モダン連戦レポートと禁止改定について

高橋 優太

これまでのあらすじ

MOPTQでプロツアー『イクサランの相克』の権利を獲得したタカハシ。

チームシリーズのためにも、次回のプロツアー『ドミナリア』の権利獲得できる上位を目指すのであった。

■2月2日 – 2月4日

プロツアー「イクサランの相克」に参加。

フォーマットはドラフト+モダン。

1stドラフト

まず前提として、今回のドラフトの緑は弱い。除去が軽くなったため重い恐竜は3-4マナで対処されやすく、その間に2マナの回避能力持ちクリーチャーに削られ続けるからだ。

1stドラフトデッキ

2手目に《原初の飢え、ガルタ》が流れてきて緑をやり、2-6で《原初の嵐、エターリ》、3-5で《稲妻の一撃》が取れるなど赤のポジションも良かったが、軽いところが足りずに押し込まれて1-2。

モダン

「ジェスカイ・トラフト」を使用。

デッキ選択理由

ヴェンディリオン三人衆苦花謎めいた命令

直前までフェアリーを調整し、使用候補だった。

しかしMOリーグを続けても思うように勝率があがらず、4-1はおろか3-2が関の山。その理由はフェアリーが相性差の激しいデッキだからだ。青白・死の影・タイタンシフトには有利だが、5色人間・エルドラージトロン・バーン・緑黒トロンには不利。

魂の洞窟

特に《魂の洞窟》を使うデッキには相手がダブルマリガンでも負けるくらいの相性差だ。プロツアーで多いであろう青白・死の影に有利なのはメリットだが、5色人間・エルドラージトロンのように「席に着いた瞬間負け」のマッチアップがあるようでは上位は目指せない。

そこでチーム「曲者」のメンバーを頼ったところ、「ジェスカイ・トラフト」「緑黒トロン」の2つが候補に。トロンも事前に5リーグほど回したが自分のプレイに合わないため、「ジェスカイ・トラフト」を使用することに決定。

瞬唱の魔道士聖トラフトの霊

1マナ除去8枚+《瞬唱の魔道士》でクリーチャーデッキに滅法強く、親和・死の影・5色人間に対して有利。トロンなどの不利なマッチアップも《聖トラフトの霊》次第で勝つことができる。

安らかなる眠り石のような静寂

また、3色ゆえサイドボードも柔軟で、あらゆる相手に対応できる。モダン二大巨頭の《安らかなる眠り》《石のような静寂》が使えるのは大きい。《呪文嵌め》《マナ漏出》《論理の結び目》が散らしてあるのはそれぞれ1枚目は強いが複数引くと無駄になりやすいからだ。

前日夜に同じデッキを使う藤村和晃さん、井上徹さんに細かい枚数選択の理由を聞き、サイドボーディングを煮詰めてデッキを登録。さて、吉と出るか。

ラウンド 対戦相手 結果
Round 4 5色人間 ○○
Round 5 バーン ○×○
Round 6 スゥルタイ死の影 ××
Round 7 5色人間 ○○
Round 8 グリクシス死の影 ○××

ドラフト1-2、モダン3-2の合計4-4でなんとか初日突破。

得意なはずの《死の影》デッキを2回落としているので、サイドボーディングを同デッキの2人と相談して修正。手札破壊を連打してくるデッキなので打ち消しが機能しづらく、《呪文嵌め》《論理の結び目》《呪文捕らえ》は全部抜くべきだった。

2ndドラフト

不敬の行進

1-1で《不敬の行進》

そのまま周りからパーツが集まってきて白黒吸血鬼に。

2ndドラフトデッキ

吸血鬼は除去が少ないと失敗デッキになりやすいから見た目2-1。実戦は、《黄金の死》《依頼殺人》を良く引けて3-0。運が良かった。

ラウンド 対戦相手 結果
Round 12 発掘 ×○○
Round 13 グリクシス死の影 ○○
Round 14 青赤パイロマンサー ○×○
Round 15 バーン ○○
Round 16 ランタンコントロール ×○×

ドラフト4-2、モダン7-3。11-5でプロポイント10点と次回のプロツアー『ドミナリア』の権利獲得。

万年3-3や2-4だったドラフトの成績が上がったのはチームメンバーのお陰だし、もしジェスカイではなくフェアリーを使っていたら5色人間・バーンに負けて初日落ちしていただろう。仲間に感謝。

