コマサミサーガ第4章:松江テルサレポート!

いってつ

コマサミサーガ第4章:松江テルサレポート!

みなさんこんにちは、晴れる屋メディアのいってつです!

11月1日に島根県の「松江テルサ」で開催された「コマサミサーガ第4章:松江テルサ」は大盛況でした!

島根県といえば出雲大社や因幡の白兎で知られるまさに「神話の土地」ですね!

中国地方を中心に、全国各地から集まった参加者は総勢187人!大盛況だったマジックイベントをレポートします!

なにするイベント?

コマンダーサミットは晴れる屋の旗艦店、トーナメントセンター東京・トーナメントセンター大阪で定期開催されている統率者戦ファンのためのビッグイベントです!

ほぼ毎回参加チケットが予約時点で完売する超人気イベントです!会場では統率者戦のマッチングサービスを利用して一日中統率者戦を遊べたり、普段はなかなか遊べない特殊ルールでの対戦が楽しめます。競技志向のプレイヤーのためにトーナメントである「ガチコマオープン」も用意されています。

つまり!参加チケットさえあれば丸一日ず~っと統率者戦が楽しめるイベントなのです!プレイヤーの理想のゲーム感にあわせてマッチングを行うので、イベントをきっかけに友達が増えたりコミュニティが生まれることもあります。

さらに、この日限定のプレイマットも制作されました!限定デザインの《万物の聖域》プレイマットがゲットできるのです!祭殿デッキを象徴する一枚は、「神話の土地」で開催されるイベントにぴったりですね!

松江テルサの「テルサホール」を貸し切っての開催で、のべ187名ものプレイヤーがゲームに参加しました!

画像のタイトル

開場を待つたくさんの人!列が伸びすぎてしまったので、予定を変更して開場時間を早めました

画像のタイトル

《始祖ドラゴン》《完璧な策略》などのアートのバナーも展開!

マッチングサポート

イベント参加者は会期中の朝10時から夜7時まで、何度でも統率者戦をプレイすることができます。同じゲーム感のプレイヤーが4人そろったら即ゲーム開始!今回のコマンダーサミットでは、ブラケットシステムを用いてマッチングをしています!

画像のタイトル

対戦を楽しむ皆さん

サイドイベント

会場には『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』プロデューサーの市川 翔一氏がゲスト参加!ガッツリとマジックを楽しまれている市川さんも、統率者戦を遊ぶためにはるばる島根へ!FINAL FANTASYのカードにサインをお願いする参加者がたくさんいましたが、こころよく対応されていました。

リリアナマニアでも知られる声優の畠中愛さんも参戦!使うのはもちろん《異端の癒し手、リリアナ》です!

ガチコマオープン

ルール適用度「一般」ながら、競技志向の統率者戦が楽しめるガチコマオープン!統率者神決定戦と同様の予選形式で開催されました。東京をはじめ、全国各地から遠征してきた強豪、そして地元の名手がその腕を競います。

デッキ選択

アーキタイプ
《織り手のティムナ》《ルーデヴィックの名作、クラム》 5
《舞台座一家の料理人、ロッコ》 2
《織り手のティムナ》《トリトンの英雄、トラシオス》 2
《永久忠義の義丸》《トリトンの英雄、トラシオス》 2
《戦争の世継ぎ、ローアン》 2
《刃を咲かせる者、ナジーラ》 2
《魔導戦士、ティナ》 2
《星の大魔導師、ヴァドリック》 1
《暁冠の日向》 1
《大いなる歪み、コジレック》 1
《秘密売り、ティヴィット》 1
《深海の破滅、ジャイルーダ》 1
《眷者の神童、キナン》 1
《ジン=ギタクシアス》 1
《鸚鵡の匪賊、フランシスコ》《陽光たてがみの使い魔、ケレス》 1
《黎明起こし、ザーダ》 1
《森の轟き、ルムラ》 1
《機械の母、エリシュ・ノーン》 1
《鋭い目の航海士、マルコム》《激情の薬瓶砕き》 1
《ロフガフフの息子、ログラクフ》《トリトンの英雄、トラシオス》 1
《帰還した王、ケンリス》 1
《去りし栄光、ザフール》 1
《狂気を操る者チェイナー》 1
《偉大なる統一者、アトラクサ》 1
《異邦の詩人》 1
《現実の設計者、タメシ》 1
《ウェザーライトの艦長、シッセイ》 1
《ヨーグモスの息子、ケリク》 1
《浄火の戦術家、デリーヴィー》 1
《船壊し、ダーゴ》《三度の再誕、ジェスカ》 1
《最高工匠卿、ウルザ》 1
《ワイルドキャット隊長、サミ》 1
《神経質な予見者、ヘルガ》 1
《魔女、ヤ・シュトラ・ルル》 1

4回戦の予選を経て、勝ち点数がトップの4名で決勝戦を行いました。

予選ラウンドTOP4(リンク先デッキリスト)

森の轟き、ルムラ」イシイ クニヒコ

ティムナ&クラム」クロサワ コウタ

ヴァドリック」ニシハラ ジュンキ

魔導戦士、ティナ」ササキ ナオフミ

果たして優勝したのは森の轟き、ルムラのイシイ クニヒコ選手!主に岡山でプレイされているというイシイさん。現在のルムラデッキの礎を築いたとされている人物です。

左から、ササキ選手、ニシハラ選手、
優勝のイシイ選手、クロサワ選手

全国から強豪が遠征していましたが、中国地方のガチコマオープンは中国地方のもの!おめでとうございます!

優勝のイシイ選手には、トロフィーとしてこの日ここだけ限定の刻印を施したデッキケースを進呈いたしました!

物販ブース

画像のタイトル

会場内では晴れる屋の物販ブースも展開!買取サービスも実施し、たくさんのカードが売買されました!

Underground Sea

デュアルランドなどの高額カードを手に取って購入できる貴重な機会というのもあり、「この日のために節約してきた」という方も。この日めでたく「フェッチ起動、持ってくるのはデュアラン!」デビューした方もいました!

島根の想い出

画像のタイトル

バナーの前で記念撮影!

楽しかったコマンダーサミットもあっというまに終わってしまいました。単純に統率者戦を楽しむだけでなく、みなさんにご挨拶できたり、お話しできて光栄でした!

せっかくだから、と翌日も観光したり、地元コミュニティといっしょにマジックを楽しんだ人も多かったようです。多くの参加者にお集まりいただき、おかげさまでイベントは大盛況のうちに閉会しました!島根のおいしいご飯をいただいてマジックざんまい!!最高の週末になりましたよね?

晴れる屋は日本全国各都道府県への出展を目標に掲げていますが、それとは別に、またこのような出張大型イベントがあなたの街にもやってくるかもしれませんよ!

次回の開催地は新潟!2026年3月29日(日)の開催です!
【クリックで予定をgoogleカレンダーに追加】

それではみなさん、またのコマンダーサミットでお会いしましょう!

おすすめの記事

この記事内で掲載されたカード

いってつ 晴れる屋メディアライターです。最近の悩みは記事執筆と動画出演で忙しくて統率者戦が1日2回くらいしか遊べないこと。Commander Format Panel メンバー。 いってつの記事はこちら

このシリーズの過去記事

過去記事一覧へ