果敢ビートダウン -目指せ2ターンキル!クリーチャーを超絶強化して大ダメージ!-

晴れる屋メディアチーム

果敢ビートダウン サンプルリスト

RG グルール型

デッキを一括購入する

RWボロス型

デッキを一括購入する

デッキの動き

僧院の速槍熾火心の挑戦者精鋭射手団の目立ちたがり巨怪の怒り裏の裏まで残響の力線

果敢ビートダウンは「果敢」や《精鋭射手団の目立ちたがり》のような「クリーチャーでない呪文を唱える」ことでスタッツが強化されるクリーチャーを軸としたアグロ(速攻)デッキです。

《巨怪の怒り》《裏の裏まで》といった強化呪文が多く採用されており、さらに『ダスクモーン:戦慄の館』で登場した《残響の力線》が戦場にあると、それらの強化呪文をコピーすることで瞬間的にスタッツが巨大なクリーチャーで攻撃することが可能です。

本来であれば《残響の力線》は4マナとアグロデッキにとってコストが重いエンチャントですが、「ゲーム開始時の手札にある場合、戦場に出ている状態でゲームを開始できる」という特殊な能力を持っているため、運が良ければマナを支払うことなく《残響の力線》を戦場に出すことができます。

騒音の悪獣心火の英雄無感情の売剣

また、《騒音の悪獣》《心火の英雄》「死亡したとき、パワーに等しいダメージを与える」能力を持ちます。《騒音の悪獣》は戦闘ダメージをプレイヤーに与えると自発的に誘発させることができ、《心火の英雄》《無感情の売剣》の出来事面によってパワー分のダメージを与えたのち、生け贄に捧げることが可能です。

これらのコンボによって大ダメージを与え、2ターン目、3ターン目にゲームを終わらせることも珍しくありません。

序盤

残響の力線

ゲーム開始時に《残響の力線》が手札にある場合は、必ずターンの開始前に《残響の力線》の能力を使うことを宣言しましょう

《残響の力線》の有無に関わらず、どちらのプレイヤーが先攻であったとしても「ゲーム開始時、なにかプレイするカードはありますか?」と確認するなど、コミュニケーションを取ることが望ましいです。

騒音の悪獣心火の英雄僧院の速槍

ゲームが始まったら、まずは1マナのクリーチャーを展開し、1ターン目から攻勢をかけます。先述した死亡時能力を持つ《騒音の悪獣》《心火の英雄》は戦場にいるだけで相手に大きなプレッシャーをかけることができます。

中盤~終盤にかけて

巨怪の怒り裏の裏まで無感情の売剣

2ターン目以降は、さらにクリーチャーを展開することを基本の動きとして念頭に入れながらも、もし《騒音の悪獣》《心火の英雄》《無感情の売剣》で大ダメージを与えられる見込みがあるならば、積極的にコンボを狙うのも悪くありません。

特に《裏の裏まで》をプレイしていた場合、死亡時に「戦慄予示」を行うことができるため、もし相手のライフがわずかに残ってしまったとしてもトドメを刺すためのクリーチャーを用意することができます。

熾火心の挑戦者精鋭射手団の目立ちたがり多様な鼠

そこまで極端に早い展開にならなかった場合は、素直に追加のクリーチャーをプレイしていきましょう。

《精鋭射手団の目立ちたがり》は必ずしも戦場に出す必要はなく、「計画」しておくのも手です。戦場に出さなければ破壊される心配がなく、次のターン以降はコストを支払わずにプレイできるため、マナに余裕が生まれます。《巨怪の怒り》《裏の裏まで》を連続で唱えたり、さらに《無感情の売剣》の出来事面で一気に決着、といった動きを狙うことが可能です。

《巨怪の怒り》の注意点

巨怪の怒り残響の力線

《巨怪の怒り》によって付与される怪物・役割・トークンもそうですが、役割は同じクリーチャーに1つまでしか付けることができません

2回目以降の《巨怪の怒り》を唱える場合や、《残響の力線》によって《巨怪の怒り》をコピーする場合など、役割の付いていないクリーチャーを対象にした方が得になることが多いということを覚えておくと良いでしょう。

サイドボードで除去対策をしよう!

蛇皮のヴェールタイヴァーの抵抗破片魔道士の救出

せっかく強化したクリーチャーも、攻撃が通る前に破壊・追放されてしまっては意味がありません。特にこちらが果敢デッキと判明した後、相手はサイドボードから除去カードをたくさん入れてくることが予想されます。

それに対抗するため、呪禁や破壊不能を付与するようなクリーチャーを守る呪文も大切です。

果敢デッキはほとんど赤のカードだけで構成されたデッキですが、クリーチャーを守る呪文は赤以外であることがほとんどであるため、果敢デッキは赤緑や赤白などいろんなバリエーションが存在します。

脚当ての陣形失せろ

また、赤いカードでは破壊できないエンチャント対策をするという狙いもあります。

最新のリストを見る
デッキ一覧に戻る

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