■2月9日 – 2月12日

グランプリ・トロント2018に参加。デッキは同じく「ジェスカイ・トラフト」。

ランタンに相性が悪いためアーティファクト対策を追加。《罠の橋》《虚空の杯》を割れるカードが欲しかった。

力ずく破壊放題

《力ずく》《破壊放題》どちらかで迷ったが、《瞬唱の魔道士》で「フラッシュバック」することや、親和が《呪文貫き》サイドインしてくること、エルドラージトロンに後手で《探検の地図》を割ることを考えて《破壊放題》に。

《軽蔑的な一撃》を入れる相手には無くても勝てることが多かったためカット(トロン、タイタンシフト)。《死の影》相手に《頑固な否認》されずに頼りになる《至高の評決》を増量。

初日

ラウンド 対戦相手 結果
Round 1 BYE BYE
Round 2 BYE BYE
Round 3 エルドラージトロン ○××
Round 4 青白コン ×○×
Round 5 ジェスカイコン ○○
Round 6 赤黒虚ろな者 ○○
Round 7 タイタンシフト ○○
Round 8 マルドゥパイロマンサー ○×○

2敗スタートでカナダ休暇になるかと思いきや、なんとか6-2で初日突破。まだデッキの習熟度が足りていないので、当たった回数が少ないデッキにはミスして負けることが多い。

2日日

ラウンド 対戦相手 結果
Round 9 青白コン ○○
Round 10 リビングエンド ○××
Round 11 青単タイムワープ ○○
Round 12 親和 ○○
Round 13 ストーム ○○
Round 14 エルドラージトロン ×○○
Round 15 ジャンド死の影 ○○

6-1。12-3で35位。プロポイント3点獲得。

だんだんデッキに慣れてきて、サイドボーディングやプレイの仕方がわかってきた。もう少し研究してサイドボーディングガイドを書こうかなと思っていた矢先、モダンを揺るがす重大発表が!

《精神を刻む者、ジェイス》《血編み髪のエルフ》がモダンで解禁!!!

まさかまさかの強力カード2種解禁! 余談だが、僕と井川さんは昔モダンPTQで《死儀礼のシャーマン》《血編み髪のエルフ》が使える最強ジャンドでそれぞれ優勝し、その1か月後に《血編み髪のエルフ》が禁止されて「やっぱりな」となったことがある。

《死儀礼のシャーマン》は依然として禁止だが、ジャンドはかつての栄華を取り戻せるのではないか。

《精神を刻む者、ジェイス》は環境を支配するか?

精神を刻む者、ジェイス

僕の答えはNoだ。現在のモダン環境は早く、クリーチャーデッキが多い。例えば5色人間や親和に対しては「出しても返しで破壊されてしまう」ような場になることが多く、サイドアウトすることもあるだろう。

また、今回《血編み髪のエルフ》が解禁された理由はジェイスに対する抑止力としての意味合いも大きいだろう。ジェイスが解除されたことにより、《樹上の村》《忍び寄るタール坑》のような「パワー3のミシュラランド」の価値は上がるだろう。4ターン目にジェイスを出したターン、「+2」能力しないと返しでミシュラで落とせるのは十分な抑止力だ。

樹上の村忍び寄るタール坑

パワー3の速攻クリーチャーや3点火力は、デッキに入っていることがジェイスに対するけん制になる。実際『ワールドウェイク』発売時は、当時トップメタだったジャンドが《血編み髪のエルフ》《荒廃稲妻》《大渦の脈動》という簡単な破壊手段を持っていたため、ジェイス自体はそこまで問題にならなかった。

《血編み髪のエルフ》

血編み髪のエルフ

今回ジャンドがどれくらい復権できるかは未知数だが、それでも《血編み髪のエルフ》のインパクトはかなり大きい。《血編み髪のエルフ》禁止後に作られた《コラガンの命令》《最後の望み、リリアナ》などの回収能力と相性が良いのも素晴らしい。

コラガンの命令最後の望み、リリアナ

また、《精神を刻む者、ジェイス》はおそらく2-3枚しか入らないが、《血編み髪のエルフ》はデッキに入れるなら4枚確定のカードだ。

ではまた。

高橋優太

この記事内で掲載されたカード

関連記事