにタッチ目的で取られやすそうでもあります。というわけで、『ダブルマスターズ2022』リミテッドの初期環境では赤は避けたい色だと考えています。

では、『ダブルマスターズ2022』リミテッドをみなさんもお楽しみくださいね。

リー・シー・ティエン (Twitter / Twitch)

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Lee Shi Tian リー・シー・ティエンは香港出身のスーパースター。プロツアートップ8が5回、グランプリトップ8が10回 (内優勝1回) と凄まじい戦績を誇り、特にモダンフォーマットを得意とするプレイヤー。 リーは偉大なプレイヤーとしてのみならず、アジア圏のコミュニティの育成に尽力した人物としても広く知られており、彼とそのチームメイトである "チームミントカード" の面々はプロシーンで次々と好成績を残し続けた。 プレイヤーとして、そしてコミュニティリーダーとしての功績が世界中で高く評価され、2018年にマジック・プロツアー殿堂入りを果たす。 Lee Shi Tianの記事はこちら